忍者ブログ

知らんモンは知らん

スピリチュアル系の願望実現ブログと思いきやそうでもない

HOME • Admin • Write • Comment
昨日コロナ初期の思い出を書いたら奇しくも今日、
5月8日にコロナを5類にするよ!という報道が
ありました、これが引き寄せか。

イベントでの声出しを解禁とかマスク着用の緩和とか
言ってますがそもそもこれ全部お願いレベルなんで、
何で皆さん普段は政府に文句言ってるくせにこういう時は
従順にお達しを待ってしまうのか不思議で
しょうがありません。やはり日本人の社畜適性みたいのは
世界的に見てもヒジョーに高いと感じました。
何の罰則も無いのに何となくその場の空気だけで従順に
飼い慣らせるってこりゃ使う方からしたら天国ですよ、
全く日本は神の国どころか家畜の国だぜ。

話が冒頭から逸れましたがコロナの思い出後編は
ワクチンに関してなんですけど、これも何度か書いたと
思うんですが嫁さんのオヤジさん、つまり私の義父が
YouTubeで変な動画でも見たのか知りませんがいつの間
にかバリバリの反ワクチンになってたんですよね。

この三年間盆暮れ正月に会う度に「あんなもの打ったら
ダメだよ!現に感染も死人も防げていないじゃないか、
俺の言った通りだろ (^Д^)ワッハッハッ」
とまさにお義父さん
大勝利状態でしたが、嫁さんが「別にお父さんが
どう思おうが勝手だけど近所の人におかしな事を言うのは
やめてよ」とメチャクチャおっかない眼で言うお陰で
「わ、わかってるよ・・」みたいにお義父さんも毎回
トーンダウンするので、嫁さんの実家周辺に反ワクチン
思想が蔓延するのは防げたようであります。

私は別に反ワクチンでも何でも無いんですが知り合いの
医者から「ワクチンは感染予防にはならない」と言われた
事で結局一発だけ打って何となく二発目は打つ気に
ならなくなってそれっきりになってしまいました。

ただ最初から当ブログでも殆どコロナを気にしていないよ
みたいに書いていたせいか、いつの間にか一部の読者の方
から反ワクチン扱いにされていて「反ワクチンの知らん
さんはこれについてどう思いますか?」とか実に反応に
困るメールを少々頂く事になりました。

印象深かったのが「私の知り合いが反マスク・反ワクチン
の女性の集まりみたいなのにいるのですが、こういうのは
やめさせた方が良いですかね?」
みたいなのですね。

紹介されていたリンクを見るとノーマスクのオバハン
お姉さんたちが


  (^○^) (^◇^) (・∀・) (≧∇≦)
       騙されないで!

 

みたいに笑顔で並んでいて、これには
う〜ん、ノーコメント!とさせて頂くしかありません
でした(爆)

まあ私もこういうのは嫌いじゃないんですけど、
そもそも単なる新しい風邪が流行っただけの事で陰謀論が
飛び交うほどの裏があるのだろうかってのがあるんですよ
ね。なのでワクチンに関しても打たないと心配だという
人はどんどん打つべきだと思いますし、打つ必要は無いと
判断したらそれはそれで批判される事では無いですね、
ただいい加減公費負担は止めれば良いとは思います。

マスクも同じで付けないと不安ならすれば良いし、
必要無いと感じる人はしなくて良いんじゃないですかね。

というわけでワクチンに関しては陰謀論含めて
色々と面白かったというのが正直な感想です。
PR
何か4月だか5月だかでコロナの感染症法における分類が
変わるらしいんですがこれで騒動も一段落するんでしょう
かね。個人的には別に分類する必要すら無くね?という
感じですけど。

何度か書いていますが、よりにもよってオヤジの会社を
継いだタイミングで騒ぎが起きて、この3年間私自身も
色々と良い勉強をさせて頂いたモンです。
今回は今だから言える話も交えて少し振り返っていきたい
と思います。

