「嫌いな人がいる場合は放っといた方が良いのか?」と
いうメールを頂きました、ありがとうございます。
これは前も同じ事を書いたと思うんですが嫌いな人を
どうにかするというのは、どうしても
非常に狭い自我の
範囲でどうにかしようとしてしまうので、やはり
放っといた方が良いでしょう。
言い方を変えれば例えばゲームのスーパーマリオなら
マリオから見て気に入らないカメとかイカとか
出てきますが、マリオ(自我)の出来る事ってカメを
踏みつけるか下から叩くかファイヤーボール投げるか
ぐらいじゃないですか。
でもマリオではなくプログラマーとかなら
カセット引っこ抜くとかいきなりリセットボタンとか
気に入らないのを消去する方法が無限にありますよね。
ですから放っておくとは
無限に委ねるという事にも
繋がるわけであります。
更に見方を変えればプログラマーからしたらマリオも
カメもイカも同じプログラミングに過ぎないので
良いも悪いも無い、といういつものパターンになるの
ですが、そこまでああだこうだ思わなくても
嫌いな人がいる事は全く構わないし、嫌いな人がいるから
何か間違っているのでは、という事もありません。
もちろん私にも嫌いな人というのはいます。
政治家で言えば失礼ながら○憲民○党のREN4議員なんかは
かなり嫌いです。さすがに
○ね!とまでは思ってませんが、
生きるな!とは思っています(爆)
PR