忍者ブログ

知らんモンは知らん

スピリチュアル系の願望実現ブログと思いきやそうでもない

HOME • Admin • Write • Comment
「何かしらスポーツの動作でここを意識した方が
良いとかこの辺を意識すると動作が改善されると
いうのがありますが、やはり意識には何か
特別な力みたいのがあるのか」
的なメールを
頂きました、ありがとうございます。

私も一時期ベンチプレスにハマって、
ジムでえっちらおっちらクソ重いバーベルを
挙げてた時期がありますが、
確かに何かしらの動作をする時にここを意識とか
あそこを意識とか誰でもやってますよね。

ただこういった事も結局は以前の記事
書いたのと同じように、理想とされてる
状態からのズレを矯正しようとする
動きであります。確かに何かを意識する事で、
例えばベンチプレスがホイホイ挙がっているなら
それはそれで良いのですか、ある程度の所で
上手く行かなくなり、つまり自我からすると
"理想からのズレ"が生じるわけで、そこを
矯正するために新たな意識を獲得する為の
練習なり何なりが続くわけです。

なので"何かを意識して動作している自己"を
分断しない限りずっと同じ事を繰り返します。

"何かの意識"と"動作している自己"を
分けてしまえば、そこには意識とただ単に
動いている身体があるだけです。

例えば肩甲骨を意識してパンチを打つ!と、
そこにあるのは「肩甲骨を意識している、と
認識している何か」
「パンチ動作をしている
身体」
なんですよ。

つまり肩甲骨を意識とパンチ動作は別なんですが
それだと辻褄が合わなくなるので
「肩甲骨を意識しているから良いパンチが
打てている」と認識する
わけであります。

「しかしそれで結局は良いパンチが打てて
いるのだから良いし、動画撮ったらやっぱり
肩甲骨がメッチャ動いてるやんけ、やっぱり
肩甲骨とパンチは関係あるんやないの」

思うかもしれませんが、これも「肩甲骨を
意識している」が「動画を撮って検証している」と
いう意識に取って代わってるだけで、
実は一歩も動いていないのであります。

意識して何かをやる、というのは裏を返せば
"何かを意識する"に縛られているわけですから、
これが人生全般においての制限をかけて
いる事に繋がるわけです。

辻褄が合うというのはイコール制限をかけて
いるとも言えるわけですから、辻褄を合わせない
為にも、意識と動作を分けて認識するのが
肝要であります。








余談ですが私のベンチプレスのMAX重量
(一回だけ挙げられる重量)は現在140キロです
将来娘と結婚したいとか舐めた事をぬかす奴が
来ても、これ以上のベンチプレスを挙げる事が
出来る男じゃないと娘との結婚は
認めません、ベンチで潰れて死んでもらいます。
PR
嫌な事や不安とは一体何ぞやという話ですが、
要は"理想の状態"的なものがあり、そこから
外れる、ズレを感じると不快感を感じ、
何とか戻そうとする。この戻そうとする状態が
いわゆる願望を抱いた状態であります。

例えば10000円で株を買ったとして
それが7000円まで下がったとします。
10000円をずーっとキープしているなら
そんなに不快では無いですが、7000円に
なると途端に不快になるのは、
10000円もしくはそれ以上が理想状態であって
下がるのは理想では無いからです。

この"ズレ"を何とかするために色々と
ああでもないこうでもないとやるわけですが、
実際の行動にせよ心理的なものにせよ
全てこのズレを受け入れる、あるいは
ガン無視するためのものであります。

しかしここで注目して頂きたいのは
そもそも理想状態を設定してしまった事から
始まっているわけです。

自分は居ないとか全て自分だった、というのは
そういった事がわかれば幸せになる、
つまり理想が現れるのではありません。
最初から理想が存在しないのであります。

日常の心理状態の殆どがこの理想と、それに
生じたズレの修正です。
例えば尿意を催せばそれは理想では無いので
トイレを探すのもそうですし、腹が減ったら
メシを食うのもそうです。

それらのズレの修正が大きく感じられるものを
願望と呼んでいるだけなのですが、
理想状態の設定が無くなればそもそもズレようが
無い
ですよね。

ですから大きなズレに苦しむのでは無く、
理想も無ければ、全ての行動は正しい
いう事です。
正しいという事は俗っぽい言い方を
すれば願望入れ食い状態です、しかし
理想状態を設定していないので、当人は
願望入れ食いとも何とも感じていないのが
パラドックスになるのですが、言葉で
説明すると大体こんな感じになります。
「密教でいう真言みたいのを教えてもらって
毎日唱えていますが、自由意志が無いならば
このような事をやっても結局無駄になって
しまうのかと思うと不安です」
というメールを
頂きました、ありがとうございます。

私は密教とかよく知りませんけど、この方は
矛盾に気付いていないのではと感じました。

密教でも仏教でもキリスト教でも何でも
良いですが、そこの宗教・思想に基づいて
呪文なり真言なりを唱えるというのは、
自由意志を放棄して神や仏にお願いする、
つまりその後の人生を全ておまかせするという
事だと思うんですよ。

