忍者ブログ

知らんモンは知らん

スピリチュアル系の願望実現ブログと思いきやそうでもない

HOME • Admin • Write • Comment
私はクソ忙しい年末を過ごしていますが、皆様は
如何お過ごしでしょうか。

何か岸田総理が「賃上げした企業は税金を優遇するよ!」
みたいな事を一時期言ってたじゃないですか、
私も他人事じゃないんでもう少し具体的な事を言って
欲しいと思ってるんですが、まあ税金優遇した所で
賃金は上がらないでしょうね。これは総理も内心は
わかっていると思います。

以前も思いましたが岸田さんは前任者のガースーが
仕事してるふりが致命的にヘタだった事を反省点として、
仕事してるふりをして支持率をキープする作戦に出ている
気がします。

水際対策頑張ってます!も実際は水際も窓際もクソも無く
哺乳類全般に感染が確認されているウイルスなんて
何やっても蔓延するに決まってるんですよ。
あれで本気で防げるとか思ってたら早稲田出身の総理に
Fランの私が言うのも何ですけど単なるアホです。

話を賃上げに戻すとこれはもう解雇規制を緩和するしか
無いでしょう。どうも解雇規制緩和と言うと、
発狂したように反対する人が多い印象ですが、賃金が
上がらない大きな要因の一つが日本の厳しい解雇規制で
あります。

例えばプロ野球の規則が「一度契約した選手とはその選手
が45歳になるまで契約を解除してはならない」
とか
だったら億単位の年俸を貰う選手は激減するでしょうし、
新人も毎年数えるほどしか獲らないと思います。

何でかと言うと単純に固定費が増えるからですね。
固定費が増えるイコール損益分岐点が上がる事なので、
今回のコロナ騒動のように予期せぬ不況に突入する可能性
は常に考慮し、最悪倒産を防ぐ為に固定費は常に抑える
形にキープしたいというのが雇用を守る手段としては
合理的になります。

これが給料半年分前払いでいつでも解雇OKとかだと
取りあえず固定費を減らして不況を乗り切って、
その後に若い人を新たに高い賃金で雇用するとかの
柔軟な対応が出来るようになります。

つまり厳しい解雇規制は誰も解雇出来ないが故に
固定費抑制の為に長期間の低賃金が確定し、なおかつ
若い人の雇用もやり難いという状況になりやすいので
あります、というか構造上なります。
私も世代的には含まれますがいわゆる氷河期世代なんて
まさにこれですよね、誰もが解雇され難い仕組みは
同時に誰もが採用され難い仕組み
なのであります。

なので解雇規制緩和を言い出さない限り岸田さんの
賃上げ云々に関する発言は間違いなく支持率取るための
仕事してるふりですね。

というか岸田さんて就任以降仕事してるふりだけで
実は仕事していない気がするんですが、
まあ私も人の事言えないですけど。
PR
最近停滞していたコロナネタにオミクロンという新たなる
ネタが誕生したではありませんか。

私の世代だと○○クロンと聞くと小学生の頃に観ていた
「戦え!超ロボット生命体トランスフォーマー」
出て来た惑星と同じサイズのトランスフォーマーとかいう
ブッ飛んだ設定のユニクロンを思い浮かべてしまうの
ですが、このユニクロン、じゃなくてオミクロンを警戒し
岸田総理はまさかの鎖国を発動しましたが、こんな事
やっても意味無いだろうなと思ってたら案の定早くも
日本でも感染者が確認されましたね。
恐らくもう探せばいくらでも出てくる状態でしょう。

まあ岸田さんもこの程度で本気で蔓延を防げるとか
考えてないと思うんですよね。
前任者のガースーが仕事してるふりが致命的にヘタクソ
だった事を教訓にして、仕事してるふりをしただけだと
思います。

大体既に哺乳類全般に感染が確認されているRNAウイルス
を抑え込むだのゼロにするだの無理なんですよね。
この辺は感染症の専門家もわかっているはずなんですが、
責任を取るのが嫌なのか誰も言わないですね。

しかし国民の約8割以上がワクチンを接種しているにも
関わらず新キャラが登場しただけで狼狽するとは、
本当に日本は国家として脆弱になってしまいましたね。
私は個人的にこの2年間で如何に日本がオワコンか
思い知らされた感がありますねえ。

