忍者ブログ

知らんモンは知らん

スピリチュアル系の願望実現ブログと思いきやそうでもない

HOME • Admin • Write • Comment
昨日、任天堂の新ゲーム機「Nintendo Switch」が発表されましたね。
ファミコン直撃世代のオッサンゲーマーとしては、今回の発表は当然見逃せません。

お値段が29980円と、結構強気な価格で来ましたね、
これはPS4の500GBモデルと同じ値段です。
個人的にはPS4より下げてくると予想していましたが、
まさか同じ価格で来るとは思いませんでした。

これ、コントローラーにギミックもあるらしくて
「1・2Switch」なるタイトルも発売日に出るみたいです。

https://www.youtube.com/watch?v=bnuAKZXo1s4
https://www.youtube.com/watch?v=EVL4sKIyZjc

これって要は「持ち運べるwii」を目指したのかなと感じました。
大コケしたwiiUの売りだった2画面をバッサリ切って
wiiの成功よもう一度、って所でしょうか。

でもこういうギミック系をアピるソフトは本体内蔵にしておくべきでしょう、
正直言って任天堂はwiiの成功体験に縛られ過ぎだと思います。

強引にスピ系の話にスイッチしますと、多くの人は成功体験は自分の物で
失敗体験はホイホイ忘れるのが殆どですよね。
それは別に悪い事ではないのですが、その成功は誰からもたらされた物なのか
いうことです。

成功も失敗も様々な要因が絡み合ったうえでの単なる結果なのですから、
成功は俺の実力で失敗は運が無かった、というのはおかしな話です。

運とは文字通り運ばれるものなのですから、都合の良いものだけが俺の実力で
都合悪いのは俺は悪くない、では運が停滞してしまいます。
これは滝の流れを無理矢理押さえ込もうとしているようなものです。

何でもウェルカムで運が運ばれるのを阻害しない事が、結局はスムーズに
運ばれることに繋がります。「あの時あれは成功したのに」に拘りたくなるのも
わかりますが、それは本当に「あの時」だけで、別に実力でも
才能でもありません。逆に「あの時は偶然」と確信を持てるのが、
才能と言えるかもしれません。







余談ですが、偶然に結婚した嫁さんが上記の動画を何となく観て
「私はゲーム興味無いけど、これはVRに対抗しているつもりなのかもしれない」
という意味不明な意見を言い出しました。

「VRは主に視覚からゲーム体験を広げるものだけど、
これは視覚をあえて切り捨てて、触覚とゲームやってる人の脳内イメージだけで
ゲーム体験を広げようというものなのかもしれない」
とか言ってましたが、
そう言われると確かにミルク絞る奴はエロ妄想に使えそうな気がしないでもない。
これはもしかしたら無限の可能性が・・・とか思いましたが、
ピンポンの方は腰を痛めそうなのでオッサンには無理です。
PR
少し遅れましたが明けましておめでとうございます、
本年もよろしくお願い致します。

私は新年早々、元旦に観てたニューイヤー駅伝にインスパイアされて
近所の土手を走っていたら、足がつって家で悶絶していました。
嫁さんからは「おまえのようなアホは知らん」と愛想を尽かされるし、
これは正月から夫婦の危機ですよ。

まあそんな事はどうでも良いのですが、新年一発目に「自由意志が無いのにどうすれば
望む事が起こせるのですか?」
的なメールを頂きました。

これは自分のキャラ設定的なものから一番しっくり来る行動を行う方法と、
以前も書いたと思いますが、自己のモノサシを吹っ飛ばすほどの
超強欲な望みを持つやり方があります。

例えば私の10年来の知り合いで、名も無き麻雀キチガイが居るのですが、
彼は「麻雀で億単位のお金を稼ぎたい」という、どう考えてもアホとしか思えない
望みを持って、違法な高レート麻雀で凌いでいるらしいのですよ。

一度だけ彼の預金通帳を見せてもらいましたが、一千万近く入っていたので、
道のりは遠いもののどうも目指せ1億円はマジらしい。
しかも税金までちゃんと払っているというバクチ打ちの鑑のような男であります。

何を言いたいかと言うと、自己の範囲内で想定出来る望みって何だかんだで
葛藤しやすいんですよ。
こうでもないああでもない、こうなったら良いなとか、きりがありません。

それに対して、ブッ飛んだ望みは文字通り自己が吹き飛ぶので、
ある種の統一された状態というか、自己だの意志だのもどっか飛んでいってしまって
気が付くと上手く行っている事が多いのであります。

なのでバクチで勝ちたい方は「バクチで兆単位のお金を稼ぐ」とか「バクチで都内の
高層ビルを全部買い占める」とかが良いんじゃないでしょうか。
願望がブッ飛んでいくと矮小な自己は縮んでいくのが面白い所ですね。





私も以前、彼に「俺も麻雀勝ちたいから教えて」と頼んで彼の麻雀理論を
教えてもらったことがあるのですが、正直何を言っているのかサッパリわからない、
スピリチュアルブログとかの方がまだ理解できる内容でした。

やはり天才とキチガイは紙一重なのか、と彼を見てつくづく思います。
「自由意志が無い」という話をすると「それは非常に不安になる」という方が
多いのですが、そういった方は何かに全てを委ねてしまうのが良いかもしれません。

