「この前の記事で引き寄せ体質的なものは自分のキャラ
みたいなものに忠実である事みたいにありましたが、
それでも社会のルール等は守るべきですよね?」という
メールを頂きました、ありがとうございます。
まあこりゃそうですね、ただこれは方向性を如何に
見極めるかだと思います。
前回の記事で私の知り合いのプロボクサーの話を
出しましたが、彼の言う
「ブン殴って人の人生狂わせる
のが楽しい」はプロのボクサーとして試合に出るからこそ
許される行為で、これがその辺のサラリーマンとか
だったら完璧に刑務所入ってます。
なので社会のルールは守りたくないというパンク精神の
持ち主の方でも、それを如何にムショに入らない方向性に
持っていくかになります。
私事になりますけどウチの娘ちゃんなんか持って生まれた
気性が正直
かなり荒いんですよ。
顔は可愛いが気性が激しく運動神経が良くて足が速いと
いう競走馬みたいな性格で、おまえはウマ娘か。
これは絶対に嫁さんに似たと思ってるんですが
小さい頃からやたら鼻っ柱は強いし幼稚園に入るぐらいの
頃で既に口ごたえはすごいし口は達者だったし、
とにかく引かないんですよね。
なのでこの子はとにかく人と競わせる事が本人も
楽しいんじゃないかと思って、小さい頃からお人形遊び
とかより対戦の要素がある遊びをやらせたらかなり
ドハマリして勝っても負けても楽しそうにやってたのと、
取りあえず遊びならある程度相手に突っ掛かって行っても
セーフなのでまあ今の所は良かったかなぁとは
思っています。
というわけでパンク精神の持ち主でも上手い具合に
方向性を調整する事で逮捕されたとか罰金食らったとかの
不快な思いをせずに引き寄せ体質になれるかも、
しれません。
と言っても娘がこの前遊びで男女混合サッカーやった
そうで、その時に女子サッカーのチームに入ってる
サッカーガチ勢の子からボール取れないのが悔しくて
思いきり後ろから足引っ掛けてすっ転ばせて大喧嘩に
なったらしいんですが、本人はもう仲直りしたとは
言ってましたがやっぱり先が思いやられるなぁ。
PR