相変わらずなんだかんだ忙しいのですが
それでもこの連休中に娘ちゃんといちご狩りに
行っておりました。
で、帰ってきたと思ったら何か電力が逼迫して
停電するかもとか騒いでいるじゃありませんか。
これはさっさと原発を再稼働すれば良いのでは
ないでしょうか、何で節電しましょうとか言ってるのか
よくわからんであります。
よくわからんと言えば私は全く気にもしてなかったの
ですが、今日からまん延防止云々が終了したそうで
普通に飲食店は営業していましたね。
まあそれは結構な事なんですが、わざわざ東京電力が
現在100%中の100%使ってるからこのまま行ったら停電
だよと発表して非常に予測を立てやすいというのに
何故か停電は恐れずに普通に営業して、予測が非常に
難しいというかほぼ不可能な感染増加は数%のリスクを
恐れて営業を休むというのは理解し難い所であります、
リスクとリターンのバランスがバグっていますね。
理解し難いといえば今年から社内では従業員の皆さんは
殆どマスクしてないんですよ。
これも年配者が多い古参連中からは反対されましたが、
私が責任は全部自分が取りますからみたいな事言ったら
全員さっさとマスク外してやんの。
あれだけ反対しといてヒジョーに理解し難かったで
あります、嫌だなぁ老害は。
結局責任を負うのが嫌なだけであってお前ら何を恐れて
いるんだって感じですね。
大体いい歳こいてんだからマスク外すか外さないかぐらい
自分で判断しろやボケ!と言いたくなりますが、
さすがにそこまでは言えないのがカリスマでも何でも無い
ボンボンの辛い所です、ハイ。