忍者ブログ

知らんモンは知らん

スピリチュアル系の願望実現ブログと思いきやそうでもない

HOME • Admin • Write • Comment
働かざるもの食うべからずという有名な格言(?)がありますが、
私はこの言葉を非常に疑っています、というか殆ど嘘だと思っています。

約20年ほど前になりますが、高校の文化祭で模擬店出したんですよ。
焼き鳥だったかフランクフルトだったか忘れましたが、
とにかく何故か私が責任者みたいな形で出す事になったのです。

で、当時通ってた高校は校門から校舎までほぼ一直線の造りだったので
校門入ってちょっと行った所に屋台置いて、クラスで一番可愛い子に
売り子として立ってもらったんですね。こうすると校門入って一番最初に
カワイコちゃんが目に入るわけですよ、その子以外の売り子は野郎ばっかり
でしたが、全員その子に気があるもんだからいい所見せようとして
すげえ張り切ってやんの。これだけで大して美味くも無い食い物が飛ぶように
売れました。

私は何やってたかって?私は生来の怠け者なんで、裏で寝っころがって漫画読んでましたよ。

これはカワイコちゃんがすごく働いたからではなく、
当時の校舎の造りを利用しただけですよね。
つまりカワイコちゃんの労働力ってあんまり関係無いんですよ。

あとはその子に気がある単純馬鹿を用意すれば客の為ではなく、カワイコちゃんの為に
張り切るわけですが、そいつらも女の気を引こうと自主的にやってるから、
何だかんだ効率の良い売り方を売りながら模索して結局全部売り切ってしまいました。

全員が自主的に同じベクトルを向くようにすれば大きな力が生まれ結果的に利益をもたらす、
これぞマネジメントだぜ!なんつって。

まあ何が言いたいかというとですね、周りの環境等、利用できる流れみたいのがあれば
別に頑張らなくたって結果は付いてくるという事ですね。
川に入れば寝ながら漫画読んでても勝手に流されるのと同じです。

働かなくたって、というと語弊がありますが、努力と根性で汗水垂らさなくても
食う事は出来るんですよ。だから私は何でもかんでも従業員の頑張りが足りないとか言う
経営者はアホだと思っています。もしも毎日従業員に発破かけてる経営者の方が
読んでたらゴメンナサイあなたはアホです。

強引にスピリチュアルに持っていくと、人生における様々な分岐点・流れに置いて
抵抗しようとする人が多いように思います。
こうなったらダメだとかこっち行ったら死ぬとか、そんなのは全て勝手な妄想ですから
勝手に流れの先を予測して勝手に悩まない事です。

とりあえず流れてみる事であります。ゲームに参加しつつ傍観者で居る、とは
ゲームを進めない、という事ではありません。
ドラクエで「勇者よ、魔王をブッ飛ばしに行け」と言われてずっと「いいえ」を選んでても
話が進まないので、とりあえず「はい」を選べば良いのと同じです。

流れに抵抗して悩むとは、ずっと「いいえ」を選んで「話が進まない!」と
喚いてるのと同じです。傍観者で居るからこそ「はい」を選ぶべきなのです、
ゲームが進まなきゃ傍観出来ないじゃないですか。
PR
ここ数日株価が暴落したり福山雅治さんが結婚したりと世間が喧しいですが、
如何お過ごしでしょうか。

私の周りでは福山ファンを自称するウチの嫁さんが何故か私に八つ当たりを始め、
以前の記事でFXで損して喚いていた知人が、今回の日経平均の大きな下落で
保有していた株が下がったとかでまたも喚いていました。
どいつもこいつもギャーギャーうるせえぞ。

人間とは面白いもので、損をしたり得をしたりする事よりも、そこから連想される
思考や感情の方を真実と判断する傾向があります。

その知人はFXと株で約100万円ほどの損失だそうですが、
その損失から色々と連想されるネガティブな思考や感情の方に対して喚いているのであります。
これが1万円の損失なら特に何も連想しないので喚かないと思います。つまり実体の無い
思考や感情を通して見ているから、幻想をリアルに感じるわけですね。

これは逆パターンもあって、例えば100万円儲かったなら
やはり100万円という金額から連想される感情や思考を通して何だかハッピーに
なってしまうのであります。これも実態の無いものを通して見ているに過ぎません。

しかしこれが100兆円儲かったとしたら、今度はこんな大金を得て
創〇学会から寄付のお願いとか来ないだろうかとか、実名を晒されて命を
狙われないだろうかとか、何か大きな権力が接近してくるのではないかとか、
やはり実体の無い思考や感情を通して見るようになり、
やっぱり僕はこんな大金遠慮しますとか、幸せはカネで買えないとか、
お金は全てじゃないとか、急に知ったような口を利く事もあります。

