「仕事で疲れた時などにすぐに回復出来るような
自己暗示みたいのはあるか」というメールを頂きました、
ありがとうございます。
これはややこしい話抜きで簡単なのがあります。
疲れた時って大体風呂入りながらあー疲れたとか
ボヤきつつその日の忙しかった事を思い出したりします
よね。という事は忙しかった思い出(?)が疲労を感じ
させるわけなので、
忙しかった事を忘れるようにすれば
良いのであります。
忘れるといっても別に記憶喪失になれとかの話ではなく、
頭の中で忙しかったことを
"無かったこと"として感じて
みると、意外と疲れを感じなくなったりします。
要はどれだけ頭の中の記憶や思い出に知らず知らずの
うちに影響を受けているのかという話でした。
PR