忍者ブログ

知らんモンは知らん

スピリチュアル系の願望実現ブログと思いきやそうでもない

HOME • Admin • Write • Comment
遅ればせながら明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い致します。

娘が産まれてから、子孫を残すという使命を
果たしたせいか、ずっと賢者モードのように
なっていました。

とりあえず私よりも、初孫が出来た事で
テンションが上がりまくってるウチのオヤジが
大変にウザいです。

おまえキャラ変わっとるやんけ!
思わずツッコんでしまいました。
孫パワー恐るべしですね。
PR
顔も性格も悪いが安産型の嫁さんが
無事に元気な女の子を産みました。

マイナス(ブ男)とマイナス(ブス)を
掛け合わせるとプラスになる
の法則で
大変に可愛らしい女の子です、
顔も性格も良い女性になってもらいたいと
思います。
とりあえず嫁さんには感謝ですね、
本当にお疲れ様でした。

あと今から言っておくけど彼氏とかは
パパは許しませんよ、寄ってきた男は
問答無用でパパが宇宙の果てまで
ブッ飛ばします。

しかし年末と嫁さんの出産が被ったおかげで
今年の年の瀬は殺人的な忙しさに
なってしまいました、ちょっと早いですが
皆様良いお年をお迎えください。
現在公開中のスターウォーズ最新作「最後の
ジェダイ」
を観たんですが、正直去年の
スピンオフ作品「ローグワン」の方が
全然面白かったですね、ローグワンの最後は
まさかの敵味方全員吹っ飛ぶ「伝説巨神イデオン
・発動編」
みたいでしたけど。

私は大してスターウォーズに思い入れが無い
かなりライトな客ですが、ヘビーな
スターウォーズファンである知人も今回の
「最後のジェダイ」はダメだと酷評して
おりました。

「最後のジェダイ」は何がダメだったのか?
個人的には見せ場を作ろう作ろうとして
かえって話が間延びしちゃってる所ですね。
途中から「いつまでやってんだよこれ」
感じましたし、いつまでもやってる割には
意外とドンパチシーンが無く、
一方的に撃墜されてるとか、ただひたすら
逃げてるとかで、スターウォーズじゃなくて
スペースランナウェイになっちまってる
所ですね。

あと前作「フォースの覚醒」で登場した
カイロ・レンつー敵役が色々と拗らせてる奴で、
父親に対するコンプレックスとか何となく
若かりし頃の私を見ているようで
妙な親近感を持ちつつ次回では成長して
欲しいとか勝手に思ってたら、今作でも
成長どころかちょっと上司に
注意されただけで、情緒不安定になって被ってた
マスクをボコボコにぶっ壊したりで余計に
拗らせやがってて、コイツダメだ
思ってしまったのもマイナスですね。
まあそれだけ演じた役者が上手いとも
言えますけど。

話自体は完全に「次回に続く」で
終わっているので、次も観に行くとは
思いますが、シリーズ物の映画は大して
面白くなくても腐れ縁のように観続けて
しまいますね。

「トランスフォーマー」も、もはや話が
あって無いような状態ですが、
何だかんだ一作目から全部観てるしなあ。
以前の記事で肩こり・腰痛を解消するという
記事を書いたんですが、今回は寒くなって来て
縮こまっている人も多いと思うので、
私が独自に開発したスーパーな猫背の
解消法をご紹介します。
スピリチュアル全然関係無くてすいません。

まず猫背とは何故猫背になってしまうのか?
これは頭や首や上半身を前方に委ねることが
出来る状態だと猫背になりやすいのですよ。

で、膝だけ曲げて背筋伸ばして
膝頭で立つ(正座の姿勢からそのまま
上に伸び上がった形)
ようにしてから猫背に
なろうとすると、バランスが非常に取りにくい
ので、必然的に背筋が伸びるのであります。

やってみるとわかりますが、この状態で猫背に
なるのって難しいんですよ。

繰り返しになりますが、猫背とは頭や首を
足の甲・爪先側に委ねるとなりやすいので、
前述した膝立ち姿勢は
足の甲と爪先が無い状態を作る事で、
頭が前に出ずに背筋を伸ばさざるを得ない
ようになる
わけであります。

で、これを踏まえて、
普通に立ってから両足の爪先を横に開いて
みてください。前から見ると逆Tの字みたいな
感じです。
こうすると同じように足の甲と爪先が
無い状態になるので、バランスを取る為に
嫌でも背筋が伸びるのです。
足裏の重心位置は大体内くるぶしの
真下ぐらいに来ます。
この体勢で猫背になろうとするとやはり
バランスがすげえ取りにくいはずです。

しかしこれだと前に歩けないので、
足裏の重心位置を意識したまま普通に足を
戻すと背筋が伸びたまま歩けます。
感覚を消さない為に爪先をやや開き気味の
ままに
して歩いても良いと思います。

というわけでこれで猫背が解消されました、
おめでとうございます。
「あまりスピリチュアルとは関係無いですが、
投資でこれだけ儲けたとかの儲け話セミナーの
主催者が本当に儲けてるかどうか見抜く方法
みたいのはありませんか?」

というメールを頂きました、
ありがとうございます。

何で私に聞くのかわかりませんが、個人的には
儲け話をアピっている人に対しては、
税金対策を聞いてみれば良いと思います。

ドカンと儲かれば儲かるほど国税の目が
光ってくるので、大金を稼いだ人や
それなりに仕事がうまく行って儲かっている人は
必ず節税や脱税(?)の税金対策について
ある程度勉強しているはずなのであります。

というわけで本当に儲けてるかどうか
知りたいなら税金について聞いてみろ、という
夢も希望も無いリアルな結論になって
しまいましたが、スピリチュアルも
高次元存在も国税には勝てません、
大人しく払いましょう。

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 14 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
知らん
性別:
男性
職業:
食う寝る遊ぶ
趣味:
超合金魂
自己紹介:
かなりアバウトな性格の既婚平民

好物はすき家のチーズ牛丼・松屋のカレギュウ

合体と恐竜は男のロマン

メールはsiranwa22☆yahoo.co.jpに
☆を@に変えてお願いします

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- 知らんモンは知らん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]