忍者ブログ

知らんモンは知らん

スピリチュアル系の願望実現ブログと思いきやそうでもない

HOME • Admin • Write • Comment
スピリチュアル系でよく言われる自由意志があるとか
無いとかは実際の所、どうでも良い話なんですが
そもそも意志を決定するというのは枠組みの中に
居るからこそ、
という前提があります。

例えば将棋とか囲碁とか自分の意志で次の手を指したり
打ったりしてるように思えますが、あくまでも盤面の中と
ルールの範疇であって自己の意志で考えているという
よりは"考えさせられている"という事になります。

なので人生において何らかの苦悩とか希望というのも
あくまで盤面の中のモノであって、それについてあれこれ
考える必要もありません。

特に厄介なのは希望を持つ事で、ポジティブに捉えている
時はともかく、希望を求めすぎると結局それが盤面の
中での足枷となる事が多いです。希望を持つなとは
言いませんが苦悩も希望もそれらは"持たされている"ので
あります。
持たされているのであれば、すぐに捨てる事も出来るし
捨てた所で何も問題はありません。

もっと言えば自由意志がどうのこうのという話・概念
ですら自己の人生という枠組みがあるという前提での
モノになります。
例えば将棋で駒が勝手に動いていくかのように見える
ナントカ戦法というものがあったとして、
じゃあそれを勉強しようとなるのは将棋の盤面とルールが
ある事前提ですから、将棋自体が無かったらナントカ戦法
を勉強する事が特に意味が無い話になります。

というわけで言葉や文章はよく言われるように
月を指差す指であって月では無いので、
どんなにスピ系のありがたい話を読んだり聞いたりしても
その辺は忘れない方が良いと思います。
PR
大統領選では予想通りトラさんが激勝しましたね。
ただもう少し僅差かなと思ったら意外なほど差がついて
ましたね、これバイデン翁がもうちょい早く引いてたら
わかんなかった可能性もありましたが、取りあえず
トラさんもハリスオバハンもお疲れ様でした。

昨日も述べたように当ブログでは実に2015年から度々
トラさんをネタにさせて頂いていましたが、
遂にトラさん最終章の幕開けといった所でしょうか。
私も最初は「トランプさん」と書いていましたが今じゃ
すっかりトラさん呼ばわりですよ、そのうちマブダチに
なって呼び方がトラになると思います。

トラさんは「米国第一」を掲げていますが、これは
アメリカが世界の警察を降りるという事に繋がりますね。
つまり昨今の世界情勢的に日本はロシアのプーさん、
そして中国のキンペーさんと、ひょっとするとアメリカ
無しで対決する可能性も出てきたという事であります。

ていうか勝ち目無いじゃんと思いますが私は個人的には
そっちの方が良いと思います。

コロナ騒ぎでようやく現役世代はジジババに社会保険料
貢ぎ過ぎと広く知られるようになりましたが、
それと同じように平和憲法だけだといざ戦うぞと
なった時にちょっとキツいかなとか知られるようになると
思います、まあその時は日本がブッ飛ばされた後に
なりますけど。

ただ私も生来の祭り好きというかケンカ好きというか
ネジが外れてる部分があるんで、別にお国の為とか
天皇陛下万歳とかじゃなくて単純に戦闘狂として
プーさん師団やキンペー軍団と兵隊として戦って
散っていっても良いかなとか思っているのも少し
あります。やはり戦争と政治は男の世界や。

と言ってもさすがに嫁さんに「志願兵になりたいん
だけど」
とは言えないので、やっぱりこれからも
日本を頼むぜ、トラ。
いよいよ投票が始まったアメリカ大統領選ですが
歴史的接戦とも言われていますね。
選挙好きを公言する私としては今回の大統領選は
当然見逃せません。

私はギリギリ僅差でのトラさん勝利を予想しますが、
カマラオバハンも一筋縄では行きそうもない雰囲気
ですよね、何かすげぇ口喧嘩強そうだし。
なんつーかウチの嫁さんの強化発展型みたいな雰囲気が
あって私は苦手なんですよあの手のオバハン。

あと当ブログは過去記事を見て頂くとわかるんですが、
かなり早い段階からトラさんをネタに使わせてもらって
いるんですよ「大統領選でトランプさん勝ちそう」とか
初めて書いたのが何と2015年(!)それから一気に
世界の頂点へ登り詰めるとはこれが引き寄せか。

