忍者ブログ

知らんモンは知らん

スピリチュアル系の願望実現ブログと思いきやそうでもない

HOME • Admin • Write • Comment
「カネは天下の回り物」と言いますが、まさにその通りだと思うのですよ。
以前の記事で「馬券買うのも現金と馬券を交換しているだけ」みたいなのを
書きましたが、これ別に馬券じゃなくて株とかでも同じですよね。

1万円と株を交換して、株の価値が上がって2万円になったら今度は
株と2万円を交換しているだけですし、結局お金という概念みたいなのが
グルグル回ってるだけなのですね。

紙幣や貨幣はただ単に物を買えるっつー融通性が高いだけで、
別にお金そのものではありません。
ですから紙幣や貨幣を貯め込んで、俺って貯金あるぜ金持ちだろってのは
ちょっと違うと思います。

まさにお金という概念がグルグル回って様々な物の価値が上がっていけば
バブル最高や!で、回らなくなって下がっていけば不況最悪や!というわけですね。

紙幣や貨幣を貯め込むべしという思いが強いと、「俺の取り分が少ないのは誰かが
取っているから」
という妙な怨みや妬みを抱いたりする人も居るようであります。

この手の考えの人は仮にお金を持っても今度は「誰かが俺の貯め込んだカネを
取ろうとしている」
という感じになりがちです、中小零細企業の社長さんなんかに
意外と多いタイプですよね。

お金を貯め込んでストレスを貯めるのも馬鹿馬鹿しいので、
お金というのは単なる概念で、常に交換を繰り返して回っているものだと知り、
お金を貯め込むのではなく、お金が回る輪を大きくしていくべきだと思います。

と言っても「お金を貯め込むべし」と「お金は回すべし」のどちらが正しいとかでは
無く、昨日も書いたようにそれらはチェス盤を土台とした定跡や手筋と同じなのですから、
正しいも間違っているも無いのですよ。

ただストレスが溜まりやすい無理筋の手筋を追及するよりは、ストレスの少ない
手筋を追及した方が良いんじゃないのという事です。

盤上には全ての手筋が最初から存在しています。
つまりあらゆる可能性が最初から時間も空間も越えて存在しているわけで、
どの可能性になるかは盤上の駒ではなく、盤そのものになる事で初めてわかるのであります。

ですから”まず自分”という確固たる存在があるのでは無く、極めてファジーな何か
漂っているような状態が、ただ在る状態なのです。
PR
最近「完全なるチェス 天才ボビー・フィッシャーの生涯」っつー本を
読んだのであります。私は将棋はヘボですが、実はチェスは結構強いんですよ。
もっとも最近は歳のせいかボケてきたので、若い頃よりだいぶ鈍ってますが。

チェスって取った駒が使えないんで、攻める際に相手に半強制的な手順を
踏ませる手筋とかがあるんですね。
もちろんチェック(王手)とかじゃない限り強制的な手を指さなくても良いのですが、
そうすると必ず大きな駒損をしてしまったりするので、相手の攻めが
うまく行ってしまった時は、大体半強制的な手を指さざるを得なくなります。

いつものように強引にスピ系の話に持っていくとですね、
世界は自分なのだから目の前から車が突っ込んできても避けなくてOKや!みたいに
取る方も居るんですが、これはもう半強制的に避けなくてはならない局面なので
世界は自分や何やグダグダ言う前に、とっとと避ければ良いのですよ。

しかしながらチェスで言うサクリファイス(捨て駒)、つまりあえて
車に激突するという選択肢があるのも事実であります。

これもまた間違っているというわけではなく、正解であります。
肝心なのは半強制的に避けるのも激突するのも、全てチェス盤の上で
行われているゲームの中で勝手に起きているという事です。

チェス盤の上に乗った以上、自由意志は無く、選択は全てチェスのルールに
委ねられるのであります。
選択をしていると思っている土台は全てチェス盤なのですから、
チェス盤に委ねれば良い、というより委ねざるを得ないのです。

