忍者ブログ

知らんモンは知らん

スピリチュアル系の願望実現ブログと思いきやそうでもない

HOME • Admin • Write • Comment
潜在意識でどうのこうのと言う人ほど、非常に”予測する”事を重視されているような
印象を受けます。別に予測する事は悪い事ではありません、日本に住んでいれば
震災なんて何処に住んでても持ち回りで回ってくるようなものだし、
それに備えて防災グッズを買い込むのも結構な事です。

また、身近な事を予測するのも普段からやっている事です。
自転車とか乗ってて前から人が歩いてきたら歩行者の動きを予測して避けるでしょうし、
私も、今日は何か嫁さんの機嫌が悪そうだなあとか予測したら速やかに回避行動を取ります。

潜在意識云々は将来の保険でも何でもありません。
スピリチュアルっぽく言うなら宇宙を創る意識そのものですし、個人の立場から見たら
”偶然”以外の何者でもありません。

ですから予測の対極みたいなモノなのに「潜在意識で予測」みたいなのは、
ちょっとずれているのですよ。もう少し偶然に委ねても良いと思うのであります。

前回の記事は葬式行ったら地震に遭ったという内容でしたが、
ちょうど地震の日に葬式が被るように先輩がぽっくり逝ったのも偶然ですし、
それ以前に先輩が熊本周辺に住んでたのも偶然ですし、
私が飲み屋で酔っ払ってたら地震に遭ったのも偶然であります。

で、都合の良い偶然なら潜在意識最高や!で 都合が悪い偶然だと潜在意識最低や!では
何も変わっていません。そもそも産まれたのも偶然ですし、男や女に生まれたのも
偶然ですよね。つまり偶然そのものが存在とイコールであるとも言えます。

ですから全てが偶然である、と割り切ってしまえば「何でこんな悪い事が起きるのか」と
いう事に対しても、「偶然にもそのような事が起きた」としてしまえば
誰も何も責めようがありません。

予測を重視してしまうと、どうしても予測を裏切られた時に「何かが間違っていた」と
なりがちです。しかし偶然なら、偶然なのですから間違ってたとか正しいという概念自体から
離れる
ことが出来ます。

また、予測が期待通りになった時も「俺って天才なのかもしれない!」という
余計な思考が入るのを防ぐことにもなります。一度自分は優秀だとか思ってしまうと、
優秀な自分が予測を外すわけがない!とかなって、どんどん偶然が許せなくなってしまいます。
偶然を許せる人が本当に優れた人だと思います。

ちょっと話が逸れますが、昔読んだ「著名な投資家の心理を探る」みたいな内容の本で、
ある投資家が「何故多くの賢い人達が投資の世界では成功できないのか、それは
投資の世界以外では正しいとされている心理的な行為や思考が、ここ(投資の世界)では
全て間違っているからさ」とかカッコつけて言ってた記憶があるんですけど、
スピリチュアルもこれに通ずるものがあると思いますね。












「何故、知らんさんは顔も性格も悪い女性と結婚したのですか?」という質問も、
答えはもちろん、偶然です。
そう思わないとやってられません、なんつって。
PR
先週、熊本で大きな地震があり、今も揺れまくってるようですが
実は私も、何の因果か地震当日に熊本の近くに居たんですよ、
震度5ぐらいでしたね。

何でかっつーと、学生時代の先輩が40代の若さで亡くなったので葬儀に参列し、
そのまま飲み屋に直行したのですが、亡くなった先輩は我々後輩連中からは
結構嫌われていた人だったので、酔った勢いであいつはアホやクズやと故人を
皆でクソ味噌に言ってたら、先輩がブチ切れたのかいきなり揺れましたねえ。

たたりじゃーとか言いながらその日は旅館に泊まってたんですが、
かなりの頻度でグラグラしてましたね。

まあ私は寝てる間に潰れるなら多分痛くないし、これもまた天命と思って
グーグー寝てたんですが、起きたら起きたで嫁さんが心配しているというより
何故か半ギレ状態で電話してきて、そっちの相手の方が疲れました。

