忍者ブログ

知らんモンは知らん

スピリチュアル系の願望実現ブログと思いきやそうでもない

HOME • Admin • Write • Comment
気が付いた方もいると思いますが、このブログからリンクを張っていた
「いし」さんのブログ「石に花咲く」は「いし」さんから、
ブログを消したのでリンクを削除して欲しいとのメールを頂いたので
削除いたしました。

で、今回また別の方からリンク希望のメールを頂き、新たに「心の旅人」さんの
ブログ「奇跡が日常!完全な安心と豊かさを生きる」をリンクに追加させて頂きました。

なんか飲み屋でオヤジがダベってるような雰囲気になりつつあるこのブログと対照的に、
何だかやたらと爽やかなブログです。

奇跡が日常!だとそれはもう奇跡とは言わないんじゃないかとか思いましたが、
それは野暮ってモンですね。
PR
最近、読者の皆さんからのメールが何故か急増しました。
内容を見てみると、やっぱり愛だの何だのという表現で引っ掛かってるぽいですね。

前も書きましたけど、スピ系ってやたら「愛」とかを強調したような言い回しを
する人とか書籍が多くて、どうしてもそこからイメージされるのが、お釈迦様とかキリストとかの
聖人君子
になっちゃいますよね。

実際はいかに気付きを得ようが何をしようが突然聖人君子にはなりませんし、
いきなり人格が磨かれることも無いでしょう。
私はと言えば相変わらず人格者とは程遠い普通のオッサンです。

ただいわゆる自分勝手な言動は自然と減っていくので、周りからは
「あの人は良い人」みたいな評価は得られるかもしれませんが、
別に超絶人格者みたいにはなりません。

殴られれば殴り返す事もあるでしょうし、罵声を浴びせられれば罵声を返すこともあるでしょう。
しかし、それらの行為に付きまとう感情や思考が自分とは関係無いという認識にあるだけです。
前も書いたと思いますが全部フラットに感じる、観れるという事です。
ぶっちゃけて言えば全部平等というだけです。

読者の皆さんも現在彼氏や彼女とラブラブ、あるいは家族を愛しています、という人は
多々いると思われますが、彼女が好きで隣の家のオバハンも同じぐらい好きという人は
あまりいないでしょう、つまり好きという「感情」と全部を平等に感じる「愛」は明確に
別物なのであります。


ですからスピ系で愛とか何だとか出てきたら全部フラットに感じましょう的に捉えたほうが良いかも
しれません。最終的にはもしかしたらマザー・テレサみたいな婆さんになってしまうのかも
しれませんが、別にテレサ婆さんを目指す必要も無いですし、「私」が居ないからこそ
全てが勝手に平等に感じられるようになる、
「彼女が好き」とかの感情と
「愛」は明確に違うのね、程度に思っていれば良いと思います。





まあ私は今の彼女も好きですが、隣のマンションに住んでる女子高生も好きです。
しかしこれは平等な「愛」なので浮気ではありません、多分。
リンク希望のメールを頂きました。
もろこしさんのブログ「あなたはそのままでいい~自愛~」です。

奇しくも前回の記事で「そのままでいいとか言うけど誤解しやすいからダメじゃん」的な
事を書きましたが、基本的に私は来るもの拒まず去るもの追わずなので、
「そのままでいい」というブログともリンクしますし、仮に「そのままだと死ぬ」というブログでも
ご要望があればリンクします。

個人的には自愛と聞くと、どうしても痔を愛するみたいな連想をして、
ヒサヤ大黒堂の回し者かと思うのですが、もろこしさんのブログはヒサヤ大黒堂の
ステマブログではないので安心して下さい。

スピ系の書籍で愛とか何だとかは良く出てきますが、
これは非常に誤解を招きやすいのではと思います。
数か月前からこのブログで使用をなるべく控えようとしている単語は
「愛」「神」「エゴ」の三つです。

この三つは読者を適当に煙に巻くには最適なんですが、
単語から連想されるイメージが非常に固定化されやすいので
扱いにくい単語でもあります。

愛っつーとどうしても異性への愛情とか、家族への愛情とか
ある対象からある対象への想いみたいな感じになりますし、
別にそれはそれで構わないのですが、スピ系で連発される「愛」を同じように
取ると少々ややこしい事になります。

