忍者ブログ

知らんモンは知らん

スピリチュアル系の願望実現ブログと思いきやそうでもない

HOME • Admin • Write • Comment
何度かお薦めしていますがダグラス・ハーディング「今ここに、死と不死を見る」
いう書籍は非常に面白く、かつユニークな本であります(でも翻訳はイマイチ)

この本に紹介されている様々な「実験」で自らの不死性を確認できるという
優れものです。例えばAさんとBさんが向かい合っていて、AさんがBさんの方に
どんどん近付いていけば、やがてAさんからBさんの姿は見えなくなり、
結局AとBの区別は無くなるというような事が書いてありますが、
これはまさにお手軽に「一つである事」を体感できるものであります。

上記の事でもわかるように、結局はピントをどこに持ってくるかだけの話であって、
一つだ何だっつーのは、実は非常にシンプルなのです。

AさんとBさんの区別が無くなるという事は、文字通り区別が無いので、
仮にAさんがBさんに対してムカツクだの何だのと思っている事は、
まさに自分に言っている、もしくは全く意味の無いものとなります。

この時点で既に対立は終わり、真の平和が訪れたのであります。

スピ系だと悪口は言ってはならんとか、ネガティブな言葉はネガティブを呼ぶとかと
いった表現がありますが、実際は悪口とかは無意味、悪口を飛ばす対象が
居なくなってしまうから
という表現の方がしっくり来るのではと思います。
毎日毎日「ネガティブな事言わないようにしなきゃ!」なんて疲れますしね。

が、ここも勘違いすると「俺は真実みたいのを知ってるから、馬鹿どもには悪口を
言わないぜ」みたいな全然見当違いの上から目線になってしまいます。

知っているのではなく、元からそうだったという事です。
何かを知識として得るのではなく、最初からそうなのであります。
余談ですが、野球やサッカーでみんなで円陣を組んで気合を入れたりしますが、
あれなんかも上記の「実験」の延長線上な気がします。
つまり元から我々は、やはり真理のようなものを知っているのでしょう。

「一つである事」が深まっていくと、壁に蟻が這っているのを見るのと、
自分の腕に蟻が這っているのも同じと感じます。
これは思い込みとかイメージではなく、そうとしか感じられなくなります。

AさんとBさんの距離が離れている場合は二人いるように感じますが、
どんどん近付けば二人という概念が消えていくのと同じで、
ピントがどこに合っているかの違いなのです。
PR
前も同じ話を書きましたが「世界は幻だった!」と聞くと、
大いなる勘違いを起こすケースがあります。

どういうわけかここ一週間程似たような勘違いをされている
読者の方々からのメールがバシバシ来るので、
特に書くネタも無いので同じ話を書こうと思います。

実際の所、全ては幻でもホログラムでも何でも良く、
事実その通りなのですが、幻だ何だっつーのは
あくまで幻を幻として形作っているものが在るからこそ幻なのであります。

以前も登場した「ルビンの壺」で言えば、向かい合っている顔が在るから
壺は壺として存在できるというのが一番わかりやすいですよね(?)
つまり壺と顔が共存共栄しているのと同じで、幻は幻であると同時に
形あるもの
でもあります。

この辺を勘違いすると「幻」と「それを見ている私」という明確な分離が
生じ、これが行き着くところまで行くと、極端な陰謀論とかに走るように
なってしまいます。「幻に気付いた私は幻魔大戦を戦うための
特別な能力者として目覚めた」的な高揚感があるのかもしれませんが、
「全て幻であって、全て一つ」は文字通り一つなのであり、一つが一つを
認識する事は有り得ません。認識するっつー事は、一つではなく二つに
なってしまいます。

スピリチュアルな気付きとかは、自分に特別な才能があると気付くのではなく、
自分とは存在しない取るに足らない妄想に過ぎないと看破する事ではないかと
思います。

ですから幻に気付いたからといって、あなたがアトランティスの戦士だったとか
ムー大陸の民だったとかはありません。せいぜい先祖は群馬県出身とか
その程度でしょう。

以前、スピ系の人って何だか妙に左翼思想っぽい人が多いって事を
ちょろっと書いたんですけど、案外この辺の勘違いに原因があるのではと感じます。

と言ってもですね、こっからがややこしいのですが
別にネトウヨだろうがブサヨだろうが群馬県民だろうが「こいつらは幻だから消す!」とか
しなくて良いのです。これだと前述したように「幻」VS「私」になりますよね。

ルビンの壺の顔だけは消せないし、壺だけも消せません。
あくまで全てを包み込む一つが本当の私、私というより本当の一つなのです。
ですから視点を変えるだけで、全ては「私」であり「私」に内在するのです。
特別なメソッドもおまじないも必要ない、最初からそれであったのであります。

