忍者ブログ

知らんモンは知らん

スピリチュアル系の願望実現ブログと思いきやそうでもない

HOME • Admin • Write • Comment
瞑想とかで呼吸は重視されてますけど、個人的に呼吸はスピリチュアルな点から見ても
様々な要素を持っているものだと思います。

まず呼吸は殆ど意識せずとも勝手に行っているという事、流れるままに在るという事ですね。
そして自然に吸ったり吐いたりする事で、吸うだけでも駄目だし、吐くだけでも駄目、
何でもプラスとマイナスで成り立っているという事を教えてくれます。

さらに呼吸の気道(?)みたいのは決まっていますよね、
鼻から吸ってお尻から吐く人は居ないと思います。

高速道路の入口から入った車は必ず出口から出て来ます、
車からすると入口から出口までの時間があるように感じますが、
道路全体から見たら時間が流れていないのと同じように
呼吸もその動きは決まっています。呼吸には時間の感覚を超越するものがあります。

もっと追及すると、目を閉じて呼吸している時にその呼吸は本当に
自己の鼻と口を通過しているものなのか、実はその事を無自覚に受け入れているだけで
本当はその辺の山の中の風かもしれないし、あるいはトイレの空気清浄機の風かも
しれません。そうすると呼吸をしている自己というものも単なる初期設定に過ぎない
いう事であり、存在という概念自体が崩れます。

呼吸に限らずあらゆるものは最終的には全て初期設定に過ぎない、という事に
行き着くのではないかと思います。
三次元・四次元・五次元と次元が上がったと思ったら、
いつの間にか初期設定の違う次元に行き着いて
その初期設定の中でのまた違った三次元とかあるんじゃないかとか感じますね。
PR
以前「ザ・マネーゲームから脱出する法」という
本をチラッと紹介した記憶があるんですが、
最近同書の要点だけまとめられた
「図解・ザ・マネーゲームから脱出する法」
というのが出てたんですね。

この本は早い話が多くの人が命の次に
大事にしているであろうお金を方便として、
世界が一種の幻想である事を見抜こうぜ的な
内容で、昔流行ったロバキヨさんの
金持ち父さんになって経済的自由を
手に入れよう!
的な奴とはちょっと
違うんですよね。

マネーゲームから脱出しちゃうと、流れ的には
人生ゲームからも脱出してしまう感じになると
思います。ゲームの中に居るんだけど、
ゲームに参加していない感じですね。

これはどういう感じかというと、例えば
仮に肘や膝が痛い状態で、自分の姿を
鏡に映しても、鏡の中の自分は別に
痛そうにしてないですよね。

あくまで痛みとはゲームをリアルに感じるための
演出に過ぎないんですよ。
演出と画像が一致するからゲーム画面は
成立するわけで、であるならば演出と画像を
切り離して捉えれば良い
のであります。

感覚的な話になってしまいますが、
何となくわかる人はわかるかもしれないです。






余談ですが、別にこの手の本が出なくても
人類は早ければあと10年以内に嫌でも
人生ゲームはともかくマネーゲームからは
脱出させられると思います。

何でかっつーと、AIやロボットの驚異的な
発達で供給能力がほぼ無限になるからです。

しかしながら今だに労働価値の測定は
貨幣であると思い込んで、実態が無いお金を
追い求める人々にとっては、
マネーゲームからの脱出は大変な苦痛を
伴うものになってしまうかもしれないですね。
以前の記事で「本来は全て静止している」と
言っても実際の所、現象は動いているやんけ

というメールを頂きました。
ありがとうございます。

実際の所、動いているように見えるというのは
まあその通りと言ってしまえばそうなんですよ。
そのようにしか見えないようになっていますから。

単純な例で言うと、例えば・(点)しか
認識出来ないテンテン星人が居るとします。
点が ・・・・・・・・ のように集まると
線になりますよね、点と線を認識出来る
センセン星人は点の集まりを線である、
つまり ────── と認識出来ます。

しかしながらテンテン星人は線という概念が
理解出来ないので ─────── を
「無数の点が運動している」としか
見る事が出来ません。
センセン星人は「──── として静止して
いるよね」
と言いますが、テンテン星人は 
どう見ても点が動いているようにしか
見えないので、「静止しているとか言ってるけど
実際は動いてるやんけ」
となるわけです。

ここでも前の記事で書いた低次元は運動する
が当てはまるわけですが、であるならば
静止する事、静止している何かを探す事が 
コツと言えばコツになるのかもしれません。