もちろん彼女の笑顔が見たくて何時間も買い物に付き合う、とかの
一般的なイメージの愛情も否定されるものではありません。
まあ私は昨日、お昼寝したかったのに彼女にぶっ飛ばすぞと脅されて
何時間も買い物に付き合わされて死にそうになったんですけど。

話が逸れましたが、結局愛がどうのこうのと言うのは
ポジティブシンキングの域を出ていません。
スピ系でよく出てくる「そのままで良い」とか「そのままの自分を愛しましょう」という
フレーズは、間違ってはいないのですが、そのまんま受け取ると誤解の元となります。


愛を送る対象もいなければ、愛を受け取る対象も本来は居ない事に気付きましょう。
どうしても「私は~を愛します」的に捉えてしまい、読者の皆さんのメールを見ても
混乱している方が多いように見受けられます。

前も書きましたが「すき家について膨大な知識を持っている人」「すき家そのもの」では
雲泥の差があるのと同じで、「愛している人」「愛そのもの」では、やはり大きな違いが
あるのであります。
感情に振り回されるのではなく感情を華麗にスルーするべし的な事を書きましたが、
これが意外と難しいのは、どうしても感情とは何らかのパワーを持ったものとして
捉えやすいからです。

ポジティブになろうが、ネガティブになろうが、大した違いはありません、
雨が降ってるか雪が降ってるか程度であります。
感情とは直接自分とは関係ありません、ですから感情によって生み出される思考も、
やはり関係ありません。

ですから感情をコントロールする必要はありませんし、思考もコントロールする必要は
ありません。感情が外の天気なら思考はラジオの音みたいなものです。
天気が雪で、ラジオから「本日の積雪はどうのこうの」とか流れていても
あなたには関係ありません。

「天気が雪で嫌だ」と思ってもそれはあなたとは関係ないし、「外が凍っているかしら」と
ネガティブに思ってもあなたとは関係ないのです。

同じように、「天気が晴れでお出かけ日和で、隣のネエチャンのパンチラも見れてラッキー」とか
「天気は晴れてて気持ち良く散歩できて、道で一万円拾ってネコババして最高」というように
ポジティブに思っても、やっぱりあなたとは関係ありません。

つまり感情や思考をもとにした「私」は本来存在しません。
存在しないのですが、何故か感情や思考を取っ掛かりにして「私」を創ります。
極端に言えば感情や思考から出てきたものは全部ウソという事になります。

「世界は自分でした!」という言葉も、人に伝えるために思考で文章にした時点で、
ウソであるとも言えます。この理屈で言うと、このブログの内容も全部ウソという
衝撃の事実が判明するわけであります。

こっからがややこしいのですが、ウソ情報をもとにああだこうだと考えるから
いつまで経っても同じところを回ってしまうのであります。
スピ系の掲示板とかで、厚意でアドバイスしている人も多いと思いますが、
思考をもとに生み出されている以上、アドバイスは全てウソ情報であるという皮肉な結果が
生まれてしまうのです。


これがお金を取っているセミナーとかだともっと悲惨で、セミナー主催者が熱心にセミナーを
行えば行うほど、参加者がウソにお金を払い続けるというある意味滑稽な展開となってしまいます。
セミナーの主催者が参加者に「思考から出てくる情報は全部ウソだよ」と気付かせるように
持っていけば良いのですがまあそれだと集金出来ないけどね


ウソ・大袈裟・紛らわしいを回避するにはJAROに電話する前に、やはり自分自身で
何かに気付く事です。そのためにはまず感情や思考とお別れする事です。
って、これも感覚を思考で文章にしているだけなので、やっぱりウソという事に
なってしまうんですけどね。

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 4 5 6
7 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
知らん
性別:
男性
職業:
食う寝る遊ぶ
趣味:
超合金魂
自己紹介:
かなりアバウトな性格の既婚平民

好物はすき家のチーズ牛丼・松屋のカレギュウ

合体と恐竜は男のロマン

メールはsiranwa22☆yahoo.co.jpに
☆を@に変えてお願いします

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- 知らんモンは知らん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]