最近の記事はややこしい話が多いのでシンプルな話ですが
「いわゆる"引き寄せ体質"と言われるようなものは
どう思うか?」というメールを頂きました、
ありがとうございます。
これは簡単に言うと
キャラ設定と行動が一致している場合じゃないですかね、例えば何処に行くのも何をやるのも
お一人様が大好きという人が
「結婚していない奴はアホ」みたいな宣伝なり何なりを見て、頑張って結婚するぞ!
とかやっても何かイマイチだったりとか、普通にサラリー
マンで良いと思ってたのに
「起業最高や!」みたいな
本を読んで起業を目指しても、そもそもやる気もアイデア
も湧いて来ないみたいなモンですね。
要は如何に周りのものに影響を受けているかっつー事
なんですよ。ただ今の時代スマホを見れば凄まじい量の
宣伝とSNSでの書き込みや動画が溢れてくる時代なので
影響を受ける事は避けられないと言えます。
なので自分の抱いている願望はもしかしたら周りの影響
で
"抱かされている"ものではなかろうかという視点で
見れば良いと思います。
そうすると周りから見ればネガティブに感じる事でも
設定とハマっていればスムーズに事が進むでしょう。
(多分)極めて個人的な話なんで参考になるかどうかわかりません
が、私の知り合いで元プロボクサーがいるんですが
彼は最初はボクシングで金を稼ぎたいと思ってプロに
なったそうなんですが、何が切っ掛けかは知りませんが
「自分はお金を稼ぎたいんじゃなくて相手をぶん殴って
そいつの人生を狂わせてやる事が楽しいんだ」と
実に物騒な事を悟ったそうで、それ以来急に勝ちまくって
マジで日本タイトルまで獲ったんですよ。
彼が悟った事は決してポジティブでは無いし社会通念上も
公言するのは憚られるレベルで凶暴極まりないこと
ですが、彼のキャラ設定は悪のボクサーだったということ
で、それに従った事で選手としてはそれなりの成功を
収めたと言えます。
というわけで願望を抱いても上手くいかんという方は、
ポジティブとされている事に知らず知らずの内に影響を
受けてしまっているかもしれませんね。
PR