結局の所、どれだけの損で騒ぎ出すか、またはどれぐらいの得で喜び出すかは
自我の勝手な判断と、それに伴う許容出来る容量みたいなもので決まります。

私の場合、カネはともかくお姉ちゃん3人に「オジサン、私達とキモチイイ事しない?」とか
言われたら喜んで突撃しますが、お姉ちゃん300人が相手だったら
「オジサンもういい歳だから・・・」とか言って遠慮すると思います。

私の許容範囲はお姉ちゃん3人ぐらいということですね、多いんだか少ないんだか
よくわかりませんが。

以上の例は、全て幻想に勝手に実体を与えて勝手に話を創っている例です。
損し過ぎで苦しむのも、逆に儲かりすぎて何か遠慮しますとかいうのも、
何の根拠も無い勝手な判断によるものであります。

この勝手な判断こそが、あらゆる面においての妨害要素となります。

勝手な判断は勝手な判断であって、別に己の真実でもなければ天の声でもありません。
しかし厄介なのはその判断に従って良かった、或いは判断が間違っていた、と感じる事が
多々ある
という事です。

これによって許容範囲が決まってしまうのであります。
そしてその許容範囲内での行動が自分にとって最良であると判断してしまいます。

しかし、それこそが幻想をリアルに感じさせている器のようなものです。
ですから同じ所をグルグル回る事から脱するには、この器を破壊せねばなりません。
そのためにはどのくらいの許容範囲の器で、己という幻想がグルグル回っているのかを
知るべきであります。







嫁さんは「私は福山と結婚する予定だった、何かの間違いでこんなブ男と結婚してしまった」
とか大変失礼な事を言っていますが、私の器はもはや宇宙と一体化しているので(?)
当然そのような暴言も受け入れる事が出来ます、なんつって。
皆様、連休は如何お過ごしだったでしょうか。
私は珍しく忙しかったので、普段プラプラしてるせいか非常に疲れました。

で、この前知人とメシ食いながら世間話してたんですけど、
そいつがFXに手を出して大損こいたって言うんですよ。

「全然予測できない、何で俺の予想の反対に動くんだ、( ゚皿゚)キーッ!!」とか
怒ってるんで、私は「破産一直線じゃん、m9(^Д^)プギャー」とか煽ってたんですけど、
そもそも何で未来を予測する必要があるのかって話ですよね。

未来を予測・予言した所で、それが的中したらしたで新たな予測をああでもないこうでもないと
言い出すし、外れたら外れたで何でだとかおかしいとか陰謀だとか喚くわけで、
結局自己の妄想の中で展開されているストーリーに惑わされているだけであります。

もっと言えば未来を予測しよう、予言しようって事自体が既に幻のストーリーみたいなもので、
犬に噛まれて死ぬとか、車に刎ねられて死ぬとかのネガティブな事はあまり予測しない時点で、
というか最初から予測の範疇外にしている時点で、それは妄想と変わらないのです。

じゃあポジティブもネガティブも予測や予言の類は全部ダメなのかって事ではなく、
別に今は死んでもいないし不幸でもないですよね。
つまり予測だ何だ以前にストーリー自体を恐れているわけで、
そのストーリーは勝手に創っているわけです。

「いや、でも私はFXで一千万ぐらい溶かしてしまったんですよ、もう家族にも
逃げられて住む場所もありません、これを不幸と言わずして何と言うか」
という方も
いるかもしれませんが、家族も特に理由も無く戻ってくるかもしれないし、
住む場所も誰かが提供してくれるかもしれないじゃないですか。

これは別にポジティブシンキングになれとかじゃなく、
家族に逃げられたからこれから不幸だどうこうってのは勝手に創った妄想で、
自分がいかにその妄想を恐れているかというのを説明しているだけです。

ですから私から言えるのはその妄想を恐れるのを止めれば良いじゃないかって事です。

もしかしたら家族が戻ってくるなんて何の根拠も無い事を言うな、
言うかもしれませんが、これから不幸だってのも何の根拠も無いですよね。
だからなおさら根拠の無い妄想を恐れるのを止めれば良いのであります。

我々は普段から特に根拠の無い物事に対し、強引な根拠を見つけてああでもないこうでもないと
騒ぐ習性みたいなものがあります。
いかに普段から夢の中に留まってしまっているのかを知る事が肝要ですね。









このブログでもたまに人類滅亡予言ネタとかやりますけど、
基本的に私は予言の類はあんまり信用してないですし、予言を売りにする人も
なんか変な人だなあと思っています。

本当に優れた予言者なら突如として日本に振って沸いたラグビーブームを
予言してくれてても良いじゃないですか、しかしながらこの事を予言していた人は
恐らく一人も居ないでしょう。何でウチの嫁さんまで五郎丸かっこいいとか
ラグビーは前にボールを投げちゃいけないのよとか言い出してんですか、
これは予言者なら予言しておくべき事件じゃないでしょうか。
何やるにしてもそうかもしれませんが、常にまとわりつくのが「私が何かを頑張る」という
想いというか概念ですね。

