「いわゆる真言と言われるものを唱える事について
どう思いますか」というメールを頂きました、
ありがとうございます。
これかなり昔の記事でもほぼ同じ事書いた記憶があります
が、要は何かしら特定の事を意識的に"やらせない"のが
狙いなのかなぁとか思います。
あんまり例が良くないですが、私がベンチプレスに
ハマってた時に某パワーリフターのパーソナルトレ
受けた際に「胸椎だけが伸びる身体が良いので、
これこれこういう姿勢で座ってこうやると腰椎の動きが
勝手に制限されて勝手に胸椎が伸びる」というのを
教えてもらった事があるんですよ。
パーソナル限定に教えてくれるものだったんで具体的には
書けませんけど。
確かにこれだと意識的に胸椎を伸ばすぜ!とかやらなく
ても何か知らないけど伸びてるんですよね。
で、明らかに背骨の柔軟性が増しました。
話を真言に戻すと、要は意味不明の言葉を何度も何度も
繰り返す事で何か知らんけど意識の変容を促すものなの
かなという印象です。
なので変に意識的に行うと却って上手く行かないもの
ではと思います。いわゆるアファメーションという奴
あるあるで、「私は年収ウン千万になります!」が
言ってる内に(やっぱ働くの嫌だな)とか思い始めて
「私は働かないで年収ウン千万!」とか「働かないで
年収ウン千万でついでに彼女も出来て!」とか次々と
条件が増えて、おまえカネが欲しいのか女が欲しいのか
どっちやねんみたいな(笑)
まあ私はこの辺詳しくないんで有識者の
意見を求むです。