忍者ブログ

知らんモンは知らん

スピリチュアル系の願望実現ブログと思いきやそうでもない

HOME • Admin • Write • Comment
最近話題の映画「ジョーカー」を観ました。
これはバットマン最大の宿敵ジョーカー誕生秘話
みたいなお話ですね、原作は無いみたいで
映画オリジナルの脚本みたいです。

鬱映画とか重い内容と言われてますが
確かに話はずーっと暗いですが、個人的には
ずっと報われない男が初歩的な、と言うと
語弊がありますが、ある種の悟りというか
覚醒を得るまでの物語
と感じました。

この作品をハッピーエンドと取る人は
少ないかもしれませんが、私はこれも一つの
ハッピーエンドだと思います。
ただ終始陰鬱な雰囲気で話が進むので、
苦手な人は本当にダメかもしれませんね。
私としてはとても良い映画だったと思います。

今回ジョーカーを演じるのはホアキン・
フェニックスですが、評価の高かった
故ヒース・レジャーのジョーカーに引けを
取らない熱演を見せてくれています。
ただ私ぐらいのオッサン世代はジョーカーと言えば
ジャック・ニコルソンのイメージが強いんですよ
ねえ。
PR
「オカルトブログ(?)なんだから
たまにはオカルト的な予言でも書いてください」

とリクエストを頂いたので、
たまにはオカルトチックなテケトーな予言を
書く気になりました。
何かいつもオカルトを書いてる気もしますが。

まず完全に独断と偏見ですが令和って
意外とはやく終わる
と思っています。

大正が15年でしたっけ、さすがに15年より
短いとは言いませんがヘタしたら20年以内に
終わると思いますね、何か令和っつー響きと
字がね、あまり好きになれないんですよ。
何か足しても足しても零(令)になるって
感じで。

後は世の中の流れ的には民主主義が衰退しそうな
感じですね。これは別にアベ政治を許すとかの
話じゃなくて、民主主義がちょっと行き過ぎてる
感じがあるんで揺り戻しとして独裁者タイプの
政治家が登場して、良くも悪くもそれなりに
活躍をするのではと予感しています。

独裁というと何か悪いイメージありますけど、
私はあんまり抵抗無いんですよね。

身内の話になりますが、正直言って私は
オヤジの事が嫌いです。が、実業家としての
オヤジを見た場合、異常な勝負勘と決断力に
裏打ちされたカリスマ性は優れた独裁者として
認めざるを得ません。

なので優秀な独裁者が率いる集団は
会社であれ国家であれ強い、というのは
身内を見ていてわかるので、独裁政権とは
そんなに悪くないし、今の日本には逆に
必要なのではとも思います。

というわけで完全に独断と偏見と思い込みだけの
テケトーな予言でした。
昨日の記事で全てはただ通過するだけ、
みたいに書きましたが、だからといって
何事にも動じないという事ではありません。

当然びっくりもしますし、胸糞悪くなる事も
あります。ただそれらが全て私という
フィルター(?)を介さない
だけであります。

と言っても昨日は嫁さんがお気に入りの
イケメン俳優が出てるドラマを見ながら
「娘ちゃんも将来はこんなイケメンと
結婚して欲しいわ」
とかトンデモない事
言い出したので、
「ダメだよ!もし彼氏が出来ても結婚するまで
キスは禁止!結婚してもヤルのは禁止!
子供は体外受精だから!」
割りとマジ
言ったら嫁さん大爆笑してましたが、
何やオマエ偉そうな事言っといて
フィルター介しまくりやんけという話でした。
娘も今年の年末で2歳になりますが、
どうも俗に言うイヤイヤ期に入りつつ
あるようであります。

この前も公園で遊んでいて、帰るよーと
言うと(≧Д≦)イヤーーーーー!!
騒ぎ出して、こうなるとなだめてもすかしても
イヤイヤばっかしで終いには
(≧Д≦)きらーーーーい!と言われて
パパは(゚Д゚)ガーーーーーーーンとなって
しまいました。

「ずっとお外にいるとご飯無くなっちゃうよ」
とか何とか言ってメシで釣って家まで
帰還しましたが、まあ子育てはホント
色々ありますね。
多分こっちの言ってる事もそんな理解せず
ただ単に腹が減ったので帰る気になっただけと
思いますけど。

娘は言葉が早い方なので、イヤとか
ダメとか嫌いとか豊富な語彙力で騒がれると
かなり心身ともに疲れますです。

でもパパ嫌いは冗談でも言っちゃあダメだよ、
本気で凹むからね。
最近話題のMMT(現代貨幣理論)の入門書的な
本を読んだんですけど、ものすごくざっくり
言うと、要は借金から貨幣という概念が
生まれるよっつー事を長々と述べている
ものでした。

え、でもこれ当たり前じゃないの?
だから簿記で資産と負債に分けてんじゃないの?
とか思いながら読んでました。

個人的にはMMTだかDDTだか知りませんが、
これからAIとロボットの爆発的な発達により
今以上に世界はモノとサービスに溢れる
わけで、そういった状態で通貨をどうこうと
論じているのはやや遅いのではなかろうかとも
感じました。
まあ貨幣と通貨の違いを知るには良いと
思います。

これから人間ごときの生産性はどんどん低く
なるわけで、よほど革新的な事業でも無い限り、
起業(借金)をして人件費を支払うという事
自体がオワコンになりつつあると思います。
これに加えて解雇規制が厳しく、雇用の流動化が
進まない日本で賃金を上げるのは、
ほぼ不可能なんじゃないかと思います。
近いうちにベーシックインカムも真面目に
議論されるようになるんじゃないでしょうか。


話が逸れましたがMMTは私のようなFラン卒でも
特に悩まず勉強出来たので、「Fランの馬鹿でも
読める!」
とか本の帯に推薦文書きたいぐらいです。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 14 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
知らん
性別:
男性
職業:
食う寝る遊ぶ
趣味:
超合金魂
自己紹介:
かなりアバウトな性格の既婚平民

好物はすき家のチーズ牛丼・松屋のカレギュウ

合体と恐竜は男のロマン

メールはsiranwa22☆yahoo.co.jpに
☆を@に変えてお願いします

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- 知らんモンは知らん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]