忍者ブログ

知らんモンは知らん

スピリチュアル系の願望実現ブログと思いきやそうでもない

HOME • Admin • Write • Comment
某社の派遣社員が冷凍食品に農薬ぶっ込んだり、アルバイトが
すき家でストライキがあるだの無いだのと騒いでいたと思ったら、
今度は進研ゼミで有名なベネッセの派遣社員が
顧客の個人情報を流出させてしまったようであります。

もちろん顧客情報を流出させるのはよろしくないと思いますし、
本当の動機は如何なるものかはわかりませんが、
雇用は不安定、賃金は渋チンと来れば、仕事を切られた時に
一発かましてやろうと考える従業員が出てきてもおかしくありません。

ちょっと考えりゃ低賃金で人を雇うリスクなんてわかりそうなモンだと
思うんですが、世の中の経営者の皆さんは馬鹿なんでしょうか。

まあこれは「働かざる者食うべからず」を信奉しやすい日本人の
国民性もあると思います。「給料を貰う」事より「働く」事を優先しがち
ですからね。

しかし、それだけ日本人は黙っていても働くのですから、
経営者はお金という道具を使って労働の質を高め、結果的に会社の
業績を上げていくべきだと思います。

ていうか労働の質が高くないと会社の業績が上がるわけないと
思うんですが、何でわざわざ労働の質を下げ、会社の業績を
自ら下げにいくのかが理解できないであります。





どうでも良いですが進研ゼミの案内に付いてくるマンガって
私がガキの頃からずーっと同じような内容と超展開なんですね。
大人になってからデーサク先生の某学会のマンガや、O川隆4先生の
著作の漫画版を読んでみた時も似たような衝撃を受けましたが、
もしかして元ネタは進研ゼミだったんでしょうか。
PR
何やらこの夏は大きな事故(?)か何かの
予感がするであります。

まあ毎日それなりの事故は世界のどっかで
起こっているので、ただの戯言と思って
聞き流してください。
日曜日に滋賀県知事選挙が行われましたが、
選挙好きを公言する私としては、今回の滋賀県知事選は
当然見逃せません。

結果は元民主党議員の三日月大造さんが
当確を決めました。

滋賀県て昔から自民党が弱くて、人権団体とか何だとか
怪しい団体が強力な所なので、今回の結果は妥当と言えるでしょう。

しかし民主党政権下であれだけ不景気になって死にそうに
なってたのに、ちょっと景気が上向くと
また民主党関係の議員に入れるとは、
とかく人間とは面白いものです。
最近出たPSVita用ソフトの
「フリーダムウォーズ」にハマりだしたので、
しばらく更新は無いと思います。

レッツ貢献!
ここ一ヶ月半ぐらいファイナルファンタジー14を延々とやっていたの
ですが、何か別のゲームもやろうって事で、この前秋葉原行ったついでに
「ウルフェンシュタイン ザ ニューオーダー」というFPSを買ってきました。

私はハッキリ言ってFPSは下手クソですが、このゲームは第二次大戦で
何故かトンデモ兵器を開発したナチス・ドイツが
ナチスの科学は世界一イイイとばかりに連合国側をボコボコにして勝利し、
世界中を支配下に治めているという設定で、
主人公のアメリカ軍人がレジスタンスの仲間と共にナチスに立ち向かうと
いうトンデモゲームですが、まあいつの時代も悪役にされるのはナチスか
大日本帝国というのはこの手のゲームの定番ですねえ。

私は学生時代に「1984年」とか「華氏451度」等、いわゆるディストピアものが
好きでよく読んでたので、このゲームの世界観は非常に楽しめましたです。

先の大戦でボコられたおかげで独裁国家・全体主義国家はとにかく悪いと
いう風潮になっていますが、良い悪いは置いといて私は個人的には
「国家」の形態としては民主主義国家より独裁国家とかの方が強いんじゃ
ないかと思っているのですが、この手の話題は変な左翼団体とかに
目をつけられそうなのでやめておきましょう。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 14 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
知らん
性別:
男性
職業:
食う寝る遊ぶ
趣味:
超合金魂
自己紹介:
かなりアバウトな性格の既婚平民

好物はすき家のチーズ牛丼・松屋のカレギュウ

合体と恐竜は男のロマン

メールはsiranwa22☆yahoo.co.jpに
☆を@に変えてお願いします

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- 知らんモンは知らん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]