忍者ブログ

知らんモンは知らん

スピリチュアル系の願望実現ブログと思いきやそうでもない

HOME • Admin • Write • Comment
昨日、やめへんで状態だった石破総理が辞任を表明
したではありませんか。結局石破さんて何やったのか
よくわからないまま辞めてしまいましたが、
これは後釜は進次郎か高市さんで行くんでしょうか。

ただ高市さんは多分無いでしょう。そうなると進次郎
の可能性が高いですが、進次郎だと連立を組む相手は
維新の会になるような気もします。
自公維政権で解散総選挙や!

まあそんな事より石破さんの電撃辞任でせっかく阪神が
史上最速でセ・リーグ優勝を果たしたというのに
スポーツ新聞の一面が石破さんになってしまうかも
しれない阪神ファンの皆さんには同情します(笑)
PR
「仕事で疲れた時などにすぐに回復出来るような
自己暗示みたいのはあるか」
というメールを頂きました、
ありがとうございます。

これはややこしい話抜きで簡単なのがあります。
疲れた時って大体風呂入りながらあー疲れたとか
ボヤきつつその日の忙しかった事を思い出したりします
よね。という事は忙しかった思い出(?)が疲労を感じ
させるわけなので、忙しかった事を忘れるようにすれば
良いのであります。

忘れるといっても別に記憶喪失になれとかの話ではなく、
頭の中で忙しかったことを"無かったこと"として感じて
みると、意外と疲れを感じなくなったりします。

要はどれだけ頭の中の記憶や思い出に知らず知らずの
うちに影響を受けているのかという話でした。
この前娘と鬼滅の刃の映画行ったんですけど、
前作の無限列車編からもう五年も経ってるんですねえ。
当ブログの過去記事にもありますが当時はまだ話を
理解出来るレベルではなかった娘も今やすっかり
クソ生意気な小娘となりました。
あの時はまだ滑舌もあやしくて、鬼滅の刃を
(・ω・)きめつどらいばー と言っていた事が
懐かしく思われます。

娘はアニメ版は何となく見てましたが、あまり漫画を
読むタイプでは無いので原作を大して知らない状態だった
こともあり、二時間半の長丁場を最後まで真剣に観て
いましたね。

観終わってから (^Д^) 面白かったねー と言ったら
娘が呆然とした顔で
(゚ω゚) しのぶさん、死んじゃったね・・
と固まっていたので、小学二年生の女の子にはちょっと
刺激が強かったかもですね。描写だけ見るとかなり
エグい殺され方してますし。

そもそも鬼滅の刃って子供向けの作風じゃないですよね、
私は原作はざっとラストまで読んだ事ありますけど
むしろ大人向けだと思います。

話をいつものように強引にスピリチュアルに持って
いくと、今回の映画に登場した童磨っつー敵キャラは
ある意味スピリチュアル的にはかなり完成されていると
思うんですよね。

基本的に彼は物腰が柔らかいんですけど、その穏やかさも
相手がどう反応するのか、どう考えるのかを模索しながら
それに合った感情を演じている感があって、
つまり彼自身は完全に無なんですね。

我々も普段は怒ったり悲しんだりしますが、
これはどういった感情がその場に相応しいか?を無意識に
選択しているとも言えます。

簡単に言うと怒りっぽい人というのは常に怒りという
感情を選ぶ率が高いという事になります。
その無意識の選択の積み重ねを"性格"と呼んでいる
わけで、実質は無でありパラメーターを設定された
データに過ぎません。

童磨は基本的に自身の感情と認識しているものが無く、
全てその場の選択に基づいた演技としての感情しか
無い印象があります。

で、こっから原作および次回作の映画でのネタバレに
なってしまいますが、後半戦の戦いで首を切られた童磨は
最後の最後で恋心という"自己の感情"を認識しますが、
とっととくたばれとこっ酷くフラれ、自身に初めて生じた
自我と共に消滅します。
この辺の一連の流れは自我の無いものが自我に目覚め、
そして消滅するという、作劇として非常に上手かったと
思います。

なので私は童磨はサイコパス系というよりかは
ある意味生まれつきスピリチュアル的な目覚めに近い
ものを得ていた人物という印象です、両親が何か
宗教団体やってたし。

まあ実際の所は猗窩座が感情的・人間的なのと対比して
童磨というキャラを作ったと思いますが、
私は鬼滅の刃で一番好きな鬼はと言われたら童磨ですね。
「天才的な閃きとかはやはり潜在意識から来るもの
なのか?」
的なメールを頂きました、
ありがとうございます。