スピリチュアルとかでも「何かを頑張れば、報われる」的な感じで興味を持つ人が
多いかもしれませんが、これは全然違うと思います。

これは実に簡単な話で、例えば今のクソ暑い時期に熱い飲み物とか暖かいセーターを
売ろうとしてもなかなか売れないですよね。仮に従業員雇って、従業員に発破かけて
頑張って営業しても売れないと思います。

少なくとも私だったら、若くて綺麗なお姉ちゃんが売りに来て、なおかつ買うと
一発やらせてくれるとかのオプションが付かない限り買いません。
というか商品はどうでも良いんで私はお姉ちゃんが買いたい。

これは従業員の頑張りが足りないから売れないのでしょうか?
もちろんそんな事は無くて、単純に売る時期を間違えているだけです。
つまり頑張った所で売れるものは売れるし、売れないものは売れないのであります。

多くの人は余りにも頑張る事に重点を置きすぎです、特に日本人は労働を美徳と
考える人が多いせいか、労働というだけで一生懸命やる人が多いようです。

別にそれが悪いとか額に汗して働く奴はアホやとか言うわけではありません。
頑張るのは結構な事ですが、頑張りが報われるかどうかは周りの状況で
殆ど決まってしまうという事です。

なので「何かをしようと思っているけど、やる気が起きない。頑張らなくてはならないと
わかっているけど、やる気出ない」という人は、まず”頑張らなくてはならない”と
感じる時点で何処かが違っている
と思うべきであります。

そもそも”頑張る”とは自由な意志に基づいて何かを行うという事でもあり、
特に自由意志も無いのに頑張るとは妙な話です。

自転車をいくら頑張って漕いでも前に進まないなら、下り坂に行けば勝手に自転車は
進んでくれます。それは自転車がそのような乗り物だからであって、頑張って漕いだから、
とかは在り得ません。今、座っているのも椅子があるから座れているんであって
別に頑張って座っているわけではありません。

世界の全ては”そのように出来ている”のですから、”そのように”の部分に着目すべきです、
そうすると結局は成るようにしか成らん、という事がわかります。
そこで”頑張る”のではなく、成るようにしか成らない方向に流れていけば、”頑張る”者は
居ないので、”頑張ったけど報われなくて、結局無限ループ”に陥る者も居なくなるのです。
前回の記事と被りますが、何故か自身の悩みだ何だを価値のあるものとして
扱ってしまう場合が多いようであります。

病気や悩みを克服するとは結局それらを克服すべき価値あるものとして
見ているのと同じです、ですからそれを克服した所で、と言うか克服する必要が無いと
わかれば、病気や悩みの価値は急落し、最後は消えて無くなります。

その為には後生大事に抱いている自分というものにも価値は無い
知るべきであります。自分というものには一銭の価値もありません、
無価値です、何のプレミアも付かないゴミみたいなものです。

価値を勝手に見出すから全てがフラットにならないわけで、
全てがフラットになれば結局世界は全て誰かの夢の中、あるいは
最近よく言われる宇宙はホログラムであったとか、何でも良いですけど、
リアリティがあるものなど存在しないという事がわかります。
リアリティの無い世界で価値を求める事自体が本来おかしいのです。

しかしながらスピリチュアルに助けを求めてしまうという事は、
皮肉にも悩みやスピリチュアルに特別な価値を見出してしまうという事でもあります。

この矛盾から抜け出すためには、スピリチュアルは何の効果も無く、
いくら助けを求めても助からないし、どんどん不幸になって死ぬしかないという
絶望を感じまくる事です。

絶望を感じまくっても、別に死にはしないと思います。
という事は絶望自体に人を殺すようなパワーも無いし、パワーがあるかのように
価値を見出していたのは自分自身であったという事です。
こんな殺人パワーも無いショボい無価値な物は捨てるべきであります。

それでもまだ苦しい、と言うならそれは苦しさを大事に抱えているだけです。
大切な苦しさを失いたくない、というのなら抱えているものを無理矢理離せとは
言えないので、そのまま大事に抱えていれば良いんじゃないでしょうか。

でも抱えていても別に何の効果も無いし、やっぱり価値の無いものだと知って
捨てた方が良いと思います。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
知らん
性別:
男性
職業:
食う寝る遊ぶ
趣味:
超合金魂
自己紹介:
かなりアバウトな性格の既婚平民

好物はすき家のチーズ牛丼・松屋のカレギュウ

合体と恐竜は男のロマン

メールはsiranwa22☆yahoo.co.jpに
☆を@に変えてお願いします

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- 知らんモンは知らん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]