まあ「無能な政府がどうのこうの」とか「政府が××を何十年も隠蔽している!」とか
その手の話が好きな人多いですしね。
無能な政府め!と言ってるのに何で情報隠蔽能力だけは
異常に高く評価してんだとか密かに思いますけど、
そこは触れちゃいけないんでしょうか。
「ぶっちゃけ金持ちの家に生まれた人とかの方が、貧乏とかに
心を惑わされない分、スピリチュアルっぽい目覚めとか気付きとかを得るのが
簡単なんじゃないの」
みたいなメールを頂きました。

これは一理あるのではなかろうかと私は思います。

少々嫌味に聞こえるかもしれませんが、私自身それなりの資産家の孫として
育ったせいか、お金や物欲に関しては正直「無価値」とまでは行きませんが、
はっきり言って執着ナッシングであります。

黙っていても祖父がポンポン小遣いくれて、おもちゃやゲームも買ってくれましたし、
既に十代~二十代の時期においてそういう物欲を満たすのに”飽きた”部分は
確かにあります(ちょっと嫌な奴?)

執着が無いっつー事は、いわゆる価値観みたいのが、ある対象において
変動しない、全てにおいて平等になるという事でもあります。
「私」が存在していると、全てにおいて平等な価値観はなかなか持ちにくいもので
あります。どうしても「私」に都合の良いもの、悪いものと分けますからね。

偽りの「私」が消え去るという事は、結局は全てが本来の自分を
邪魔するものでも傷付けるものでもない、という事に気付くという事であります。
簡単に言えば殴られても「私の顔」が傷付くのであって「私」は別に傷付いては
いない
という事です。

じゃあ目の前からパンチが飛んできたらまともに当たれというのか、
というのは質問自体がナンセンスです。

誰もパンチに当たれとも言っていないし、かわせとも言っていません。
当たっても良いし、かわしても良いし、かわそうとしてやっぱり当たってしまっても
良いのであります。もちろんカウンターパンチで反撃しても良いです。

つまり、かわす>>>当たるという価値観は偽りの「私」のものであり、
ここにハマると堂々巡りになります。

人によって、何に価値観を持つかはそれぞれです。
ある人はお金であり、ある人は異性かもしれません。
それらからの影響を受け続ける限り、いつまで経っても同じ所を回り続けるでしょう。

偽りの「私」が消えるという事は全てがイコール自分である、
つまり預金残高が500円と500万円も同じ、好きな人と付き合う事と
別れるのも同じ、全てにおいて良いとか悪いとかではなく、超越する事です。

超越したらどうなるの?って思うかもしれませんが、別に何も変わりません。
普通に起きて普通に顔洗って普通にメシ食ってるでしょう。
インドとかチベットとかの聖者みたく、何故か上半身裸になったりもしません。

変わる所はただ一つ、ゲームにコマとして参加していたか、
ゲームそのものになったかの違いです。
突然ですが、以前アダルトビデオメソッドなるものを提唱しましたが、
Hと世界との統一感みたいのは結構近いものがあるのではと
個人的に思っております。

何かを見たり聞いたり触れたりするというのは、そこに「その感覚」しか
無いわけで、
つまり何かを見るとはイコール自分で自分を見ているとも
言えます。「その感覚」しか存在しないというのは、Hしてる時と似ているような
気がしないでも無いです。

常に山や川や空や街並みと統一されているような感じは、
非常に官能的ですらあります。
我々は常に地球と合体し、地球とヤリまくっていたのです(?)

何を言っているのかサッパリわからん、という人は恋人とHしてる所を
想像してみてください。恋人がいない方は風俗嬢でも結構です。

あなたの肌の感触と、恋人の肌の感触はいちいち分離していないはずです、
「その感覚・感触」は、あなたの肌の感触でもあり、恋人の肌の感触でもあります。

つまり最初から全てと一体であったのであります。
Hする時は生命の原点というか何というか、早い話がケダモンになるので
全ての源泉に繋がりやすくなるのでしょうか。

さあ、皆さんも今日から地球と、大地と、山脈と交わりましょう、
童貞を捨てた相手は地球って、何かスケールがデカくて良いじゃないですか。
よっし~さんという方から「自分のブログ内の記事を紹介して欲しい」という
メールを頂いたので紹介します。どんな記事かと思いきや、
ただ単にこのブログの紹介記事でした。これぞステマであります。

基本的にこのブログは来るもの拒まず去るもの追わずなので、
読者の皆さんが個人ブログで引用したとかパクッたとか、
ブログの内容からインスピレーションを受けてエロ同人誌を書いたとかでも
何でもOKであります。

リンクは希望されていないようなのでリンク追加はしませんでしたが、
皆さんもよっし~さんのブログをよろしくお願いします。

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 4 5 6
7 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
知らん
性別:
男性
職業:
食う寝る遊ぶ
趣味:
超合金魂
自己紹介:
かなりアバウトな性格の既婚平民

好物はすき家のチーズ牛丼・松屋のカレギュウ

合体と恐竜は男のロマン

メールはsiranwa22☆yahoo.co.jpに
☆を@に変えてお願いします

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- 知らんモンは知らん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]