忍者ブログ

知らんモンは知らん

スピリチュアル系の願望実現ブログと思いきやそうでもない

HOME • Admin • Write • Comment
何か貰える年金がショボイ事にムカついて、新幹線で焼身自殺するという
マッドマックスなジジイが現れてしまいましたが、カネが無いとおかしな事をやりだすと
いうより、結局はカネが無いとダメ人間・正社員じゃないと底辺みたいな
風潮がよろしくないのではないかと思います。

以前「目指せ一億総中流」の記事でも触れましたが、正社員以外は底辺だアホやダメやと
言うより、派遣だろうが日雇いだろうがそれなりの給与が貰えて、別に勝ちでも負けでも
無いっつーグレーな状態に世の中を持っていくべきではないかと感じますねえ。

まあ”努力”でのし上がったと思ってる人達は、努力もしないでプラプラしてる奴らは
低所得で当然やとか思ってるかもしれませんが、スピリチュアルっぽく言えば
努力してるしてないってのは本人がどう感じているかであって、
キツかったり辛い事を我慢してやってれば努力してのし上がったと思うでしょうし、
傍から見てメチャクチャ辛そうでも、本人が楽しくやってれば別にのし上がったも何も
思わないでしょう。

ですから努力してどうのこうのというのは結果とは全く関係がありません。
結果と関係無いのですから、努力と結果が結びつかなかったらどうするべって自体が
ありません。そもそも最初から結びついていないものを無理矢理結びつける必要が
無い
でしょう。

と言っても、自分は努力と根性でここまで来たのだ、と思っている人を否定するつもりは
全くありません。それはもうその人のキャラ設定みたいなもんで、無理矢理変えるものでは
無いです。例えば維新の会の橋下さんみたいな人は、何もせずに適当に遊んでた奴が
就職したらしたで安月給に文句言うなんてトンデモねえ、と言うでしょうし。

しかしながら努力だ何だを観て、感じているのも、結局は前回の記事に書いたような
架空のストーリーの内に過ぎないという事ですね。










まあ私みたいな若い頃遊び呆けてたくせに、結局祖父やオヤジのおかげで
気が付いたら何とかなってた馬鹿息子は、橋下さんからしたら「既得権益をブッ壊せ!」
言われてしまうんでしょうけど、既得権益の権化みたいな私としては、
努力したり競争に勝ったものが総取りより、最初から努力も才能も無い人でも、
それなりにお金が貰えて消費活動をしてくれる方が結果的に全体のパイが
増えるんじゃないかと思うんですが。
PR
一週間ぐらい前に「もう死にたいです」的な事が延々と書いてあるメールを
頂いたんですよ。 
で、こちらも「死ねよ」的な事を書いて返信したのですが、
昨日またメールが来て「死にたいですが来月観たい映画があるのでまだ死ねない」
あったんですね。

しかしながら死の予行練習とも言える熟睡時には「死にたい」とも「来月まで死ねない」とも
思いません、という事はそれらの思考は全て己の物では無いという事です。

前も書きましたが起きている時と夢を見ている時、そして熟睡時に共通して存在している
もの
だけが事実です。
ですから思考が己の物なら熟睡している時も「来月あの映画を観るまで死ねない」とか
思い続けているはずであります。

結局「死にたい」も「来月まで死ねない」も全て架空のストーリーにハマっているだけと
言えます。なので「死ぬ」とは首を吊るとか切腹するとかではなく、いかにストーリーに
ハマっているかを知るだけです。

そもそも死にたいから首吊るとか腹を切るとかも架空のストーリーが継続しているだけです。
熟睡時には肉体を感じないのですから、わざわざ腹を切る必要も無いのですが、
架空の世界に迷い込んでいる時は「肉体を消せば平和になれる」という架空のストーリーが
展開してしまうわけです。
これはドラクエとかの仮想世界のゲームで「魔王を倒せば平和になる」とか言ってるのと
同じような事です。

なので「死にたいです」に対する答えは「死ねよ」以外に無いのであります。
「私は幼い頃から貧しい暮らしでしたが、努力してある程度の金持ちになれました。
努力の大切さについてどう思いますか」
みたいなメールを頂きました。

この方が努力を重ねて結果を出した事は大変に素晴らしい事です。
少なくとも私のようなボンボン育ちには無理です、本当に立派な方だと思います。
しかしながら私は努力とか何だとかは特に何とも思っていません。

前も書いたと思うんですけど、努力した所で結果が出るかどうかなんて
わかりません。例えば私は一時期ベンチプレスの重量をあげたいと思って
それなりの努力をしていましたが、ある日ジムのサウナで世間話をしたオッサンの
アドバイスで、次の日から重い重量を挙げる事が出来るようになりました。

これは私が努力したとか才能があったというより、オッサンが素晴らしいだけで、
オッサンのアドバイスが無ければ今でもベンチプレスの重量は停滞していたでしょう。

つまり何がきっかけでどう転ぶかというのはわからないのですから、
わからないなら気にするなという事です。

努力している、という自分があると、どうしても努力が報われないのは何かが
間違っているからだ。
という結論になりやすいですが、何がどうなるかわからないのですから
わからないものを気にしてもしょうがないでしょう。