ですから自由意志が無いならばもしかしたら
全て無駄かもしれないというのはおかしいと
思うんですよね。
あると思っている自由意志から逃れて
早い話あとは野となれ山となれ、でも神様
よろしく頼んます、
という事ですから。

なので真言でも何でも一心不乱に自由意志だの
ヘチマだの思い浮かばないぐらい唱えれば
良いんじゃないかと思います。

何かあると「おお、〇〇様のご利益や!」
なるかもしれませんが、結局ご利益を
もたらしているのはわかりやすく偶像化された
神様ではなく、世界と一体となった己自身であります。
「英会話を上手くなりたいんですけど
何か良い方法はありますか?」
というメールを
頂きました、ありがとうございます。

何故英会話に関する事を私に聞くのか
よくわかりませんが、ブロークン英会話は
何とか出来る私としては少し自信があります。

ズバリ外人と友達になって英語で
会話してもらう
事です、これが最短です。

それが無理なら今はYouTubeとかで
オモシロ外人の動画は探せば出て来ますから
そいつと友達になったつもりで
テキトーに動画に相槌うったりしてると
良いと思います。

そもそも何故日本人は英会話が苦手なのか?
これは私の経験からいうと魂、スピリットの
問題
なのではと思うのです。

まず日本人はアイツら(外人)みたいに
リンゴ見て大袈裟にアポォ!なんて
ジャイアント馬場みたいな事を言うのは、
神の国日本の誇り高き民族として
恥ずかしくて言えないんですよ。

これは日本人であるという魂の束縛を
受けているのではと思います。

私も最初はアイツら(外人)のノリに
少し戸惑いましたが、一緒にいると何だか
自分も外人になったように感じて、気付いた時は
日本人の誇りを売り渡しアポォ!が言えるように
なっていました。

つまりこれは大袈裟に言うと魂が書き換えられた
とも言えます。

つまり人生だ何だというのはその人の
魂が反映しているものであり、
であるならば魂を書き換えれば新たな人生が
開けていくのではないかと思います。

よく成功している人の真似をしろとか
金が欲しかったら金持ちと付き合えとか
自己啓発書みたいのに書いてあることも
多いですが、これはまさに新たなOSを
インストールするようなものであります。

結局人格だ何だなんて非常にいい加減で
あって無いようなものなんですね。
ですからそのようなものに縛られるのは
損であります。

今日から皆さんもリンゴを見たら「リンゴだ」
なんてボソッと言ってはダメです、
さあ御一緒に アポォ!

お疲れ様でした。
当ブログの昔からの読者の方は何となく気付いて
おられると思いますが、当ブログには私の
オヤジやら嫁さんやらは頻繁に登場しますが、
私の母は登場しないんですよ。

もうお分かりと思いますが、私は子供時代に
母と死別しています。母は私が小学校に入る
直前にクモ膜下出血で三十代前半の若さで
亡くなりました。
別に秘密にしてたわけじゃありませんが、
これは今回初めて書いたと思います。

葬式の事は今でもはっきり覚えていて、
それまでずっと黙っていた私は出棺の際に
とうとう感情が爆発して
「お母さん・・・!お母さん・・・!」
何度も泣き叫んでしまいました。

でも母は戻って来てはくれませんでした。

あの時はオヤジも泣いていました。
というかあのオヤジが泣いているのを見たのは
後にも先にもあの時だけです。

マザコン野郎と言われるかもしれませんが、
私は数万円の小遣いを貰おうがオモチャや
ゲームを買ってもらおうが、そんなものより
お母さんに会いたかった。
優しくて綺麗だった母に甘えたかった。

そんなこんなで月日は流れ、
この前の土曜日に孫娘に会いたがってる
オヤジの為に実家に帰省したんですが、
その時にオヤジが「この子は顔立ちが
何となくお母さんに似ている」
とか
言い出したんですよ。

で、大昔のアルバムを引っ張り出してみると、
確かに娘の目元や顔の輪郭が亡くなった母に
そっくりではありませんか。

隔世遺伝て奴じゃないのとかテキトーに
流してましたが、その日の夜に布団に入ってから
何か母が娘として会いに来てくれたのかも
しれないと感じて、布団の中で一人で
いいオッサンが大泣きしてしまいました。

私にとってはまさに母を亡くしてから35年ぐらい
経ってからの"願望実現"でした。

何か突然、感動の最終回ぽい雰囲気
なりましたが、ただ単にそういう事が
あったというだけで、当ブログは
まだまだ続きます。

でもその時にどんなに辛かったり悲しかったり
する事があっても、それは何かしらの運命と
いうか、何かに繋がってはいるのだとは
思いましたね。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
知らん
性別:
男性
職業:
食う寝る遊ぶ
趣味:
超合金魂
自己紹介:
かなりアバウトな性格の既婚平民

好物はすき家のチーズ牛丼・松屋のカレギュウ

合体と恐竜は男のロマン

メールはsiranwa22☆yahoo.co.jpに
☆を@に変えてお願いします

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- 知らんモンは知らん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]