まあ地震当日の私の話なんて実にどうでも良いのですが、今も被災地の皆さんは
不安だとは思います。

地震に対してはどうしても様々な不安が付きまとうと思いますが、
とりあえず揺れる事と不安なイメージの関連や連想を断ち切る事であります。
揺れるのはしょうがないんですよ、雨が降ったり風が吹いたりするのと同じで、
地震に文句言っても何もならないです。

勝手に作った不安に怯えないようになると、本当の意味で現実的な対処が
自然と出来るようになるものです。
「人前で嫌われたくないから演技をしてしまう、それを続けてきた結果、
却って人に誤解されたりしてストレスだけ溜まって疲れた」
という
メールを頂いたんですが、これ別に演技してても良いと思います。

そもそも何故、人前で別人格を演じてしまう事がストレスなのでしょうか。
色々あると思いますがこの方の場合は演技した結果、人に誤解されてしまった事が
メインであるようで、そのような事がまた起きるのが許せないようであります。

となれば答えは簡単で、その許せねえと握り締めている事を許してしまえば良いんですね。
「そんな事出来ません!」となるかもしれませんが、でもその葛藤みたいのは
別に誰にも迷惑かけてないし、葛藤したら怪我するとかいうものでも無いですよね。

「嫌われたくない」というのも同時に握り締めていますが、
これも嫌われたって良いんですよ。嫌われたからこれこれこうなってしまうだろう、
というのは起きていない事を心配しているだけですから一緒に受け入れてしまいましょう。

しかしそれで、マジで嫌われて仲間外れにされてしまったとしましょう。
「何てことだ、恐れていた事が起きてしまった!」となるかもしれませんが、
仲間外れにされたから今度はこうなってしまうだろう、というのも
やはりその葛藤自体は何でも無いものです。

という事はどんなに葛藤しようが何が起ころうが本質的に無害なんですよ。
無害なものなのにずっと握っているのは、疲れるだけで損だと思うので、
さっさと許して(手放して)しまいましょう。












まあ人間誰しも時と場合において演技なんてするものですよ、
嫁さんも私のオヤジの前では「お義父様、お茶をお煎れしました」とか
とても気の利く嫁を演じて(?)いますし。

おかげでオヤジの嫁さんに対する評価は高く、私の中で
「ワシが死んだら遺産は馬鹿息子ではなく嫁に全部やりたい」とか
クソオヤジが言い出したらどうしようとか葛藤が生まれてしまいました。
これはさっさと手放さなければなりませんね。
この前の記事で、個人的に気分良い事を見つけるようにした方が
良いのではないか的な事を書きましたが、今回はその補足的な内容です。

前回の「露出狂でも成功できる!」はゲームで言えばキャラ毎の設定を
見つける事にも繋がります。

例えばゲームのキャラが盗賊ならシコシコ敵を倒してお金を稼ぐより、
どっかの金持ちの家に忍び込んで大金を盗む事が”心地良く”感じるはずであります。
これが僧侶なら泥棒に付き合うよりお寺や教会でお祈りでもしている方が楽しいと
感じるでしょう。

基本的に、キャラ設定に反するような行動や願いは何故か不快に感じる事が多いのであります。

ちょうど半年ほど前ですが、ある読者の方から「100万円が欲しいと強く念じたり、
様々な方法を試していますが上手く行かない」というメールを頂いたので
「だったら10万円に金額下げれば良いじゃん」的な感じで返したのですが、
今度は「10万円では何かしっくり来ないが、何故か72万円ならしっくり来る」という
よくわからない中途半端な金額を提示して来ました。

その後、その方は”72万円が欲しい”と思っていたら、色々あって75万円を
ゲット出来たそうです。

今思うと、要はこの方のキャラ設定だと100万円は多過ぎる額だったと思われます。
しかし何故か72万円はキャラに合っていたようで、すんなりゲット出来たようであります。

