忍者ブログ

知らんモンは知らん

スピリチュアル系の願望実現ブログと思いきやそうでもない

HOME • Admin • Write • Comment
スピリチュアルと全然関係無いですが当ブログは何故か
一部の読者には選挙ネタと皇族ネタが好評なので
今回は投開票まで二週間と迫った自民党総裁選について
です。

どうも自民党としては進次郎総理で行くつもりみたいな
流れですねこれ。私も最初はマジかよと思いましたが
解散総選挙も想定すると一番勝ちやすいのは進次郎と
思われるので私の予想は小泉進次郎総理まさかの爆誕
です。

と言ってもまあ別に誰でも良いんですけど、私としては
進次郎がチラッと言った解雇の自由化、要は解雇規制緩和
は支持したいッス。

経営者は従業員の皆さんの雇用を守るという責任は
ありますが、それとは別に正社員の解雇が難しくなって
いる事により賃金を上げる事が実質不可能となって
います。

何でかをものすごくザックリ書くと、例えばプロ野球
チームのオーナーだとして仮に「一度契約した選手とは
その選手が45 歳になるまで如何なる理由があっても
契約解除してはならない」
という規則があったら
選手の給料上げるのは難しいですし新人の給料も抑えよう
となりますよね、常にベテランの給料を払い続けなくては
ならないしコロナ騒ぎや戦争といった予期せぬ不景気が
起きた場合の倒産を回避する為に普段から固定費である
人件費の抑制が起こるのは当然であります。

だから景気良い時は固定費である給料の上昇ではなく、
いわゆる賞与(ボーナス)なんですよ。
賞与は変動費なので景気の波に対応しやすいわけですね。

実際のプロ野球は契約解除なんてザラですが、その代わり
一流選手は高額な年俸を貰っているわけでこれはいつでも
解雇出来るからなんですよ、つまり安定した雇用と高い
賃金て仕組み上両立出来ない形になっているんですね。
繁忙期に短期バイトの時給が一気に上がるのも同じ理屈
で、一ヶ月だけならバイトに月100万出しても良いけど
そいつを正社員にして定年までの約四十年間月100万
出し続けられるか?ってなると、月100万だと年間
1200万、かける四十年で4億8000万の固定費が確定する
わけですからこりゃキッツいわ、正社員にするから
月30万で良い?となりますよね。

なので給料半年分前払いでいつでも解雇出来ますとか
ちゃんと法制化して欲しいですね。こうすれば追い出し
部屋で辞めるまで飼い殺しとかに対しても、企業は明らか
に解雇するつもりなのにカネを払わないとかで訴える事が
出来ますし、今はパワハラと感じる行為は一発アウト
なので解雇規制緩和はトータルで従業員が相当に有利な
環境になります。

の、はずなんですがこれは日本人特有の感覚なのかどうか
はわかりませんが解雇規制緩和って聞くだけで発狂した
ように騒ぐ人が多いですよね。
何か進次郎も解雇の緩和でも自由化でもない、とか
日和出したし、やっぱダメだコイツ。
PR
今回はいつもと毛色が違う記事ですが
以前、何か健康法的なものはやっていますか?みたいな
メールを頂いたんですよ。その時は何か書こうと思いきや
忘れてしまってそのままスルーしてたんですがこの前急に
思い出したのでお答えします。

と言っても大した健康法じゃないんですけど、
やり方は枕使わないで仰向けに寝る、これだけですね。

これ私が勝手に考えたオリジナル健康法なんで医学的とか
科学的に見れば間違いだらけなんでしょうけど、
まあスピリチュアルブログにそんな事を言うのは
野暮ってモンです。

枕無し仰向け法の何が良いのか?
これちょっと考えると当たり前なんですけど
仰向けに寝てるっつー事は背骨が真っ直ぐになってて
猫背とか反り腰が緩和されているじゃないですか、
仰向けに寝てて猫背になれって厳しいでしょ、
仰向けで寝ると猫背になりたくてもなれないんですよ。

なので寝てるだけで姿勢が整うという素晴らしい効果と、
枕無しで寝るのはこれも同じ理屈で枕してると首と顔の
ポジションが変な位置に行きますよね、
枕をしたまま直立してる所を想像すると顔が前に突き出て
いる形になっていますのでこれは不自然であります。

なので枕無しで寝て、やや顎を上げるような感じで寝ると
良い感じになります。

後はこのままリラックスして寝てしまえば寝ている間に
骨格が調整されていくではありませんか(多分)
少なくとも私はオッサンのくせに姿勢がキレイと
言われるので効果があると思っています。

というわけで皆さんも今晩から枕無しで寝てみましょう、
ただ何の効果が無くてもクレームは受け付けませんので
あしからず。
お盆休みも終わりましたが相変わらずクソ暑い中で皆様
如何お過ごしでしょうか。