ですからスピリチュアルだ宗教だ何だで様々な解釈や説法があるのは、
どれが正しくてどれが間違っているとかは無いのであります。
キリスト教も正しいし、イスラム国も正しい、〇価学会も正しいのです。

複雑な変化を見せる様々な定跡も、結局はチェス盤を土台としているものです。
ですから思考や感情や行動も全てチェス盤を土台とし、選択しているのではなく、
選択させられているものだと知る事であります。

そうすれば自分と思っていたものは、盤上に現れては消える手筋や定跡のようなもので、
真の自分はチェス盤である事を知るでしょう。







冒頭で紹介した「ボビー・フィッシャーの生涯」ですが、これはチェスを知らない人でも
お勧め出来る本です。
オッサンになってからのボビーは、何でもかんでもユダヤの陰謀と取ってしまう
反ユダヤ・反米オヤジになってしまったようですが、チェス史上に残る天才の栄光と破滅を
丹念に描いた良書ですね。
以前、ギャンブルに絡めた記事を何度か書いたのですが、
基本的にギャンブルとか投資って余剰資金でやるものだと思います。

で、ギャンブルとかって結果を気にしない事が肝要なんですけど、
スピリチュアルっぽく言うと執着を無くしましょうってのも
ありますけど、そう言うと多くの人が「現金を失った!執着を無くさねば!」とか
思いがちですが、お金イコール現金ってのはちょっと違うと思うのですよ。

例えば馬券を買うってのは、現金と馬券をただ単に交換する事であって、
当たれば今度は馬券を現金に交換しているだけですよね。
外れたら交換できませんが、穴が来れば今までの分を交換出来る可能性も
あります。しかしこれはどこまで行っても単なる交換作業であって
別に”現金”を増やすか、失うかみたいなものではありません。
そもそも20%以上の凶悪なテラ銭を取る悪徳企業JRAに勝つことは出来ませんし。

「でも現金じゃないと物も買えないし困るじゃないですか」と思うかもしれませんが
確かに現金の利点はそれで物を買ったり出来て融通が利くっつー事です。
が、そもそも最初から余剰資金なんだから現金の形を取ってようが馬券の形に
なってようがどうでも良い
じゃないですか。

このように考えると、通常お金と認識しているものは果たして何処に
存在しているのかって事ですね。まあだからといって明日からウィンズで
私と会いましょうとか言ってるわけじゃないですよ、あくまで例えです。

で、これを踏まえて少々強引に言うと、我々は五感で世界を知覚しているわけで、
五感が無いと世界を知覚出来なくて困るやんけ、となるかもしれませんが
寝ている時は五感は無いですし、かと言って寝ている時に私は存在しないかっつーと
そうじゃない気もするし、そうである気もします。

つまり五感があろうが無かろうが最初から我々は意識なのですから
五感を認識して人間の形になってようが、何処に居るかわからん意識になってようが
どうでも良いじゃないですか。って事ですね。

わかったようなわからないような感じかもしれませんが、
それで良いのですよ。










まあ私は今年も年頭からJRAに多額の献金をしてやってるわけですが、
いつになったら大穴という形でJRAは私に返金してくれるんでしょうか。
すき家が深夜のワンオペをやめた事で25億円の損失とかで、
ついでにワタミも70億円の赤字だそうですね。

まあこれはなるべくしてなったという感じですね。
去年の記事でも私が偉そうに書いてますが、
安かろう悪かろうで人を使ってたらいずれ損失が出るのは避けられないのですよ。
結果的に安くて悪い人材・士気の乏しい人材しか残らないんだから、
企業側にダメージが来るのは当然でしょう。

マックもそうですけど、デフレ時代に調子こいてた業界や企業はこれから冬の時代が
来るんじゃないでしょうか。バブルで調子こいて後にブッ潰れた企業は数知れずですが、
デフレで調子こいてブッ潰れる企業が多く出そうですね。

