忍者ブログ

知らんモンは知らん

スピリチュアル系の願望実現ブログと思いきやそうでもない

HOME • Admin • Write • Comment
前に「スピリチュアルと相性が良い競技」という記事を
書きましたが、「サーフィンとかはともかく対人競技では
やはり難しいのか?」
的なメールを頂きました、
ありがとうございます。

これは対人競技でもあんまり関係無いと言えば関係無い
です。まあ前も書きましたが個人の勝ち負けが絡むと
どうしても最初は難しいかもしれませんが。

例えばルビンの壺で言えば壺と顔が同時に顕れているわけ
で普通は壺か顔かどっちかに焦点を合わせて、例えば壺が
私で顔が相手みたいになってますが、そもそもルビンの壺
自体は壺と顔が同時にあるからこそ完成しているわけですよね。

なので自分も相手もなくお互いが在るからこそ何かしらの
対人競技が成り立っているわけで、実は最初から自分も
相手も無く、競技というのはあくまで自我の中で行われて
いる幻想であります。

そうすると別に対人競技に限らずあらゆるものが
相対的に成立しているだけであって、実は実体は何処にも
無いという事がわかると思います。
PR
「スピリチュアル的な気付きみたいのを得る方法は
無いのか」
的なメールを頂きました、
ありがとうございます。

これは例えると「眼球で眼球そのものを見る方法は
あるのか」
に近いですね。なので結論から言うと無い
と言えます。

しかしながら常に眼球には何かしら映ってるわけで
それを通して眼球は存在する、という事は確認できます。
ですからスピリチュアル的な何かを得たいとか何か気付き
たいとかも全て意識が変化したもの、と言えるので
結局は最初から特にやる事は無いんですよね。

何かしら天啓というか神秘体験的なものが必要ではないか
と思われている人もいるかもしれませんが、
神秘体験もそれはそれで一つの意識の顕れに過ぎません。

なので話を眼球云々に戻すと、一生懸命見ようとしないで
見えるものを見る、言い換えれば受動的になれば
眼球の活動は常に勝手に起こっているという事を
受け入れられると思います。意識は常にそこに在るの
ですが探そうとした瞬間に消える
わけですね。



この歌の冒頭なんか良い事を言っていると思いますね。
「スピリチュアルと相性の良いスポーツはありますか?」
的なメールを頂きました、ありがとうございます。

これはあんまり勝敗が絡んでくるスポーツよりも
ダンスとかサーフィンとか個人と向き合うような感じに
なる物の方が良いかもしれないですねえ、勝敗が絡むと
どうしても敵と味方とか自分と対戦相手みたいに
なりますから、なかなかその辺を気にせずに行うのって
難しいと思うんですよね。

まあダンスもサーフィンも大会出るとかになったら
勝負事になりますけど、そういうのを気にしないで
やるだけなら上手い下手は置いといて、個人でシコシコ
出来るスポーツは良いと思います。

結構前の記事でも同じ内容の事を書いた記憶が
ありますが、特にサーフィンは自然の中、しかも母なる海
でやるものなので著名なサーファーはスピリチュアルに
傾倒する人が多い気がしますね、更に言えば波の動きは
制御出来ないので上達すればするほど波に委ねるというか
委ねざるを得ないという感覚がやはりスピ系と相性が
良いのかもしれません。

というわけでサーフィンなんて良いんじゃないでしょう
か、要は己(自我)の無力さみたいのを実感できるもの
良いという事になりますね。
まあ私はサーフィンやったこと無いんですけど。
「結局はスピリチュアルとは自我を説得する技術みたいな
もんなのか?」
というメールを頂きました、
ありがとうございます。

自我を説得するという面もあると言えばありますが、
結局は全て意識の顕れであると知る事でもあります。

簡単に言うと  みたいな縦線一本しか無い世界で
 みたいに上の方を曲げると"直線"と"曲がった部位"
が現れますよね、これに対し「直線は私だが曲がった所は
私ではない」
とか言ってるのが自我なわけで実際は全部
同じやんけという話です。

なので意識とそれ以外、ではなく最初から意識だけで
あった、という事です。

ただいきなりは理解し難いかもしれないので、最初は
自我を説得していく方向から入っていくのが殆どです。
なのでスピリチュアルは自我を説得するもの、という
指摘はある意味正しい指摘であります。

まあ自我を説得するっつーのはそんなに難しい事でも
なく、普段からやっている事です。

例えば私の知人の一人でコロナにクソビビっていた奴が
いるんですが、そいつもワクチンは4回目以降は
打たない、とか言い出したので理由を聞いたら副反応が
キツくてあんまり打ち続けると身体に良くないと思った
とか、ウイルスも弱毒化してると思うからとか言ってた
んですが、これなんか完全に自我を納得させるために
持ち出している方便なんですよね。

自我が信じたいものだけを見て、それを勝手に組み合わ
せて勝手な方便を作っているわけです。
ただそれは自我にとっては紛れもない真実でもあります。

基本的に自我は整合性が無いと機能出来ないので
多くの人は適当な方便で常に自我を納得させています、
逆説的に言えばその事に気付いた時が自我が止まる時でも
あります。
前回の記事で意識の中に自己という現象があるよ
みたいな話をしましたが、スピリチュアル系の知識を
得るとこの自己という現象をどうにかしようという事に
なります。

〇〇をしたい、〇〇を変えたいウンタラカンタラという
感じですね。
もちろんこれは悪い事では無いですが、何かしらが
変わったら変わったでまた何かをしたいとか何だとかは
必ず出てきます。これは終わらないゲームをやっている
ようなもんで自己という現象の習性みたいなもんですね。

しかしここで一つ気付いて頂きたいのが自己という
現象に対し色々変えようとするのはスマホゲーとかでの
いわゆるリセマラをしているのと同じという事です。

何か変わる度に以前の自己は消えて新しい自己が
現れます。またそれで何か気に入らない事があったら
〇〇メソッドとかでリセマラを試みるわけで、
ということは出たり消えたりする自己とは文字通り単なる
現象で実体が無いという事であります。

実体が無いものへの拘りが無くなれば無意味な輪廻転生
(リセマラ)が終わり、みんな星になって真に自由に
なるという事です。

こうしてスピリチュアルを経てスピリチュアルを捨てる
のであります。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 7 8 9 11 12
13 14 15 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
知らん
性別:
男性
職業:
食う寝る遊ぶ
趣味:
超合金魂
自己紹介:
かなりアバウトな性格の既婚平民

好物はすき家のチーズ牛丼・松屋のカレギュウ

合体と恐竜は男のロマン

メールはsiranwa22☆yahoo.co.jpに
☆を@に変えてお願いします

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- 知らんモンは知らん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]