前回の記事に書いた通り私は先週の火曜に南海トラフ地震
でヤバいと言われている地域に行ってたんですが特に
何事も無く良かったです。

で、一旦戻ってから日曜日まで嫁さんの実家に帰省して
帰って来たわけですが、その間にいきなり岸田総理が
事実上の退陣を表明したではありませんか。

最初は私、岸田さんは上が抜けたから順番に下から
挙がって来た人という印象であんまり評価してなかった
ですが、基本的に私は儲けさせてくれた総理大臣は
良い人、儲けさせてくれなかった総理大臣は悪い奴

シンプルに分けていますので、株価を史上最高値まで
持っていってくれた岸田総理はアベノミクス相場の
アベよりも私の中では良い人です、まさに名将岸田。

個人的にはもう一期やっても良かったんじゃねと思い
ますが、選挙好きを公言する私としては大統領選挙の前に
自民党総裁選まで見れるとは、これは当然見逃せません。

総裁選と言えば以前当ブログの記事で「総裁選に小泉
進次郎を担ぐ動きがある(らしい)」
という噂を
聞いたって書いた記憶があるんですが、何か最近
ネットニュースとかでも進次郎総裁選出馬か!?みたいな
飛ばし記事まで出てきてあの噂はマジだったのかよと
思っています。

つーか進次郎の事をちょっと調べたら出身大学の
関◯学◯大学って偏差値40ぐらいで私が出た大学と
良い勝負じゃないですか。
ヘタしたら俺より馬鹿じゃん m9(^Д^)プギャー って、
私とタメ張るようなアホが総理大臣という日本の頂点に
立つ男になって良いんかい。

しかし私は同じFランとして進次郎にシンパシーを感じ
始めたので、是非とも進次郎は総裁選に出馬し
自民党総裁・日本国総理大臣になって頂きたい。
はっきり言って石破さんみたいな気持ち悪いオッサンが
なるより全然良いじゃないですか、そう思いませんか
皆さん。と、唐突に石破さんへの誹謗中傷を書いて今回は
終わります。
昨日、宮崎県を震源とする大きな地震がありましたが
皆様も怪我等は無かったでしょうか、南海トラフや!とか
騒いでいますが果たして。

つーか私、来週の頭ぐらいに南海トラフでヤバいんじゃ
ないかと言われている地域の一つである某県某所に仕事の
関係で行く予定なんですよ。

これ別に怖がらせるつもりじゃ無いんですけど私自身が意外と
地震引き寄せマンな所があって、ここ十年以内だと
2016年の熊本地震2018年の大阪府北部地震
遭遇しているんですよねえ。

このブログはもはや最近は日記帳と化していますが
何だかんだ十二〜三年分ぐらいあるのでやや資料的価値が
出て来ましたね(?)

私個人としては地震を食らってもまあしょうがねえか
ぐらいですけど、取りあえず警戒して過ごすに越した
ことはないので皆様もお気を付けください。
娘ちゃんも小学生になって初の夏休みに入りました。
去年は海外行きましたが今年は娘のリクエストもあり
しばらく国内旅行に行って来ます。

つーか相変わらず夏休みの宿題って結構な量が出るんで
すね、旅行中も宿題やらせるつもりのママと旅行中は
断固拒否の娘で早くもバトルが勃発していますが、私が
首突っ込むと飛び火しそうなので静観してます。

しかしあんな可愛かった娘ちゃんがすっかりクソ生意気な
ませた口を利くようになって成長を実感すると同時に、
結局子供は親の思った通りには育たないモンやなと痛感
しています。

夏休みの宿題つーと私は恥ずかしながらまともにやった
記憶があんまり無い
んですよね、確か小3ぐらいの時に
当時家にいたお手伝いさんにやってもらったら
計算ドリルだかを全問正解で書いちゃって担任の先公に
「おまえ誰かにやってもらったやろ!」と一発でバレて
怒られたんで、お手伝いさんに「もうちょっと適当に
間違えてよ!」
と文句言ったら次の年の宿題は計算ドリル
が50問中5問しか合ってなくて今度は放課後居残り補習を
受ける羽目になったので、またもお手伝いさんに
「もうちょっと正解増やしてよ!いくら俺でもこんなバカ
じゃないよ!」
と文句言った思い出があります。
つーかおまえが自分でやれよって話なんですが(笑)

というわけで皆様も良い夏休みをお過ごしください。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
知らん
性別:
男性
職業:
食う寝る遊ぶ
趣味:
超合金魂
自己紹介:
かなりアバウトな性格の既婚平民

好物はすき家のチーズ牛丼・松屋のカレギュウ

合体と恐竜は男のロマン

メールはsiranwa22☆yahoo.co.jpに
☆を@に変えてお願いします

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- 知らんモンは知らん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]