これは別に多い額をイメージ出来る人が偉いとか、少ない額の人は貧乏人キャラだとかいう
意味ではなく、当人が一番気分良く感じられればそれで良いのであります。

「思考は現実化する」とかの成功法則系の本とかだと、「何十億円を得ているあなたを
イメージしてどうのこうの」
とか書いてあるのがたまにありますが、
何十億円がどうもしっくり来ないとか、そこまで別にイラネとか、
俺は何十億ペソが欲しいとか思ってる人には逆効果だと思います。

何十億円がしっくり来ない人は、早い話が何十億円を得られるキャラ設定では無いのです。
もしかしたら何百億円かもしれないし、何億円かもしれません。

それは別に”少ないから劣っている”わけではなく、ただそのようなものだったという
だけの話です。お金の額だから何か釈然としないかもしれませんが、
ドラクエでゾーマが溢れんばかりの愛と友情に目覚めたいとか言い出したら、
そりゃ違うだろってのと同じです。別にゾーマが劣ってるとかでは無いですよね。

行き着く先は、何十億円も何十円も同じという感覚になるのですが、
少し話が逸れるのでその辺は省いて、要は自分がしっくり来る、心地良く感じるものは
既に願望ではなく、意図という事ですね。

これは別にお金だけでなく何でも同じです。
高級車が欲しいより、リヤカーが欲しいで何故か気分良いなら、それが正解なのです。

では「思考は現実化する」的なアプローチは不可能なのか?
これは可能です。しかし、凄まじい精神力を必要とします。
それこそドラクエで魔法使いなのに、力の種でドーピングしまくって、
上昇率が最高じゃなかったらリセットしてやり直してを繰り返して、戦士並みの攻撃力に
するとかと同じです。

滑り台で普通に座って滑れば良いのに、無理矢理立ってズッコケて頭や腰を打って
身体ボロボロの痣だらけ、怪我の痛みに耐えに耐えて滑る事も可能ですが、
そんな事よりも一番しっくり来る座り方で滑ってれば良いのですよ。
どっちにしろ滑っていくのだから、痛い思いするより良いですよね。
だいぶ前にも書きましたが、私の前世は天狗だったそうです(10年以上前に
占いの店っぽい所で言われた)で、昨日はヒマだったので、以前オカルト好きの友人に聞いた
某県某所の神社に行ってみました。

友人によるとその神社の神主様は守護霊っぽいのが見えるそうです、
うしろの百太郎のようなものが見えるという事でしょうか。


私「よろしくお願いします。僕は昔、前世は天狗と言われた事もあるんですけど」

神主様「天狗は知らんけどアンタ、鬼みたいなのが憑いてるよ

私は別に範馬勇次郎みたいに背中に鬼が浮かんだりしないのですが、
まさかの鬼だったので神主様の話を黙って聞いていました。

神主様「でも悪い鬼じゃない、鬼みたいだけど鬼じゃない。鬼に似た霊。
それが守護霊だ、あとそいつは女性だね」

私「それってウチの嫁さんじゃないでしょうか」

神主様「アンタ鬼嫁の尻に敷かれてるのかい、幸せもんだねハハハ」

どうもノリが軽いのですが、良い守護霊だという事なので
何か得した気分になり、神主様にお礼を言ってお参りして帰りましたが、
性別が女性で鬼に似た霊って何なんでしょうか、うる星やつらのラムちゃんみたいのが
憑いてるんでしょうか。

というか前世が天狗で守護霊が鬼って、どう考えても
私自身が人外のバケモンにしか思えないんですけど。
この調子だと来世は鬼太郎あたりと戦ってそうですね。

神主様に「ブログに書いても良いですか」と聞いた所、「書いても良いけど場所とかは
全部伏せて」と言われたので、お問い合わせには一切お答え出来ませんが、
これからも鬼(みたいな霊)と共に生きていこうと思います。
よろしくだっちゃ!

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 4 5 6
7 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
知らん
性別:
男性
職業:
食う寝る遊ぶ
趣味:
超合金魂
自己紹介:
かなりアバウトな性格の既婚平民

好物はすき家のチーズ牛丼・松屋のカレギュウ

合体と恐竜は男のロマン

メールはsiranwa22☆yahoo.co.jpに
☆を@に変えてお願いします

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- 知らんモンは知らん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]