忍者ブログ

知らんモンは知らん

スピリチュアル系の願望実現ブログと思いきやそうでもない

HOME • Admin • Write • Comment
「瞑想を行っていますがあまりスピリチュアルな気付き
みたいのが無いのでどうすれば良いのか?」
的なメールを
頂きました、ありがとうございます。

瞑想とスピリチュアルって関連付けられる事が多いで
すが、正直あんまり気にしなくても良いんじゃないかと
思います。
基本的に瞑想すると当たり前ですけど瞑想が上手くなる
んですよ、瞑想のスキルが上がるっつー事ですね。

これはよく考えれば当たり前の話でスケボーを毎日やって
いればスケボーのスキルは上がるし、別にスポーツじゃ
なくても仕事の準備とかも毎日やっているからスムーズに
なるわけですよね。

つまり瞑想そのものが上手くなる事とスピリチュアルって
関係ありそうで無いんですよ。
では何で瞑想と関連付けられる事が多いのか?という話に
なりますが、瞑想という機能の体現が肝要であります。

機能の体現とは何ぞや?と思われるかもしれませんが、
以前も似たような話を書いた気がしますが例えば棒が
一本あっても単なる棒ですが、二本の棒を指で挟んで
動かすとお箸みたいな動きになりますよね。
でもこれはあくまで二本の棒であってお箸って存在しない
んですよ、二本の棒を使って何かを挟む機能を
お箸(みたい)と名付けているわけです。

なので瞑想と言っても色々やり方はあるでしょうが例えば
リラックスしろとか鼻から呼吸しろとか宇宙のパワーを
感じろとか、姿勢を正せとかエロい事考えるなとかは
全てこうすればお箸を上手く使えますよと言っているのと
同じで、肝心なのは瞑想とは機能の体現であって瞑想と
いうものは存在しないのだ、という認識であります。
スピリチュアル的な体現を目的に瞑想しているのに
上手くなったのはエロい事を考えなくなっただけ、
つまりお箸の使い方が上手くなりましたでは本末転倒と
言えます。

そうではなくてエロい事を考えないようにとする意識、
実際にエロい妄想が静まり落ち着いた身体の感覚、
これらが合わさってお箸の如く現れる機能が俗に言う
瞑想状態と言われているものであります。

こうして見るとあらゆる物が何かと何かが合わさり、
そこに機能として現れているだけで実在しているものは
実は何一つ無い
、という事が分かるのであります。

で、話を瞑想に戻すと本来はスポーツでも何でも
前述した"機能の顕れ"という視点で見れば全て同じなの
ですが、瞑想は基本的に一人でリラックスした状態で
行うものなので機能の顕れという視点に気付きやすいと
いう点では優れていると言えます。
二人で向かい合って殴り合ってて、これはボクシングと
名付けられた機能の顕れなのだ!とか言った所で
やってる当人同士からしたらうるせーよとなるだけ
ですし。

しかし合気道なんかだと武道とは"動禅"すなわち動く禅
なりみたいな事を言っているので、目指す所は同じなの
ではと思います。
PR
「心の声を聞かずに過ごした方が良いというのを知った
のですが実際これは難しくないか?」
というメールを
頂きました、ありがとうございます。

これはかなり前も書いたような気がするんで短めに
まとめますが、心の声を聞かないって確かに難しいので
じゃあどうするかというと、心の声を聞くのは良いですが
それに伴う感情を採用しない方が良いんじゃないですか
ね。

人は悲しいから泣くのではなく、泣くから悲しいという
言葉もありますが、要は「今、泣いてるやんけ」と心の声
を聞いて「じゃあこれに合った感情は何か?」となると
大体悲しいという感情を持って来ますよね。
そもそも「心の声を聞かないぞ!」というのも「心の声を
聞かない方が良い」という事に対して採用した感情とも
言えます。

じゃあ全く無感情になるのか?という話でも無く
感情とはその場の空気を読んで採用されたものである、
という認識でいれば、いちいち心の声ガーとか悩まなくて
も良いのであります。
心の声を聞く聞かないというよりは採用された感情に
振り回されなくても良いという事ですね。







で、こっからはどうでも良い話なんですけど
ウチの嫁さんの友達の友達、のオバハンが何か占い?だか
霊感が強いだかで「明日結構強い地震がある」と言っていた
そうなので注意しましょう。つっても日本列島は常に
そこら中で地震が起きているのでもう言ったもん勝ちな
気もしますけど。それに強い地震と言っても日本じゃ
無くてフィリピンとかシンガポールとかでも予言的中に
してたらこりゃもう何でもありでしょう。