ある意味トラさんのサクセスストーリーを追ってきたとも
言えるので(?)恐らくこれが最後になるであろう
トラさんの戦いはしっかりと見届けようと思います。
最近は自民党総裁選、衆議院選挙、更にアメリカ大統領選
が目前に迫り「選挙最高や!」しか言ってなかった気が
したので久々にスピリチュアルネタですが、
「結局の所、環境に恵まれなかった人達は自動で進んで
いく人生にボコられ続けるだけなのか?」
的なメールを
頂きました、ありがとうございます。

それは自我の目線だからウンタラカンタラと言っても
同じ話になってしまうので、今回は内容も簡潔かつ
簡単に出来る引き寄せの法則(?)みたいなメソッドを
お教えします。

そもそも何で引き寄せ云々をやろうと思うかと
言うと、大体過去に何かやらかしたとか上手く
いかなかったとかが発端な場合が多いと思うんですよ。
つまり未来に何か期待するより過去を無かった事にした
方が早い
んですね。

でも過去を無かった事には出来ないやんけ、と
思うかもしれませんが過去の事を色々と思っているのは
今なわけですから、結局似たような話になりますが
今に在るとは過去にとらわれない、もっと言えば
過去は知りません状態ですから過去の失敗に基づき
何かを引き寄せようという事自体も無くなるわけで
あります。

というわけで引き寄せというよりは「満たされた」
ような状態になるわけですが、未来にばっかり
期待してしまう人は取りあえず過去を無かった事にする
無責任メソッドをお勧めします。
昨日、衆議院選挙が行われました。
選挙好きを公言する私としては今回の衆議院選は
当然見逃せません。

私は国政選挙は自民党にしか入れないのですが
結果は自公で15年振りの過半数割れとなり、
悪夢の民主党政権再来か!?となりましたが
今回裏金云々で非公認になりつつも見事に当選した議員
の皆さんの復党と、手段を選ばない連立で何だかんだ
自民党は政権与党で在り続けると思います。

と言ってもこれで石破さんは早期退陣、私が以前予想した
ように高市さんか進次郎を担いで新生自民党を
アピールし、今度は衆参同日選挙で勝負をかけて議席を
取り戻すまでがセットでしょうか。

ていうかですね、これ書いてて急に思い出したんですが
自民党総裁選の前にYahooとかで「総裁選で国民に人気
あるのは石破さん」
みたいな記事があった気がするんで
すが、石破さんて人気者じゃなかったんですかね?
これではあっという間に退陣になって石破思い出内閣
ではありませんか、いくら総理大臣やりたかったからって
思い出作りだけの為に総理大臣やって良いんかい。
まさに石破とは何だったのか状態ですね。

今回も投票率は低めでしたが、久々に自民党がコケたので
真面目に考察すると、今回はかなりガチンコ勝負だったと
思います。

よく言われる無党派層が投票に来れば云々てのがあります
が、私はこれは疑問に思ってて、無党派層と言っても
ガチで政治に興味無い層、与党も野党も大嫌い層、
政治に希望を持てなくなった層 の大体三つぐらいだと
思うんですがコイツらを全員強制的に投票させるとなると
かなり票がバラけるはずなんですよ。特に前者二つは
ヘタしたらクジ引きとかで入れる所を選びそうなので、
無党派層が投票に来るとランダムに入れてくる確率が
高くなり、返って組織票を持つ所が有利になってしまうん
ですよ。

なので今回は低投票率の中で、それぞれの政党の結構
ガチ寄りの支持者同士が激突した結果になったと
思います。そう考えるとまあ妥当っちゃ妥当な結果
なんですよね。

この混迷の政局の中、来週はいよいよメインイベントと
言えるアメリカ大統領選挙ですよ。
前も書きましたが私はまだトラさんが僅差で勝つと思って
いますが果たして。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
知らん
性別:
男性
職業:
食う寝る遊ぶ
趣味:
超合金魂
自己紹介:
かなりアバウトな性格の既婚平民

好物はすき家のチーズ牛丼・松屋のカレギュウ

合体と恐竜は男のロマン

メールはsiranwa22☆yahoo.co.jpに
☆を@に変えてお願いします

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- 知らんモンは知らん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]