私の娘も今月末に4歳になりますが、今からキッズ英会話
に通わせているのも将来さっさとオワコンになった日本を
捨てて世界へ羽ばたくか、或いは日本に今一度復活の
チャンスが来た時に古い日本的な感覚に捉われずに
力強く立ち上がる若者の一人になって欲しいというのも
あります。

もちろん今の日本のように高齢者を守れワクチン優先や
とかアホな事言ってないで、老いたパパとママは
切り捨ててもらって結構、適当に野垂れ死にます。

それを受け入れるのが次世代へ託すという事じゃ
ないんですかね。
最近はもうコロナ関連のニュースは殆ど見ていないと
いうか気にもしていないのですが、個人的にこの騒動を
約2年間眺めてきた感想として、何でこんなにビビり
倒した人が多くなってしまったのか不思議でしょうが
なかったです。

まあ私の頭も恐怖に対して多少ネジが飛んでるのかも
しれませんが、リスク計算をすればするほど全く怖がる
必要無いやんけ
という結論にしか達しなかったですね。
今の所ピーク時で都内で感染者が一日約6000人ぐらい
でしたっけ?これでも都内人口が約1400万人ですから
大した事無いですよね。
1%にあたる14万人が一日で感染とかなら
まあわかりますが、はっきり言って1%以下の人数を
毎日数えた所でリスクを測る情報としては役に立たない
レベルです。

しかしながら私が個人的に知っている投資家とか
トレーダーとか確率で勝負しているはずの連中でも
結構ビビってたのが多くて、これが不思議でしょうが
なかったであります。
別にビビってないのが偉いとかすごいとかでは無く、
常にリスクとリターンを計算しているはずの連中でも
自分の命が関わるかもしれないと思い込まされると
ここまで脆いものかと驚きました。

もちろんお子さんがいる家とか御両親が高齢とかなら
わかるんですよ、ウチの嫁さんも最初は娘に何かあったら
大変とメチャクチャ神経質になってましたから。
しかし顔も性格も悪いが頭は理系脳な嫁さんなので
小さい子が感染・死亡する確率はほぼゼロだとわかると
比較的短期間で落ち着きを取り戻しておりました。
嫁さんに家でピリピリされると私の神経がもたないので
これは助かりましたねえ、だってキレるとコロナより
怖えーんだもん。

あと個人的にはですね、去年から今年にかけてガースーの
アホが緊急事態宣言を連発したせいで確実に景気の
落ち込みが来るのが確定していたので、直接影響を
受けない業種だったのはラッキーとはいえ、
雇用を守るためにかなり奮闘させて頂きました。

具体的な話はともかく、オヤジの側近的ポジションだった
古株の皆さんまで何となく畏縮しちゃってたんですよね。
結局日本人得意の事なかれ主義なんですよ、
何となくリスクが小さい事はわかっているのに
万が一の事ばかり考えているわけです。
しょうがないんで私が「もしも感染とか重症化とかしたら自分が全責任を取りますから。俺は、俺の責務を全うする!」みたいなカッコつけた事を言った途端に普通に働き出してやんの。

結局日本人て責任取るのを嫌がるだけで責任を押し付ける
対象がいればやるんですよね、全くクソジャップ共めと
思いながら私は私で集団感染とかやらかしたらどうやって
夜逃げしようかなとか考えてました(爆)

まとまりの無い話になってしまいましたが、私としては
継ぎたくもなかったオヤジの会社を諸事情で継いだ途端に
コロナ騒ぎになって色々と良い勉強をさせて頂きました。
まあ日本人はこれからもビビり続けるんでしょうが、
もう知ったこっちゃない、知らんモンは知らんです。
昨日、衆議院総選挙が行われました。
選挙好きを公言する私としては、今回の衆議院選は
当然見逃せません。

結果は自民党が単独過半数を確保し、立憲共産党という
謎の新党は議席を減らしてしまったので終わってみれば
自民党の完勝といった感じです。
やるじゃないか岸田総理、相変わらず顔覚えられない
けど。