しかし占い好きとか霊感強いを言い出すのは大体女性
なのは何故だ!?
「タイムリープは出来ると思うか?」というメールを
頂きました、ありがとうございます。

当ブログだと相当昔の記事でタイムリープについて
ちょっとだけ触れているのもありますが、
私は個人的には出来るんじゃね?というスタンスで
あります。

要は明晰夢(?)みたいなのを見て、夢だと気付かない
状態でそこに留まる的な感じだと思うんですよね、
何か映画の「アバター」みたいですけど。

ただタイムリープをしたとしてそれはそれで良いかも
しれませんが、結局これは輪廻転生を繰り返している
ようなものなので仮に今、満足している事柄も大きく
変わってしまうと思われます。
なのでリープ前(?)には満足していた事を捨てられるか
どうかの話になると思うんですよね。

つまり何をやっても必ず不満てのは出てくるもので、
要はスーパーマリオやってて以前はここでカメが
降ってきて死んだけど次はカメが降ってくる場所を
記憶して、やり直してカメを避けて進みたいというのが
タイムリープであって、カメを避けたら避けたで今度は
下から火が吹き出てきたりイカが襲ってきたりして
結局スーパーマリオの世界から一歩も出ていない事に
なるので、あまりタイムリープに価値を見出す事も
無いんじゃないかと思います。
多分そんなに変わらない、という気はしますね。
この前、無料で動画を生成してくれるAIを試してみたん
ですけど最近の生成AIってメチャクチャすごいですね。
これはもうクリエイティブな分野からAIに食われていく
のは確実と言って良いでしょう、このブログもいつの間に
かAIが書くようになるかもしれません。

いつものように話を強引にスピリチュアルに持って
いくと、この生成AIはまさに今に在るとか私は在るという
状態
に近いものを体現しています。

例えば「牛丼を食べている男性」とか入力すると
当たり前ですが牛丼食ってる男性の動画が出てくるじゃ
ないですか。
もしAIが喋れたら「これが私ですよ」とか「私が作りま
した」とか言うかもしれませんが、実際は動画の男性は
存在しないし、もっと言えば「私が〜」と言っている
生成AI自体が何処にいるのかっつー事なんですよ。
ネットの中にいるとかアプリの中にいるとか言っても
場所を指し示す事は出来ませんし、しかし確実に
存在するわけです。

つまりこれをそのまんま今に在るとか私は在るに
当てはめると、まさに生成するもの、創造するものとして
在る
のであります。

客観的に言うと見ているものや感じているものをAIを
遥かに上回る速度で次々と生成しているという感じ
ですね。その結果似たようなパターン、似たような感情を
繰り返し繰り返し生成する
事でそれが自分の性格、
自分の人生と思い込むようになるわけです。

しかし元々生成するものである何かは何処にいるのか?
それを指し示す事は出来るのか?という問い掛けが、
そのまま私とは何か?の答えとなります。

このままAIが進化していけば、人類はAIの創造するものに
取り込まれて何の悩みも苦しみも無い、しかし存在しない
世界へいつまでも在り続けるようになる気もしますが、
まあそれはそれで良いんじゃないでしょうか。
それこそが生成AIの見る夢、なのかもしれません。
「前回の記事で人生に間違いは無いから楽しんだ方が
良いとありましたが、どうやって楽しめば良いか
わからない」
というメールを頂きました、
ありがとうございます。

シンプルにまとめると、楽しむ云々の前に多分お金が無い
とか友達がいないとかそういった自我の叫びみたいのが
あると思うんですが、金が欲しいとか友達が欲しいとか
愛人が欲しいとかは全然良いと思います。
ただ多くの場合、例えばお金を望む事は自我が騒いで
いるのを鎮める為である事が殆どであります。

しかしそれだと自我に気を使っている事になってしまい
ますよね、子供がギャーギャーうるさいからお菓子あげて
黙らしとけ的な感覚ですね。
そもそも何故、自我に気を使う必要があるのか?という
事です。スピリチュアル系では自我のご機嫌を取るため
ではなく、自我というのはある種の催眠というか幻である
という認識に至る事が肝要です。

なので取りあえず自我に対して気を使わない事が
本来の主体に戻るメソッドと言えばメソッドになります。
前述の通りお金欲しいとか愛人欲しいとかは別に良い
んですが、自我を鎮める為、自我の機嫌を取る為の方向に
行きがちなのが少しややこしいですね。

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
知らん
性別:
男性
職業:
食う寝る遊ぶ
趣味:
超合金魂
自己紹介:
かなりアバウトな性格の既婚平民

好物はすき家のチーズ牛丼・松屋のカレギュウ

合体と恐竜は男のロマン

メールはsiranwa22☆yahoo.co.jpに
☆を@に変えてお願いします

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- 知らんモンは知らん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]