忍者ブログ

知らんモンは知らん

スピリチュアル系の願望実現ブログと思いきやそうでもない

HOME • Admin • Write • Comment
「心の声を聞かずに過ごした方が良いというのを知った
のですが実際これは難しくないか?」
というメールを
頂きました、ありがとうございます。

これはかなり前も書いたような気がするんで短めに
まとめますが、心の声を聞かないって確かに難しいので
じゃあどうするかというと、心の声を聞くのは良いですが
それに伴う感情を採用しない方が良いんじゃないですか
ね。

人は悲しいから泣くのではなく、泣くから悲しいという
言葉もありますが、要は「今、泣いてるやんけ」と心の声
を聞いて「じゃあこれに合った感情は何か?」となると
大体悲しいという感情を持って来ますよね。
そもそも「心の声を聞かないぞ!」というのも「心の声を
聞かない方が良い」という事に対して採用した感情とも
言えます。

じゃあ全く無感情になるのか?という話でも無く
感情とはその場の空気を読んで採用されたものである、
という認識でいれば、いちいち心の声ガーとか悩まなくて
も良いのであります。
心の声を聞く聞かないというよりは採用された感情に
振り回されなくても良いという事ですね。







で、こっからはどうでも良い話なんですけど
ウチの嫁さんの友達の友達、のオバハンが何か占い?だか
霊感が強いだかで「明日結構強い地震がある」と言っていた
そうなので注意しましょう。つっても日本列島は常に
そこら中で地震が起きているのでもう言ったもん勝ちな
気もしますけど。それに強い地震と言っても日本じゃ
無くてフィリピンとかシンガポールとかでも予言的中に
してたらこりゃもう何でもありでしょう。

しかし占い好きとか霊感強いを言い出すのは大体女性
なのは何故だ!?
PR
明けましておめでとうございます。
今年は元旦早々から某スキー場で娘のスノボ練習に
付き合っているので結構くたびれています、
体力がアホみたいに有り余っている娘が羨ましいッス。

ていうかですね、娘より年下の幼稚園ぐらいの子も
ちらほら居るんですけどこいつら令和生まれなんですよね
平成末期生まれの娘と令和生まれのお子さんに囲まれてる
昭和のオッサンてヤバいでしょ。

というわけで本年もよろしくお願い致します。
昨日は娘の誕生日だったんですけどもう7歳ですよ。
毎年同じ事言ってますが、まあ時間が経つのが実に早い。
ついこの間生まれたような気がしますが、すっかり
鼻っ柱の強いクソ生意気な小娘に成長しました。

娘も今年の春から小学生になって色々な経験を通じて
成長しているようですが、同じクラスに女子サッカーを
結構ガチでやってる子が居て、その子と競走したら
二勝一敗で勝ち越したもののほぼ互角だったとか。

運動神経抜群で幼稚園では足が一番速かった娘としては
自分と互角以上の相手の出現は結構な衝撃だったようで、
「足速い子はいっぱい居るんだよ」と言ったら
(・Д・) せかいひろいねー とか真顔で言ってたのが
何か面白かったですね。小一にして世界の強豪たちに
思いを馳せる娘ちゃんであった。

最近は反抗期ってほどでも無いですがたまに嫁さんと
バトルしてるのを聞いてても、まあ口が達者な事で
これは完全に嫁さんに似てしまったと思ってますが、
将来SNSでレスバとかしてたら嫌だなぁ。
つーか何であんな気が強い子になってしまったのか、
子育てとは実に難しいものと痛感しています。

というわけで今年もありがとうございました、
皆様も良いお年をお迎えください。
「あるスピリチュアル系の書籍で信念が強い方が色々と
叶いやすいとあったのですが、これは一般的には悪い事と
される信念でも良いのか?」
というメールを頂きました、
ありがとうございます。

これは全然良いんじゃないかと思います。
まず潜在意識云々で良く言われる潜在意識は善悪の区別が
つかない、という考えもありますけど、それと似た話で
かなりブッ飛んだ信念を持った方が明確に変わります。