私は基本的に国政選挙は自民党にしか入れないのですが、
仮にガースーのままでコロナの感染者が今夏の時のような
都内で5000人オーバーを続けていたら政権交代があった
かもしれなかったですね。

ガースーより何となくリーダーぽい雰囲気だけはある
岸田さんに変わった事と、運良くコロナ感染者が激減した
事と、更に就任即解散を打った事で流れがかなり変わった
感はありますね。

しかし立憲は選挙がヘタですね、そもそも自民党て右から
左まで様々な思想の連中が利権パワーで選挙の時だけ協力
してるような政党なので良く言えばイデオロギーが無い、
悪く言えば政権の為なら思想もヘッタクレも無く
何でもする節操の無い集団ですから、どうしても与党批判
の中にイデオロギーが滲み出てしまう枝野さんのやり方
ではコアな支持者以外には響かないんですよ。
しかも更にイデオロギー臭が強いイメージの共産党と
組んでしまった事で余計に無党派層が維新へ行って
しまいました、これは明らかな戦略ミスです。

小沢一郎さんも辻元清美さんも落選した事ですし、
立憲も世代交代した方が良いと思いますねえ。
というわけで議員の皆さんお疲れ様でした。
当ブログでも度々ネタにさせて頂いた眞子様が
ついにと言うかようやくと言うか、何だかんだで
御結婚されました。おめでとうございます。

眞子様はこれから小室眞子さんとして我々下民共と
生きていくわけですが、ネットの反応とか見てみると
かなりブッ叩かれてますねえ。過去にこれほど下民から
叩かれた皇族が居ただろうかってレベルで叩かれて
しまっていますね、全く下民共は浅ましくて困るなあ。
 
まあタイミングは最悪ですよね、コロナで困窮している
人も多いなかで寄りにも寄ってわけのわからんチャラ男と
殆ど駆け落ち状態で皇室抜けるわけですから。

しかし私は会見で堂々と「圭さんはかけがえのない人
です」
とか「眞子さんを愛しています」とか述べる
若い二人の姿を見て、謎の感動を覚えてしまいました。
我ながら私も単純だな。

と言ってもこれで天皇制は本格的に消滅へ走り出したと
行って良いでしょう。皇族は特権はあっても人権は
無いわけですよ、だからこそ何の実力も実績も無い
その辺の姉ちゃんでも特権階級という事で様付けで
呼ばれ、その代わりに国の象徴として理想のお人形を
演じなくてはならないわけです。
つまり国体というのは国を巻き込んだ一つの
"ごっこ遊び"なんですよね。

例えるとSMプレイでM男の前で理想の女王様を演じて
いた女性が女王様役に息苦しさを感じて「普通の男と
恋がしたいわ」とか言い出したらM男からしたら
「え?女王様何言ってるんですか?」となりますよね。
更に進んで女王様が「普通の男性と恋愛して普通の結婚
しました、幸せ♡」とかなったらM男は「何が女王様じゃ
ボケー!しばいたろか!」
となると思います。

ネットで下民共が眞子さんや圭君をブッ叩くのは
M男が女王様が実は普通の女の子だったと知って
キレているのと同じです。
「何が女王様じゃ単なるごっこ遊びやんけボケー!
くだらんごっこ遊びでその気にさせやがって、
ついでにこのSMクラブの社長一族(皇族)も
全員辞めさせろやオラー!」
となるわけで、
つまりこれが国体の崩壊という事であります。

もうこうなったら眞子さんは本格的にブッ飛ばされる前に
明日からでもYouTubeに「まこちゃんねる」を開設して
「今の時代に皇族なんてデキッコナイス!何がアマテラス
の子孫だ、ばーか!」
とか夫婦ではっちゃけて
たまにゲーム実況とかやって欲しいですね。

まあ色々あったしこれからも色々あると思いますが、
若い二人に幸多からん事を願います。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 14 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
知らん
性別:
男性
職業:
食う寝る遊ぶ
趣味:
超合金魂
自己紹介:
かなりアバウトな性格の既婚平民

好物はすき家のチーズ牛丼・松屋のカレギュウ

合体と恐竜は男のロマン

メールはsiranwa22☆yahoo.co.jpに
☆を@に変えてお願いします

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- 知らんモンは知らん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]