本格的に騒ぎ出したのが2020年の3月ぐらいですよね?
確か連休明けだったかお盆明けだったかにオヤジが懇意に
しているお医者さんがわざわざ来てくれて感染対策を
ああしろこうしろと言ってきて、でもオヤジより年上な
爺様先生だったので正直何言ってるか微妙にわかんない所
がありましたが取りあえず私も「父がお世話になって
おります」
とか心にもないことを言いつつハイハイと
聞いてたんですよ。

でも感染対策にかかるランニングコストみたいな感覚が
全然無いんですよね。私は爺様先生の話を聞きながら
「医者が言う感染対策をまともに聞いているとヘタしたら
会社が傾く」
と直感的に感じたので、感染対策自体は
かなり早い段階で自主的に任すという名の実質いい加減
というか、厳密に守る事は止めました。

で、だいぶ経ってから再び爺様先生が来て
「感染対策がなってないやろボケ!」みたいな事を
言ってきたので私が「いつまでやるんですか?」
聞いたらコロナが無くなるまでや!みたいな事を
言い出したのでこりゃダメだ話にならねーと思い、
それ以降は爺様先生の御訪問はわざわざ遠くから来て
頂くのは大変だと思うので大丈夫ですよ、みたいな
適当な理由つけて断るようにしました。

まあ爺様先生も私が内心ウザがっていたのをわかっていた
みたいで、オヤジには「アンタんとこのバカ息子を何とか
しろ」
みたいに言ってたらしいんですが、私が今回の騒動
で感じたのは一部の医者の社会性の無さというか、
どうやって企業や社会が存続しているのかという感覚の
希薄さですね。

感染対策を続けるのは結構ですがそれが長期的に見て
社会や企業にどれぐらいの損失を与えるかという感覚が
無いんですよねえ。まあ医者は医療の専門家なんで
当たり前っちゃ当たり前なんですが、もうちょっと
こう・・あるだろ!
って感じですよ。

でもまあちゃんとお礼ぐらいはしないとアレなので
今年の正月に帰省したついでに爺様先生の所に行って
「先生、以前はわざわざお越し頂いたりして大変お世話に
なりました。あれから皆ワクチンも打ち(私は一発しか
打ってないけど)何か重症化もしなくなってるみたい
なので社内はマスク自由にしました。

僕もとっくにマスクなんてしてませんよ、今だに
ビビってる奴なんているんスかね m9(^Д^)プギャー」

みたいに、バカ息子と言いやがったお返しにちょっと
煽り気味に言ったらメッチャ怒られた(爆)

というわけで後編・ワクチンの巻に続きます。
昨日、YouTubeでたまたま映画「火の鳥 鳳凰編」
小学生の時以来、実に36年振りぐらいに観たんですけど
実は私、漫画の神様手塚治虫の作品大して読んでないん
ですよ。
理由は単純で個人的に絵が嫌いってのがあって
子供の頃から何故か手塚先生の絵のタッチが好きに
なれなかったんですねー(でもアニメ版の三つ目がとおる
は好き。我と共に来たり、我と共に滅ぶべし!いでよ、
赤いコンドルー!て奴)漫画家としては世界一通り越して
人類史上最高と言っても良い方ですけど。

これ多分最初に観たのはテレビの金曜ロードショーか何か
でやってた時だと思うんですけど、何で手塚作品を嫌って 
いた当時の私がわざわざテレビで観たのか理由をすっかり
忘れてしまいました。

で、久々に観た感想なんですけどこれ人間のエゴを超越
した存在である火の鳥がエゴに振り回される人間を
見守るっつーかある意味煽るっつーか、
最後彫り物師の兄ちゃんが死ぬ時に

(TдT)「私は人間に生まれ変わりたい!」
(鳥)「無理。おまえ来世は魚やで、決まっとるからな」

みたいに言うんですけどこれを残酷と取るか、まあそんな
もんやろと取るかは観た人の死生観に依るでしょうね。

これはどっちでも良いんですよね、なぜなら人間に
なろうが魚になろうがそれは意識がそのような形(?)を
とっているに過ぎないですから。
ある意味火の鳥も意識の一部であって、見ようによっては
意識が意識に対して俺たち皆同じやで全部自作自演やと
言っているようにも見えましたね。

