昨日、任天堂の新ゲーム機
「Nintendo Switch」が発表されましたね。
ファミコン直撃世代のオッサンゲーマーとしては、今回の発表は当然見逃せません。
お値段が
29980円と、結構強気な価格で来ましたね、
これはPS4の500GBモデルと同じ値段です。
個人的にはPS4より下げてくると予想していましたが、
まさか同じ価格で来るとは思いませんでした。
これ、コントローラーにギミックもあるらしくて
「1・2Switch」なるタイトルも発売日に出るみたいです。
https://www.youtube.com/watch?v=bnuAKZXo1s4
https://www.youtube.com/watch?v=EVL4sKIyZjc
これって要は
「持ち運べるwii」を目指したのかなと感じました。
大コケしたwiiUの売りだった2画面をバッサリ切って
wiiの成功よもう一度、って所でしょうか。
でもこういうギミック系をアピるソフトは本体内蔵にしておくべきでしょう、
正直言って任天堂はwiiの成功体験に縛られ過ぎだと思います。
強引にスピ系の話にスイッチしますと、多くの人は成功体験は自分の物で
失敗体験はホイホイ忘れるのが殆どですよね。
それは別に悪い事ではないのですが、その成功は
誰からもたらされた物なのかと
いうことです。
成功も失敗も様々な要因が絡み合ったうえでの単なる結果なのですから、
成功は俺の実力で失敗は運が無かった、というのはおかしな話です。
運とは文字通り
運ばれるものなのですから、都合の良いものだけが俺の実力で
都合悪いのは俺は悪くない、では運が停滞してしまいます。
これは滝の流れを無理矢理押さえ込もうとしているようなものです。
何でもウェルカムで運が運ばれるのを阻害しない事が、結局はスムーズに
運ばれることに繋がります。
「あの時あれは成功したのに」に拘りたくなるのも
わかりますが、それは本当に「あの時」だけで、別に実力でも
才能でもありません。逆に
「あの時は偶然」と確信を持てるのが、
才能と言えるかもしれません。
余談ですが、偶然に結婚した嫁さんが上記の動画を何となく観て
「私はゲーム興味無いけど、これはVRに対抗しているつもりなのかもしれない」という意味不明な意見を言い出しました。
「VRは主に視覚からゲーム体験を広げるものだけど、
これは視覚をあえて切り捨てて、触覚とゲームやってる人の脳内イメージだけで
ゲーム体験を広げようというものなのかもしれない」とか言ってましたが、
そう言われると確かにミルク絞る奴は
エロ妄想に使えそうな気がしないでもない。
これはもしかしたら無限の可能性が・・・とか思いましたが、
ピンポンの方は腰を痛めそうなのでオッサンには無理です。
PR