これは潜在意識でも神のお告げでも何でも良いですが、
閃きとは人知を超えた領域から来るのは間違い無いと
思います。ということは見方を変えれば閃きを起こしたい
という意志はあまり持たずに、自由意志は無いという
ことを取りあえず受け入れておけば良いと思います。
その方が閃きを受信(?)しやすくなる確率みたいのは
高くなるんじゃないかと感じます。

要はコントロール外の領域から来るわけですから
だったら最初からコントロールを放棄した方が良いと
いう事ですね。

で、話が少し逸れますがこのコントロール云々で
「病気になったけどコントロールしようとせずに
放置します」
というメールとかたまに来るんですけど、
何故かスピリチュアル系が好きな人って医者嫌いというか
病気になると突然放置してしまう人が多い気がするん
ですが、これは「ウ◯コがしたくなったけどコントロール
せずに放置します」
と言っているのと同じで、これは
放置しないでトイレに行くべきでしょう。

確かに催すことに自由意志は無いですし、トイレに
行くかどうかも自由意志では無いです。だからと言って
自由意志が無いからイコール垂れ流しというのは
色んな意味で問題だと思います。

確かに病気や事故といった事が起きた時は
「自由意志云々」にある意味縋りたくなる気は
わかりますが、そうではなくてごく普通の日常で如何に
自らの意志というものがあるようで無いか、ということを
知るべきという話であって小も大も垂れ流せという
話では無いです。

更に言えば「病気だけど放置」は病気である事を
否定している事にもなるので、これが更なる抵抗を
呼ぶことになります。病気になる事に自由意志は
無いですから、誰に責任があるわけでも誰が悪いわけ
でも無い
です。

これを「ウ◯コしたいけど放置」に置き換えると、
催している事を否定しつつ我慢している事になるので
これを解決するにはさっさとトイレに行く事、
「私は催している」を認める事です。
つまり認めてしまえば、そこで終わりです。

今回はタイトルに反して閃きの話は殆ど冒頭だけで何故か
ウ◯コの話になりましたが、これもまた自由意志が
無いことの証明になりましたね(?)
世間はお盆休みですが皆様如何お過ごしでしょうか。
私は娘が海に行きたいと言い出したので今月の頭から
毎日ひたすら某県の海水浴場で過ごしていましたが、
昨日帰って参りました。
娘も日焼けで真っ黒で何だかジャネット・ジャクソン
ホイットニー・ヒューストンみたいになっています。

この前は海で遊び疲れた娘がボーッと空を見上げて
ふと (・ω・)空大きいねー、みんな空の下にいるんだ
ねぇー
 と突然哲学的な何かを悟ったかのように
つぶやいてましたが、これを強引にスピリチュアルの話に
持っていくと、例えば「何処に住んでいますか?」と
言われれば東京ですとか埼玉ですとか答えますが、
「何処の空の下ですか?」と言われたら空は何処も
一緒やろとなります。

◯◯の大空の下で、とかの表現もあることはありますが、
実際日本だろうがアメリカだろうが何処に居ても
空は空です。

つまり空の下にいるのに埼玉県在住とか区別をする事で
関係性が生まれ、あらゆる物は関係性の中においてのみ
存在する
ということであります。

ですから前の記事と少し話が被りますけど
スピリチュアル的な話で何でもかんでも肯定しろみたいな
のがありますが、これも関係性の中においてのみ
成立するものをいちいち否定して確固たる形を認識する
よりは、肯定してさっさとスルーしていった方が
本来の在り方に近いからであります。

例えばアベ政治を許さないとかも否定するからこそ
存在するわけで、だったら肯定してしまった方が
それはもう終了となります。

私も嫌いなREN4がこの前の参議院で立候補してて
「こいつまた出てくんのかよふざけんなボケ」とか
否定してたら当選しちゃってヽ(・ω・)/ズコーとなったので
皆さんも何でも否定するのはやめましょう

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 4 5 6
7 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
知らん
性別:
男性
職業:
食う寝る遊ぶ
趣味:
超合金魂
自己紹介:
かなりアバウトな性格の既婚平民

好物はすき家のチーズ牛丼・松屋のカレギュウ

合体と恐竜は男のロマン

メールはsiranwa22☆yahoo.co.jpに
☆を@に変えてお願いします

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- 知らんモンは知らん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]