これ原作ファンの人に言わせると肝心な所を端折り過ぎで
評判悪いみたいですけど、私はやっぱり手塚治虫スゲー
な!と思いました。
エンディングに流れる歌もこれ名曲ですね、多分何となく
聞いたことがあるという人も多いんじゃないでしょうか。










余談ですけど当時ファミコンのゲームで「火の鳥 鳳凰編
我王の冒険」
てのがあって私はゲームで火の鳥って
初めて知ったんですよね。なので映画観た時に
( ゚Д゚)「何これファミコンとまるでちげーじゃん!
我王が全然冒険してねぇ!」
とか思った記憶があります。

まあ当時漫画のゲーム化って完全に原作無視のが
多かったですからねえ、大体「火の鳥を題材にゲームを
作れ」という企画を通す方も通す方だと思いますが(笑)
明けましておめでとうございます、今年もよろしく
お願い致します。


コロナで騒ぎ出してから大して休みも無くアホみたいに
業務をこなしてきましたが私自身もようやく落ち着け
そうであります。

思い返すとコロナでビビり倒した社内の連中の
ビビりマインドを修正していくのに尽力した三年間でした
ねえ、不思議なものでビビりが少なくなってくればくる
ほど従業員の皆さんの中から感染が出なくなるもんです、
これが引き寄せか。
まあ実際はちょっと体調悪くても黙ってるだけなんで
しょうけど。

全く俺様は働くのが嫌いなんだ、いい加減にしろ。
今年の抱負は働かない事に決めました。
今日は娘の5歳の誕生日でした。

いやー早い、早すぎる。
ついこの前産まれたと思ったらもう5歳ですよ5歳、
何度か書いてますけど小室圭君と眞子さんが最初に婚約
発表した時はまだママのお腹にいたのが5歳って。
大きな怪我も病気もなく元気に育ってくれて何よりです。

最近はお化粧セットだの子供用ネイルだの一丁前に使い
こなしてすっかりおませな女の子です。
今はお友達と遊んでばっかりで、あんまりパパと遊んで
くれなくなってしまいました、娘の成長を感じつつも
こうやって子供はどんどん親の手を離れていってしまう
のだなと思うと、パパは何となく寂しいなあ。

今年も何だかんだコロナで騒いでいた感がありますが、
周りだと夏あたりが一番流行ってた感がありますね。
多分この時期にお子さんからもらったという人も多いん
じゃないですかね。娘もこの時期はしょっちゅう
(・ω・) 〇〇ちゃん、こおな(コロナ)になっちゃったん
だって!
 と騒いでましたから。

こりゃいよいよ娘ちゃんも時間の問題かなと思いきや
結局発症しなかったのはラッキーでしたね。

そもそも私自身も一度もインフルエンザになった事が
無く、風邪らしい風邪は大学三年の時以来無いので、
元々感染症に耐性があってそれが娘にも受け継がれたの
かもしれません、やったぜ! みたいな事を嫁さんに
言ったら「いや娘はともかく馬鹿は風邪ひかないって
言い伝えがあるから」と冷静に言われました。

最近また感染が増えている!とか報道もされてますけど
感染が増えてるっつーのは裏を返せば誰も気にしなく
なってきたという事でもありますよね。
大体今日も一日の死者が400人突破、いくぜ500人!
みたいになっているのに帰省ラッシュでクソ混んでるじゃ
ないですか。
なので医療従事者の皆さんはともかく、パンピーは既に
ウィズコロナになってしまっているのですよね。

当ブログの読者の方ならご存知の通り私は騒ぎ出した当初
からコロナ側に寝返っていたので、ようやく時代が俺に
追いついてきたぜとか思っていますが、とりあえず皆様も
健康第一で良いお年をお迎えください。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 7 8 9 11 12
13 14 15 17 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
知らん
性別:
男性
職業:
食う寝る遊ぶ
趣味:
超合金魂
自己紹介:
かなりアバウトな性格の既婚平民

好物はすき家のチーズ牛丼・松屋のカレギュウ

合体と恐竜は男のロマン

メールはsiranwa22☆yahoo.co.jpに
☆を@に変えてお願いします

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- 知らんモンは知らん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]