何故かまたまた
緊急事態宣言が発令されるようですが、
何か百貨店は休んだら一日20万あげますとかになってる
みたいですが、これ都内の百貨店の売上規模からしたら
お小遣いどころか10円玉の
お賽銭レベルですね。
これで休業したらアホでしょう、ていうか休業すんの?
マジで?アホだろおまえ。
原発事故の時も
放射能ガーで何だかんだ10年経っても
まともに再稼働すらしてませんから下手したらコロナも
医療崩壊ガーで10年引っ張るかもしれませんね、
もうこうなったら私のようなコロナに寝返った裏切り者
だけで商売するしか無いですね。
恐らくこのまま行けば残念ながら格差を通り越して
江戸時代みたいな身分制度レベルまでに貧富の差が
固定されてしまうと思います。
語弊のある言い方になってしまいますが、貧しい人は
何故か自ら貧しくなる方へなる方へと選択してしまう
事が多いように見受けられます。
これは多分余裕の無さから来る事で見たものを
そのまんま
考える際の負荷として捉えてしまうからだと思います。
例えば
「感染者数一日100万人突破!いくぜ200万人!」とか発表されるとそれを見た瞬間にこりゃエライコッチャ
となり、その見た情報だけを負荷として考えてしまうから
ではないでしょうか。
そうではなくてその一日100万人の年齢の内訳とか、
そのうち何人がくたばりそうなのかとか、そもそも
情報にタイムラグは生じていないのかとか、
視覚では無く
知覚の負荷として捉えて考えた方が良いと
思います。
今回みたいな緊急事態宣言ドーン!みたいな視覚だけ
で捉えるのではなく、何で緊急なのに明後日からやります
とか悠長な事を言っているのか?もしかしたらやってる
振りだけじゃねえのか?とか知覚に負荷をかけて
考えて行きたい所ですね。
まあそれが常に出来たら苦労しませんし、おまえ偉そうに
言ってるけど所詮Fランやんけと言われると返す言葉が
無いんですけど。
PR