私の知人で某新興宗教の熱心な信者が居るのですが、そいつは見事なまでに
自らの信じる神に全てを委ねてしまっています。

以前、彼が原因不明の高熱でぶっ倒れたんですが、快復してから言ってたのが
「神様が休みを与えるべきだと判断なさったんだと思う。だから俺は感謝しながら
ずっと寝てたんだ」
と真面目な顔で言っててこいつヤベえと思ったこれはまさに自由意志の
放棄に成功している、と思ったものです。

委ねる対象は、潜在意識でも神でもすき家でもどうでも良いのですよ。
ただそれらを自分の意志で何とかするのだ、と思うと
彼のように病気でぶっ倒れた時に「何故、神は俺を救ってくれなかったのだ」とか
「潜在意識の扱いに失敗した」とか思いがちですから、そうではなくて
「これは神様が最善の選択をしてくださった」とか「潜在意識が最善を起こしてくれた」とか
思っていれば良いのであります。

そのうち、”それらに委ねていたつもりだった自分”も消えて無くなります。
そうするともう、何が最善だの何だのという判断も無くなります。
全ては最初から静かな水面と、それに映る夜空の月の如く、一体となっていたのであります。










まあ私としては顔も性格も悪い女性と一緒になったのは神様でもミスするんだなあ、
思いたいです。
前回の記事で「世界の波のようなものに乗ろうぜ!」的な事を書きましたが、
補足するとこれは、矛盾するようですが「何かをしよう」としない事です。

何かをしようという事は、それに対する対立を生み出すのであります。
ですから見ようとしない、聞こうとしない、何もかもしようとしない、のが
良いのです。

見ようとしなくても、目を開けていれば何かしらは視界にあるでしょうし、
聞こうとしなくても、何かしらの音は聞こえてきます。
それが自己のフィルターを通さないで、ダイレクトに創造されたものです。

雨や風は、自然の力、宗教的に言えば神のパワー、このブログで言えばすき家の意志
創造したものであります。雨を起こそうとか風を起こそうとすると、
「何故、上手く行かないのか?」「どうすれば良いのか?」という概念がぶつかり合います。

これは、神のパワーをわざわざ塞き止めている状態であります。
ですから自己を神の操り人形として預けてしまえば良いのです。

映画「マトリックス」「速く動こうとするな、速いと知れ」みたいな台詞がありますが、
まさに何かをしようとするのではなく、既にしていると知るのであります。
衝撃のトランプ大統領誕生から早くも一週間ですが、トランプさんが勝った時に
株価がメッチャ下がったじゃないですか。

で、私は「下がったんだから適当に安くなってる株を買ってほっとけば上がるんじゃないか」
ふと思って、証券口座を持ってるオヤジにお金渡してトランプ騒動の煽りで
下がりまくってた某社の株を買ったんですよ。

その株がこのまま上場来安値まで下がったとしても、多分数十万ぐらいしか損しないので
だったら適当に放置しておけば多分上がるんじゃないか、仮に損しても
その辺で財布落したと思って売っちゃえば良いやと思って買ったら、
トランプ騒動の次の日から株価が復活して、意外にも速攻で利益が乗ったので
あぶく銭をゲットしました。やっぱりトランプ大統領最高ですね。

ちなみにあぶく銭は何故か嫁さんに強奪されました。

まあこれは完全なビギナーズラックですけど、株価なんて上下動をするものですし、
上下動しなかったらおかしいんで、その動きに乗れば良いんじゃないかとは思います。

ただそのわかりきっている動きに乗れないのは、株でも何でもやっぱりお金を失う事の
恐怖が一番強いと思うんですよ。

私のガキの頃からの悪友で、現在はどう見てもブラック企業としか思えない会社を
経営している奴が居ますが、そいつが「客を逃して本来立つはずだった売り上げが
立たないのを見ると、本当に身が引き裂かれるような気になる」
と大袈裟に言ってた事が
あったんですけど、これなんか売り上げ立たないのと会社の将来を混同しちゃってますよね。

別に今日売り上げが立たなくても明日商品が爆売れするかもしれないのに、
勝手にビビってもしょうがないだろと思うんですよ。
まあ今日以上に売れない事もあると思いますけど、それもわからないんですから
少なくともビビる必要は無いですよね。

その癖「俺も従業員も自信を持ってやっている!」とか抜かしやがるので、
勝手に頭の中の妄想にビビってる奴が何エラソーに言ってんだよこの高卒野郎と言ったら
いつものパターンで大喧嘩になりましたが。

多分、多くの人が自分の思考とか感じている物の八割ぐらいが
上記のような勝手なビビりではないかと思います。
ですからビビるのは止めた方が良いです、少なくともそれで平穏は間違いなく
手に入れられます。

そして株価ではないですが、世界の波のようなものにも自然と乗れるようになります。
というか乗っているのがデフォルトなのであります。






しかし自分で喧嘩しといて何ですが、Fランと高卒の喧嘩というのも如何なものか。
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!は真実だと感じた次第です。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
知らん
性別:
男性
職業:
食う寝る遊ぶ
趣味:
超合金魂
自己紹介:
かなりアバウトな性格の既婚平民

好物はすき家のチーズ牛丼・松屋のカレギュウ

合体と恐竜は男のロマン

メールはsiranwa22☆yahoo.co.jpに
☆を@に変えてお願いします

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- 知らんモンは知らん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]