ですから瞑想とかは静止する為のモノなのかなと
最近思うようになりました。

瞑想で思考を止めるとか観察するっつーのは、
思考も運動だからであります。
そして物体も思考の産物です。 

何故ならある特定のモノを見るとか触れるとか
ぶつかったという思考が先にあって、
その後に何かがあると認識するわけですから
実は世界は思考という運動が作っている
仮想空間みたいなものなんですね。

テンテン星人が静止している ──── を
運動している点の集合と見て、
「世界は動いてるやんけ」という思考のもとに
世界を見ているのと同じです。
「スピリチュアルとは要は何事にも動じない
鉄メンタルを育成するような事でしょうか?」

というメールを頂きました、
ありがとうございます。

別にメンタルを鍛えるわけでは無いですね、
非常に簡潔に言うと、例えばデカい円柱が
あったとして、その円柱を真下から見ると
○に見えますが、真横から見れば普通に
円柱に見えますよね。

これはもちろん円柱が動いているわけでは
無いですよね、しかし仮に二次元世界の
二次元キャラがこれを見ると二次元しか
認識出来ないので、○が突然姿を変えたように
見えるわけであります。

「いきなり形が変わった!ヤバいヤバい」と
騒ぐかもしれません。

しかし円柱というか、立体の概念がわかれば
別に騒ぐ事はありません。

以前の記事でも「低次元は運動し高次元は 
静止する」
みたいな事を書きましたが、
まさに二次元キャラは立体を知らないので
静止している物体が運動しているように感じ、
さらにそれに伴い思考という運動も発生し、
ヤバいヤバいと騒いでいるわけであります。

つまり次元が上がれば鉄メンタルもクソも無く、
( ´_ゝ`)フーン みたいになる、
つまり静止するわけであります。

ですから思考を止めてどうのこうのというより、
止まらざるを得ないんですよ。

その為には、動いているように見えるものでも、
実は静止している。という概念をまずは
持つべきであります。

時間も、思考も、そして人生と感じている
ものも、本当は静止しているのです。
最近珍しく多忙だったのですが、
ようやく落ち着いて昨日は近所のスーパー銭湯で
マッタリしていました。

この前の記事で、若かりし頃の私はオヤジに
対してコンプレックス的なものがあったと
書いたせいか、「学歴コンプレックスに
悩んでいます」
というメールが結構来て
しまいました。

まあ私の場合、正確に言うと学歴コンプレックス
では無いんですよね。
あくまでもオヤジの存在がデカかったという
長嶋一茂パターンであって、
別に学歴どうこうは今も昔も全然気にして
いませんでした。

そもそもオヤジの友達とか仕事の関係の人で
東大や京大の人はたくさん見てきましたし、
皆さん立派な方ばかりでコンプレックスどころか
高学歴の人は今でも尊敬の対象ですね。

まあコンプレックスだ何だっていうのは
三次元世界(?)で人間として生きている
以上は、誰にでもある隠しステータスみたいな
もので、何かの拍子でそれに力を与えてしまうと
ずっとその事を軸にしてしまうと
いう事であります。

なので別にコンプレックスはあっても
構わない、おめでとうございます。

だといつもと大して変わらないので
もう少し突っ込むと、そもそも世界が
三次元で人間として生きているという
前提自体が、何故かそうなっているという
だけで、別にそうで無くても良いんですよね。

つまり、どんな事でも三次元世界で
人間として生きているという前提の下で
解釈して、その解釈の中で生きていると
いう事であります。

ありがたいお経でも聖人の言葉でも
結局はこの解釈の中からは逃れられないわけで、
であるならば最初から解釈の外に出れば
良いのです。

解釈の外とは"何も起きていない"という
静寂
であります。
例えば車で走ってると道路がこちらに
向かって動いているように見えますが、
道路は決して動いてはいない。
つまり静寂であります。

逆に言えば静寂があるからこそ動いているように
見えるわけで、動いている方ではなく、
背後にある次元を越えた静寂の方が
主体なのであります。










まあいくら高学歴でも年取るとみんな揃って
老害ですよ。私のオヤジもカネとヒマを
持て余した、アカギに出てくる鷲巣のように
なってしまいました。

この前も「やっぱ核シェルター作るわ、
庭の一部ぶち抜くで!」とか
電話して来たんで、馬鹿じゃねーのかテメェ
老害一人だけ生き残ってどうすんだと
私の方から説教しました。

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 4 5 6
7 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
知らん
性別:
男性
職業:
食う寝る遊ぶ
趣味:
超合金魂
自己紹介:
かなりアバウトな性格の既婚平民

好物はすき家のチーズ牛丼・松屋のカレギュウ

合体と恐竜は男のロマン

メールはsiranwa22☆yahoo.co.jpに
☆を@に変えてお願いします

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- 知らんモンは知らん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]