例えばドラクエに出てくる魔王って世界征服だとか
人類を滅ぼすとかメチャクチャな信念を持っているじゃ
ないですか。
更に世界中に配下のモンスターがウロウロしてて、
しかも自分は大体広いお城か宮殿みたいのに住んでて
これはまさに社会的に大成功を収めていると言って良いと
思います、その辺のアパートに住んでる魔王とか聞いた
こと無いですよね。

つまりスケールがデカい信念を持つと、その信念に応じた
世界になっていくという事であります。
これには良いも悪いもありません、歴史的に見ても独裁者
だとか何だとか批判されている人ほど結構ブッ飛んだ信念
で突き進んで、最後は処刑されちゃったりしていますが、
人類史に名を残すという偉業を達成しているのは
間違いありません。

なので人生の中に信念があるというレベルを超えて
信念の中に人生があるみたいな状態だと偉業を
達成出来るかもしれません。
ただ信念がすご過ぎて自己がいなくなる、という状態は
諦念がすご過ぎて自己がいなくなる、とも同じなので
結局は強い信念も、或いは手放す事も同じ境地に達すると 
いう事ですね。 

ドラゴンボールで言ったら戦闘力を限界を越えて上げて
いったら身体が耐えきれなくて吹っ飛んだか、限界を
越えて下げていったら身体そのものが消えてしまった
みたいな感じですね。
全然スピリチュアルと関係無いんですけど
亀田製菓のインド人の会長さんが「移民を入れるべきや」
みたいな事を言ったらメチャクチャ炎上して
インド人もビックリだったらしいですね。
これは読者の方から「移民を入れるのは賛成ですか?」
みたいなメールを頂いて初めて知ったんですけど。

個人的には賛成の反対なのだとか通り越して
日本の人口動態から判断すると、もう移民入れないと
どうにもならんというレベルまで来てるんじゃないですか
ね。私も他人事じゃないんですけど今はガチのマジで
人不足
ですし、もはやスキマバイトでも何でも良いから
労働力をくれという状況があらゆる業種で起きています。

これでは近い将来インフラはもちろん、警察や消防と
言った業種でも人手不足が深刻化して治安維持という
観点からも北斗の拳状態になる可能性はあると思います。
今は自衛隊も33歳まで採用でしたっけ?これも
何だかんだ40歳ぐらいまで引き上げられるでしょう。

また、就職氷河期において本来はエリートコースに
行けるはずだった優秀な人達が、当時就職先が無いが故に
若い頃はアルバイトとかその辺の零細で食い繋いで
いたという事実もあるので、もう優秀かつ安く使える
人間は絶滅したと言って良いでしょう。
その辺をまだ勘違いしている経営者も多いんスよね。

「どうして若い人が来ないんだろう?」とか
「どうして若い人はすぐ辞めるんだろう?」とか
私の知り合いでも何人か言ってますけど、
いやいやいやアンタの会社の労働条件じゃ他に
良い所あったらソッコーで辞めるやろ、と心の中で
ツッコんでます。代わりはいくらでもいるという時代は
とっくに終わって代わりが効かない時代の到来です。

というわけでAIやロボットがいきなり進化を遂げて
人類が労働から解放されたならともかく、
今後の日本は移民国家に移行していくのは避けられないと
言って良いでしょうね。

まあこれはしゃーないです、
言葉悪いですけど次世代の社畜を産むはずだった
家畜を氷河期でみんなブッ◯した挙句、コロナ騒ぎでは
何故かジジババの命を守るという意味不明の選択をして
若者の貴重な青春や出会いの機会を奪ったのだから
当然と言えば当然です。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
知らん
性別:
男性
職業:
食う寝る遊ぶ
趣味:
超合金魂
自己紹介:
かなりアバウトな性格の既婚平民

好物はすき家のチーズ牛丼・松屋のカレギュウ

合体と恐竜は男のロマン

メールはsiranwa22☆yahoo.co.jpに
☆を@に変えてお願いします

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- 知らんモンは知らん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]