忍者ブログ

知らんモンは知らん

スピリチュアル系の願望実現ブログと思いきやそうでもない

HOME • Admin • Write • Comment
突然ですが、今年の三月から書いてきた当ブログも今回で第一部・完となります。

大体一通り書きたい事は書いたという事と、公私ともにかなり忙しくなってしまった事も
あるので、今後は更新頻度が減ると思います。

思い返せば最初は半年ぐらいで書きたい事をダーっと書いて、スパっと止めるつもりでしたが、
予想以上にブログへの訪問者やメールが多数ありましたので、何となくダラダラと続いていました。

というわけで今回で別に最終回というわけではありませんが、読者の皆様にこの場を借りて
お礼を言わせて頂きます、本当にありがとうございました。

くどいようですが、別に最終回じゃないんで今まで通りメールとか待ってます。
PR
この前もちらっと触れましたが、浦和の十二日まちに行ってきました。
今年は平日という事もあって思ったより人手は少なかったのですが、
それより何より衝撃的だったのは名物の一つだった見世物小屋が無くなっているという事でした。

十二日まちは毎年季節外れのお化け屋敷と、その隣に見世物小屋があったのですが
二年前に来た時にはあったはずの見世物小屋が、的当てゲームみたいなのに変わっていました。

一応、このブログの主旨だと「私の内面の何が見世物小屋を消滅させたのでしょうか!」みたいな
話に持っていくべきでしょうけど、「私」がそんな事考えてもしょうがないのであります。
見世物小屋を消滅させたのは宇宙の意志なので、知らんモンは知らんのです。

まあ浦和の縁日の見世物小屋っつー超ローカルな場所からいきなり宇宙がどうのこうのは
我ながらブッ飛び過ぎとしか思えませんけど。

ここ数年は蛇を食べる蛇女が出ていたと思うのですが、蛇の食い過ぎで腹でも壊したんでしょうか。
ちなみに私が中学生の頃に入った時の見世物は、たこ女と、金魚を飲み込んだり吐き出したり、
ついでに火まで吹く通称”人間ポンプ”のオッサンでした。



しかし人間ポンプって、すげーネーミングだな。
昨日(十日)日本の首都大宮で十日まちという縁日がありました。

私は都合で行けなかったのですが、明日の十二日には浦和の調神社で十二日まちが
行われます。(つきじんじゃ、と読みます)この調神社は、浦和の方では
つきのみや神社という名で通っていますが、鳥居が無いという手抜きっぷり(?)と
狛犬ではなく何故か狛兎がいるという意味不明さで個人的に好印象の神社であります。

なんか今回は極めてローカルなテレビ埼玉臭がプンプンする、まさにどうでもよい記事でしたが
十二日まちには私も屋台のチョコバナナを食いに行きますので、縁があったらお会いしましょう。
この記事で、本来はその前にメチャクチャにストレスがたまる事があり、
そのストレスと戦いつつ、何となくエゴの正体に気付きつつあったのですが、
その辺は書いてもつまんないんでハショります。


という箇所があるのですが「この端折った部分を知りたいでござる」というメールを
何通か頂きました。マジでつまんないんですけど、要望に応えて書いてみます。

まあ、はやい話が単純に「仕事したくねー」という子供みたいな理由でストレスがあっただけで、
今思うと別にストレスでも何でも無いレベルじゃね?というものなのですが、
当時はストレスはもちろん、何も感じたくなかったので(何かを感じるって事が
すごく苦痛に感じた)風呂場で死体ごっことか言ってプカプカ浮いたりしていました。

「もうオイラは何も感じたくない、俺は今日から生きる屍になるんだ、俺はキョンシー
なるんだ。キョンシーになってテンテンみたいな女の子と遊ぶんだ」とか何とか言って
”死んだつもり”を続けていたら、前述の記事で書いたように”いきなり「私」が消える”という
病状が悪化した神秘体験もどきを経験したわけであります。

「つまんねー、だから何なのさ」と大半の読者が思ったでしょうが、
生きることの放置みたいな事をしたから「生きる」の裏側に存在する純粋な意識みたいのに
繋がった(?)のかもしれません。

だからといって「よし、俺も死んだふりをしよう!」とかはあまり意味が無いと思うので
やめましょう。
友人やら仕事の関係やらの忘年会がバシバシ入る時期になりました。
今日も飲んだくれて酔っぱらいモードです。

昨日も書きましたが「現実に媚びない」のは言い方を変えれば「何でも良い」
「どうでも良い」とも言えます。つまり媚びていないので「何が叶おうが叶うまいが知らん」
「知らんモンは知らん」という事でもあります。

こう言うと非常に反発が来るのは承知の上ですが、叶ったり叶わなかったりを
気にし続けるという事は、ずっと現実の顔色を伺っている、つまり媚売りまくりという事です。
ですから媚を売るのを止めるとは、すなわち現実(と思っている)との決別であります。

が、それは何度も言っていますが「諦める」とか「願望実現の否定」ではありません。
ましてや現実との決別=自殺しましょう でもありません。

この辺は文章で書くのは難しいですし、恐らくどんな表現を使って書いても
「じゃあ私の本願はどうなるの、いやあああああ!」のメールがたくさん来てしまうのが
正直うざいのですが、強いて書けば、徒歩と自転車では当然ながら自転車の方が
はやく目的地につけます、でも足の筋肉が疲労するのはどちらも同じです。

つまり頑張って文章で書くと「自転車に乗っているのだから足が疲れようが回り道しようが
気にしない」となるかもしれません。

「何を言っているのかわからないわ、コイツはキチガイよ、こんなのいやああああ!」
なってしまった方は、酔っ払いの戯言だと思ってスルーして下さい。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 14 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
知らん
性別:
男性
職業:
食う寝る遊ぶ
趣味:
超合金魂
自己紹介:
かなりアバウトな性格の既婚平民

好物はすき家のチーズ牛丼・松屋のカレギュウ

合体と恐竜は男のロマン

メールはsiranwa22☆yahoo.co.jpに
☆を@に変えてお願いします

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- 知らんモンは知らん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]