ですから努力というものは、努力しているという感覚・もっと言えば努力という
単なる言葉
だけであって、何かに影響を及ぼすものではありません。

何にも影響を及ぼさないのに「こんなに頑張ってるのに報われない」とか思って
過ごすのは精神衛生上にもよろしくないと思われるので、それなら何かをやる時に
努力しているという感覚をとっぱらった方が良いと思います。

全ては呼吸と同じくただ行われているだけです。
そしてただ行われている呼吸に特に何の問題も無いのと同じで、
ただ行われている事が最も問題が無い完璧な状態であり、本来はその状態が
デフォルトなのであります。
行うのではなく、行われている というのが重要と言えば重要ですね。

まあ貧乏だ裕福だって感覚は環境との分離(私がこの環境を経験している)
周りとの比較が殆どだと思うんですけど、それから逃れたいという動機から努力して、
色々あって結局逃れる必要は無かった、とわかる人も多いと思うんで
あくまで通過点としての努力は必要なのかもしれないですね。
周りとの比較は完全に相対的なものなので、比較自体が意味の無いものです。









まあ私はこの前色々あって、嫁さんから「お義父様は立派な方だけど、
アンタは立派でも何でも無いね」と言われて軽くへこみました。
やはり比較は良くないと思います。
リンクに”ちまみ”さんの「うちゅうのひみつ、ちきゅうのひみつ」を追加しました。

ちまみさんはむいむい星人だそうですが、むいむい星人なのに何故か靖国に参拝し
共産党員と戦っているそうです。キャラ設定に無理がある気もしますが、
当ブログは宇宙人だろうがアカの手先だろうが来るものは拒まないのであります。
昨日頂いたメールなんですけど、要約すると「私は様々な書籍やブログを読み漁り、
よくわかりませんが行動する個人、思考する個人が突如として抜け落ちました。
しかしながらその後、幸せ過ぎて何をやっても幸せになってしまい当惑しております。
私はどうすれば良いのでしょうか」
というものであります。

要は頭がお花畑になってしまい困った、というものだと
思いますが、何かを行う個人という感覚が無くなれば、不幸だ何だというものは
無くなりますから、見方を変えれば常に幸せって事になると思います。

なので「どうすれば良いのか」と言われても、そのままで良いんじゃないかと
思われます。
何やっても幸せなら、このまま幸せのインフレ状態で突き進んで欲しいと思います。

行動する個人の感覚というのは錯覚である、というのを知るには
全てが自動的に起きており、それに任せるのがコツと言えばコツであります。

例えば歩いている時も結局は道に歩かされているだけですし、
車の運転も運転をさせられているだけです。
ハンドルを握れば右か左にしか回せませんし、道路はハンドルを左右に回す事のみが
前提で作られています、車がジャンプしたりロボットに変形する事は考慮されていません。
自分が行っているようで、実は何も行っていないという事ですね。

何も行っていないというなら、では自分とは何処に居るのか、という事です。
自分とは何も無い所と何かが現れる所の狭間に出現する一瞬の幻想のようなものです、
あらゆるものは現れるが、存在していないのであります。
夢の中の登場人物は確かにそこに現れてはいますが、存在していないのと同じです。








で、話がかなり逸れますが、スピリチュアルのような胡散臭いものが流行る背景には、
やはり今の世の中での幸せの価値みたいのが高くなってしまっていると思います。

デフレ状態でどんどんお金の価値が上がってしまって、お金が無いと幸せでは無い、
安月給は不幸だみたいのに始まって、それが派遣社員は底辺だとか何だとかに
繋がってるんじゃないかと思うんですね。

別に派遣だろうが日雇いだろうがそれなりの給料を得ていれば問題無いわけで、
そのためにはもっと金融緩和で世の中をじゃぶじゃぶカネで満たしてお金の価値を
下げていかねばならないのではと感じますです。

お金の価値が下がれば、労働は尊いものとかのよくわからない信念も
薄れるんじゃないかと思います。

普通の人がスピリチュアルだけでいきなり様々な価値観、信念をブッ飛ばすのは
やはり難しい部分もあるので、一番わかりやすく生活に密着しているお金の価値と
いうものを下げていき、別にどんな仕事してようが経済的には勝ちでも負けでも無いって
グレー状態に意識を持って行く政策を政府には期待したい所ですね。

特に勝ち負けをハッキリさせたがらない日本人にはこれが一番良いんじゃないかと
思います、一昔前の一億総中流って奴ですか。

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 4 5 6
7 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
知らん
性別:
男性
職業:
食う寝る遊ぶ
趣味:
超合金魂
自己紹介:
かなりアバウトな性格の既婚平民

好物はすき家のチーズ牛丼・松屋のカレギュウ

合体と恐竜は男のロマン

メールはsiranwa22☆yahoo.co.jpに
☆を@に変えてお願いします

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- 知らんモンは知らん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]