忍者ブログ

知らんモンは知らん

スピリチュアル系の願望実現ブログと思いきやそうでもない

HOME • Admin • Write • Comment
昨日、大阪の堺市で市長選挙が行われました。
選挙好きを公言する私としては、当然見逃せません。

今回は維新の会が主張する大阪都構想がどう判断されるかが
焦点でしたが、現職市長が維新の候補者を退け、とりあえず大阪都構想は
かなりの後退を余儀なくされるようであります。

個人的に橋下さんは政治家としてはあまり好きではないですが、
意味も無く喧嘩腰な所とか、何の前触れもなく慰安婦なんて
アメ公もやってただろとか言い出してしまうファンキーなキャラは
結構好きですね。

堺市は日教組と確かな野党共産党が強い所なので、
まあ維新は負けるだろうなと思ってましたが予想通りでした。

そもそも大阪都ってなんか語呂が悪いしダセえですよね。
セガバンダイに限らず、ダセえ名前の合併話はご破算するのが
宇宙の法則なのであります(?)まあ、それを言うと私が住んでる
さいたま市なんてダセえも良いところなんですけど。

選挙と言えば、この前の参議院で当選したブラックワタミさんと、
中核派の刺客山本太郎さんの国会での激突を待っているのですが、
山本さんは衆議院で落選した時は「もう日本は終わりです!」
言ってたのに、参議院で当選したらしたで「僕みたいなのが国会議員に
なるなんて世も末ですよ」
とか、結局どう転んでも終わりかいと
突っ込みたくなるボケをかまし始め、国会議員というより本来の姿である
メロリンQに戻ってしまわれたようなのでちょっと残念です。
PR
今日は何もする事が無いので昼過ぎまで寝てたんですが、
起きてインターネッツを見てみると2020年の夏季オリンピックが
東京に決まったんですね。

オリンピックはあまり興味が無いのでよくわかりませんが、
次の2024年オリンピックは、さいたま市でやってもらいたいです。
ていうかこれからはずっと日本の都市が持ち回りで
オリンピックやってれば、田舎もどんどん発展するんで良いんじゃ
ないでしょうか。

個人的にはオリンピックよりワールドカップを日本で単独開催して
ほしい所ですが、何はともあれ召致に尽力した関係者の皆様、
お疲れさまでした。これで石原御大も思い残す事なく死ねますね。

ついでに、この前のロンドン五輪のバックベアードみたいな
ダッセえマスコットキャラはやめてください。

マスコットキャラのデザインは無難に鳥山明か、
超人オリンピック繋がりでゆでたまごに依頼するべきでしょう。
色々スッタもんだの末に地上最強のアメリカ軍がシリアをブッ飛ばす事に
決めたそうですね。攻撃は明日にでも始まるのではと言われています。

で、この前の記事でちょっと触れた「至福を得たけど世界が苦しんでいる」
悩んでいる知人が、やはりシリアの件で苦しんでおるのであります。

それって至福を得てないじゃん、とツッコミたくなりましたが、
彼によると悪いオーラというか波動(?)が世界を包み始めており、
今年から来年は激動の年になるそうです(というか去年も「今年はアセンションで
激動の年」
とか言ってた人がたくさん居たような・・・)まあシリア情勢については
私がどうこう言う事では無いし、彼が世界人類の平和を祈っているのも
大変に良いことだとは思います。

しかしですね、その悪いオーラでも何でも良いですが、誰が見て誰が感じているのかと
いう事です。結局は己の意識というか、己の中にしか無いでしょう。

もしかしたら自分以外の複数の人も同じ事を感じたと言うかもしれませんが、
その人達だって己の意識の産物です、自他の区別がある以上はどうしても外側に
要因を探してしまうものです。






それよりもちょいと気になるのが、その知人がシフクガーとか言い出す前から
傾倒していたある僧侶の方が居るのですよ、私は面識はありませんが。

で、その僧侶が妙に具体的な地震の予言をしているそうです。

それは「九月中に相模湾を震源とするマグニチュード7の地震が前震で、
その後に関東~東海にかけて強い地震が発生する」
というものだそうです。

マグニチュード7の時点で既に強い地震じゃないかとか突っ込むのは野暮って
モンです。日本なんて年がら年中揺れてる島国なんですから、
これは予言というよりもかなり高確率の方に張った”予想”ではないかと
思うのですが、皆さんも気を付けましょう。
この夏の話題作「パシフィック・リム」を浦和のパルコの上にある
IMAXシアターで見てきました。

ストーリーは、最初から最後までロボットと怪獣がボコスカ戦う
ボコスカ映画で、シンプルかつ爽快な映画です。
お盆休みという事もあってか結構客が入ってましたね。

感想としては、観る前はトンデモ怪獣バトル映画かと思いきや、
やはり外人が非現実的な怪獣映画っぽいのを撮ろうとすると
何となく気恥ずかしいのか、或いは感覚の違いか、
良くも悪くも荒唐無稽さが足りない、思った以上に真面目に
仕上げてきたという感じですね。

これは学生の時にハリウッド版ゴジラを観た時も思ったんですけど、
何というか外人が「怪獣」を扱うと中途半端にマジメというかリアルに
作るんですよねえ。

怪獣のデザインもウルトラ怪獣やゴジラシリーズというより
何か「スポーン」とかに出てきそうなデザインだし。

もう少しブッ飛んでも良かったのではとも思いましたが、
IMAXで観ると最初から終わりまで大迫力のアトラクションに
乗っているようで、飽きさせない映画ではあります。

やはり戦争と怪獣とロボットは男のロマン。
少年の心を持った大人たちに観てもらいたい一本です。
日曜日にまさかの東北方面でやや強い地震がありましたが、
昨日の与太記事はとりあえず消しました。

このブログにしては珍しい予言・予知系の記事だったせいか、
昨日一日だけでとんでもないアクセス数になってましたが、
災害に関してはやはり日頃の備えであって、こんなブログ読んで
災害を予知しようとかアホな事を考える読者が出てこない事を祈りたいです。

地震予知って言えば俳優の小林朝夫さん(太陽戦隊サンバルカンの
バルパンサー役、小林亜星の息子)が東日本大震災をたまたま当てた事で
調子ぶっこいてブログを有料化してやたら不安を煽る記事を書いたり、
何故か水を売りつけたりしてたらしいのを知った時はちょっとショックでしたねえ。

まあ小林さん自身はマジで地震予知に取り組んでいたのかもしれないですし
予知に色々と費用がかかるので有料化したのかもしれませんが、
ネットで調べる限りかなり電波系な事を言ってるんですねえ、
おまえも電波だろって言われると返す言葉も無いんですが。

サンバルカンと言えばまさに私なんかモロに世代ですし、
なかでも黄色い戦士バルパンサーはガキの頃の私のヒーローでありました。

バルパンサーはカレー好きなんですが、私もバルパンサーに憧れるあまり
カレー好きになりましたし、今だに家で使ってるコップの色が黄色という
お茶目なオッサンになりました。

何というか小林さんといい最近中核派の刺客として国会に送り込まれた
山本太郎さんといい、あまり芽が出なかった役者って妙な方向へ行く人が
多いですねえ。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 14 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
知らん
性別:
男性
職業:
食う寝る遊ぶ
趣味:
超合金魂
自己紹介:
かなりアバウトな性格の既婚平民

好物はすき家のチーズ牛丼・松屋のカレギュウ

合体と恐竜は男のロマン

メールはsiranwa22☆yahoo.co.jpに
☆を@に変えてお願いします

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- 知らんモンは知らん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]