忍者ブログ

知らんモンは知らん

スピリチュアル系の願望実現ブログと思いきやそうでもない

HOME • Admin • Write • Comment
「格闘技の試合で落ち着くにはどうすれば良いか?」
いうメールを頂きました、ありがとうございます。

これは様々なメンタルトレーニング的なものが多く
出回っているのでそちらを参考にされても良いと思い
ますが、基本的にそれは格闘技の試合なり練習なりと
いう"負荷"に対して如何にタフになるかというものが
多いです。

個人的には格闘技の試合とかに限らず、負荷のかかると
思われる場面ではそもそも負荷と向き合わない方が
肝要だと思います。

例えば私は柔道経験者ですけど相手と戦うつもりで技を
掛けに行くと上手くいかないんですけど、
大外刈りなんか相手の向こう側にエロ本があると思って、
そのエロ本を見るつもりで仕掛けに行くと上手く行くこと
が多いんですよ。
大外刈りなんて知らんという方は動画検索して頂くと
何となく言わんとする事はわかると思います。

要は戦いの中に居ながらにして戦いに参加しないという
ことであります。
これは色々なものに応用出来て、例えばスピリチュアル
系の書籍なんかだと歩いている際に自分が歩いているの
ではなく、風景の方が動いていると感じましょうとか
書いてあるのもありますけど、これも歩いているんだけど
歩いていない、という状態に持っていくための方便
みたいなものです。

眠れない時に寝ようとせずに深呼吸するとかも
これと同じで、早い話が結果的には同じなのですが
それに至る過程を微妙にズラして何かをやろうとする
自我を引っ込めるという方法ですね。

まあスピリチュアルというよりはメンタルを安定させる
テクニック寄りなものですが、
結局これを突き詰めていくと最終的には人生という
ゲームに参加しつつ、参加していないという状態に
なります。
PR
「仕事で疲れた時などにすぐに回復出来るような
自己暗示みたいのはあるか」
というメールを頂きました、
ありがとうございます。

これはややこしい話抜きで簡単なのがあります。
疲れた時って大体風呂入りながらあー疲れたとか
ボヤきつつその日の忙しかった事を思い出したりします
よね。という事は忙しかった思い出(?)が疲労を感じ
させるわけなので、忙しかった事を忘れるようにすれば
良いのであります。

忘れるといっても別に記憶喪失になれとかの話ではなく、
頭の中で忙しかったことを"無かったこと"として感じて
みると、意外と疲れを感じなくなったりします。

要はどれだけ頭の中の記憶や思い出に知らず知らずの
うちに影響を受けているのかという話でした。
「天才的な閃きとかはやはり潜在意識から来るもの
なのか?」
的なメールを頂きました、
ありがとうございます。

これは潜在意識でも神のお告げでも何でも良いですが、
閃きとは人知を超えた領域から来るのは間違い無いと
思います。ということは見方を変えれば閃きを起こしたい
という意志はあまり持たずに、自由意志は無いという
ことを取りあえず受け入れておけば良いと思います。
その方が閃きを受信(?)しやすくなる確率みたいのは
高くなるんじゃないかと感じます。

要はコントロール外の領域から来るわけですから
だったら最初からコントロールを放棄した方が良いと
いう事ですね。

で、話が少し逸れますがこのコントロール云々で
「病気になったけどコントロールしようとせずに
放置します」
というメールとかたまに来るんですけど、
何故かスピリチュアル系が好きな人って医者嫌いというか
病気になると突然放置してしまう人が多い気がするん
ですが、これは「ウ◯コがしたくなったけどコントロール
せずに放置します」
と言っているのと同じで、これは
放置しないでトイレに行くべきでしょう。

確かに催すことに自由意志は無いですし、トイレに
行くかどうかも自由意志では無いです。だからと言って
自由意志が無いからイコール垂れ流しというのは
色んな意味で問題だと思います。

確かに病気や事故といった事が起きた時は
「自由意志云々」にある意味縋りたくなる気は
わかりますが、そうではなくてごく普通の日常で如何に
自らの意志というものがあるようで無いか、ということを
知るべきという話であって小も大も垂れ流せという
話では無いです。

更に言えば「病気だけど放置」は病気である事を
否定している事にもなるので、これが更なる抵抗を
呼ぶことになります。病気になる事に自由意志は
無いですから、誰に責任があるわけでも誰が悪いわけ
でも無い
です。

これを「ウ◯コしたいけど放置」に置き換えると、
催している事を否定しつつ我慢している事になるので
これを解決するにはさっさとトイレに行く事、
「私は催している」を認める事です。
つまり認めてしまえば、そこで終わりです。

今回はタイトルに反して閃きの話は殆ど冒頭だけで何故か
ウ◯コの話になりましたが、これもまた自由意志が
無いことの証明になりましたね(?)
今回はややこしい話は抜きで簡単なメソッド系の
話ですが、スピ系でよく言われる話で何事にも
感謝しろとかありがとうと言いましょうとかいうのが
あります。

これ何でかっつーと要は感謝するって普通は何かしらが
"終わった"時にするもんじゃないですか。
例えば格闘技の試合なんかでも終わった後のインタビュー
で「対戦相手の◯◯に感謝したい」みたいな事を言う
選手もいますが、殴り合ってる最中に感謝感謝言ってたら
変人ですが、終わったらリスペクトを伝えるのは
よくある話です。

つまり感謝するってそこで打ち切るという効果があるので
あります。
なのでスピリチュアル的に言うと何か都合が悪い事が
あっても感謝、嫁さんに怒られても感謝、その辺で
コケても感謝する事で引きずる事無く今に在るように
リセットするわけですね。

何かを引きずるという事は今では無く過去に在る事に
なってしまうので、何でもかんでも感謝感激で常に
余計な概念の中に生きる事が無くなるという話でした。
以前の記事で「基本的に我々は人間であるという前提で
思考している」
みたいなのがありましたが、これをもう
少し掘り進めると「基本的に我々は身体を持っている」と
いう前提があります。

例えば「預金口座に百億円振り込まれるが、振り込まれた
瞬間に身体が衰弱し、寝たきりになり食事も流動食しか
食べられなくなる」
か、「預金口座が残高ゼロになるが、
ゼロになった瞬間に怪我も病気もしない超健康体が
約束され、しかも二十歳前後に若返る」
だったら子供や
孫に資産を残したいとか考えている人格者以外は
間違いなく後者を選ぶと思います。

つまり如何なる願望なり何なりも身体、つまり肉体が
ある事が前提
なわけで、しかしながら肉体を持っていると
いうのも幻想なわけですからあらゆる思考や願望は幻想と
言えます。

私は肉体では無い、を突き詰めると願望も私では無い、
となるので、こうなると本当に願望を手放す事に
なります。なので手放すにはまずその根本的なものを
手放す必要があります。

それでどうなるのか?というのは知らんモンは知らん
です。何故なら肉体自体が幻想である事に気付いている
からであります。

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
1 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
知らん
性別:
男性
職業:
食う寝る遊ぶ
趣味:
超合金魂
自己紹介:
かなりアバウトな性格の既婚平民

好物はすき家のチーズ牛丼・松屋のカレギュウ

合体と恐竜は男のロマン

メールはsiranwa22☆yahoo.co.jpに
☆を@に変えてお願いします

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- 知らんモンは知らん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]