忍者ブログ

知らんモンは知らん

スピリチュアル系の願望実現ブログと思いきやそうでもない

HOME • Admin • Write • Comment
ご存知O川隆4先生製作総指揮の映画「宇宙の法
黎明編」
を何故か観てしまいました。

当然ながら嫁さんからは「またくだらないものに
お金使って!(怒)」
と怒られましたが、
これは三年前に公開された「UFO学園の秘密」
続編なんですよね、といっても前作の内容なんて
個人的には完全に忘れてるんですけど。

内容は意外にも(?)結構普通でしたね。
トンデモアニメを期待していくと恐らく
肩透かしだと思います。
無難にまとめた宗教アニメ映画という感じで、
それ以上でもそれ以下でも無いです。
まあ私の感覚が麻痺して来ているのかも
しれませんが。

何というか、最近のO川先生の映画は
昔のようなブッ飛び具合が緩和されて
良くも悪くも普通になって来ているんですよね。
これは前作「UFO学園の秘密」の時にも
感じた事であります。

幸○の科○も様々な思想の人が信徒になった事で
創○学会のように成熟した団体になりつつ
あるのかもしれませんね。

過激な主張で知名度上昇→様々な思想・立場の
人たちが信徒に→無難な安定路線へ
というのは、
宗教団体に限らず政党でもよくある変化です。

ただ上映時間は結構長く感じましたね、
観てて最後の方は少しダレました。
何かカットすべき場面をカットせず、
カットしなくて良い場面をカットしたような
感じもありましたです。

まあ、特に観なくて良いんじゃないかな。
PR
たまにこのブログでもネタにさせて頂いている
O川隆4先生の息子さんが何とユーチューバー
なっているではありませんか、
O川先生といえば最上級の神エル・カンターレ、
神の子がユーチューバーとは、
すごい時代になったものであります。

動画によると息子さんは完全に教団とは
縁を切ったとの事。
教団やO川先生に関しても、暴露本的なものを
出すつもりも無いし、批判もしないと
動画では仰ってますが、
結構色々言いたいこと溜まってんな
という印象を受けました。

しかしながら多くの信徒を抱えるO川先生ほどの
カリスマを持ってしても息子一人思い通りに
出来ないとは。私も二十歳ぐらいの時に
オヤジから直接「おまえは育て方失敗したわ」
言われてブチキレて、その場で殴り合った事も
ありますが、つくづく子育てとは難しい
ものだなと娘を抱っこしながら思いました。
昨日、自民党総裁選が行われました、
選挙好きを公言する私としては、今回の
総裁選は当然見逃せません。

と言っても自民党の党員じゃないと
投票出来ないので殆ど関係無いですし、
結果がほぼ見えていたので
あんまり面白くもなかったですね。

しかし石破先生はちょっと勝負所を
間違えた感のある選挙戦でしたね。

モリカケガーと言ってもこれでは野党と
変わらないですし、そもそも自民党内に
向けた選挙戦なのに、国政選挙と勘違いを
されたんでしょうか。

安倍さんは総裁選も終わっていよいよ
憲法改正や!と意気込んでいますが、
そんなものは食後のデザートみたいなもので、
メインはやはり景気対策にして欲しいと
思います。

というか野党の皆さんももう少し経済政策を
前面に打ち出すべきではなかろうかと
前々から思っているんですが、
何故かモリカケガーしか言わないので
これではなかなか勝ち目が無いと思います。

カレーを食いたいと言っている国民に対して、
見た目も悪くてクソ不味いけど何とか
カレーに見える代物を出してくる自民党に
対して、野党の皆さんは何故か下剤を
出してくるので、これでは自民党に入れないと
いう選択肢はありますが、野党に入れるという
選択肢はなかなか難しいんじゃないでしょうか。

もう少し野党の皆さんには軌道修正して
頑張ってもらいたいと思います。
娘が産まれてから殆どゲームをやる時間も無かったですが、最近出たスパイダーマンを
試しに買ってみたら、チョー面白いんですけど。
これはPS4持ってる方なら問答無用に
買って良いと思います。

私はスパイダーマンと言えばレオパルドン
世代で、原作はよく知らないのですが、
それでも楽しめる出来です。
相変わらず子育てに奮闘中であります、
子育てマジ大変。

娘は高速ハイハイを習得しつつあり、
家中を這い回っております。

最近は「こっちおいで!」と言うと、
めでたく高速ハイハイで寄ってきてくれるように
なりました。たまにあまりにも可愛くて
感動した私が抱っこしながら
( ;∀;)←こんな顔になっている時も
ありますが、娘が真顔で
「(゚Д゚)何やこのオッサン・・・」みたいな
感じで見つめてくるのも、これまた
チョー可愛いんですよ。

子育ては想像以上に大変ですが、
チョー可愛いのを見ると疲れも吹っ飛びますね。

しかし最近、私が密かに気にしているのが
娘が明らかに嫁さんに対してだけ「まー」とか
「まうー」とか言うようになったんですよ。
私にはそんな事言わないのに、この調子だと
「パパ」より先に「ママ」と言ってしまうじゃ
ないですか。そんな事があってはならない!


というわけで何とか先に「パパ」と
言わせようと奮闘中です。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 14 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
知らん
性別:
男性
職業:
食う寝る遊ぶ
趣味:
超合金魂
自己紹介:
かなりアバウトな性格の既婚平民

好物はすき家のチーズ牛丼・松屋のカレギュウ

合体と恐竜は男のロマン

メールはsiranwa22☆yahoo.co.jpに
☆を@に変えてお願いします

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- 知らんモンは知らん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]