私は個人的にはカネの周りが悪くなるデフレはよろしくないと思っているので
このままデフレ脱却を目指して欲しいところですが、
一部の経済学者の方が言うようなアベノミクスで日銀が国債を買い取りまくったら
ハイパーインフレとかになって日本が破綻するっていうのもどうかと思います。

日銀は国債を買って通貨を発行する所なのですから別に問題無いと思いますし、
それ以前に日本が破綻する!ってタイトルで毎年書籍を発行している経済学者の皆さんは
印税を円で貰ってると思うんですよ。何で破綻する予定の円で貰うんでしょうか、
もしかしたらウォンやペソで貰ってるのかもしれませんけど。

話が逸れましたが、このままビジネスモデルを見直さなければ、すき家は遅かれ早かれ
死亡するでしょう。まあそれもすき家の意志って事ですね。
Aさん「マスター、僕の彼女のE子ちゃんがまたおかしな事を言い出したんですよ、
どうにかしてください」

ナントカマスター(以下ナマ)「あの子前からおかしいやんけ、どうしたんや」

三日前、大宮駅前の喫茶店

E子さん「イスラム国って首チョンパだの人をウェルダンで焼いたり
色々やってくれるじゃないの、本当にヤバいテロリスト集団だわ」

Aさん「本当だよね、日本もテロとの戦いに巻き込まれてしまうのだろうか」

E子さん「先手必勝であなたがイスラム国に乗り込んで、奴らをぶっ潰して
くれば良いのよ」

Aさん「マジっすか」

E子さん「そうよ、コックにでも化けてイスラム国の飯炊き係りでもやりながら
内部に侵入して戦ってくれば良いのよ、じゃあよろしくね」



Aさん「というわけなんですよ」

ナマ「そりゃおかしいわ、というか今回はE子ちゃんは掴みの部分だけにして
簡潔に言うぞい」

Aさん「どうせ善悪を付けずに観ろとかいう話でしょ」

ナマ「まあそうなんやけどね。ただそういったもの(善悪を付けない)という
事すら単なる観念なんや。そもそも善悪を付けずに観るっつー事自体、観ている者が
居るってことやろ」

Aさん「まあそうですけど、よくわからんです」

ナマ「観るって行為は観る者と観られる者が居ないと成立しない、
例えば今、ここでアンタとワシが話してるのも、アンタからしたら三日前の
E子ちゃんとの会話が発端になってこうなっていると思ってるだろうが、
実際はそうでは無くて辻褄が合うように創っているだけなんよ。
つまり過去と思っているものを一瞬で”今”体験して、辻褄を合わせた幻を
観る者と観られる者の関係として観ている
んや」

Aさん「うーん、つまり僕が三十代なのも男性なのも全て”今”体験している事から
辻褄が合うように、わざわざ観る者と観られる者に分離して体験しているわけですか」

ナマ「まあそういう事やね。だから”私は苦しみの果てに何かに気付いた、
何かを知った”
とかいうのも結局は自我の見せる幻の一つなんよ。
観る者と観られる者が居ないんだから何かに気付く者も居ないし、
”苦しみの果てに”ってのも自作自演みたいなものなんや。
結局、本当に在るものは言葉には出来ないが、無理矢理言えば生きても死んでもいない、
極めてファジーな可能性だけが在る
っつーこっちゃ」

Aさん「ところでE子ちゃんは完全に僕がコックとしてイスラム国へ行くものだと
思ってるんですが、どうすれば彼女を説得できるでしょうか」

ナマ「んな事は知らん。アンタが行くか行かないかもファジーな可能性として
存在するだけや。観る者、観られる者・経験する者、経験される者を越えた
存在そのもの
になりなさい、そうすれば世界は明晰夢となるやろな」










何だかんだで日本もイスラム国ことISISとの死闘に巻き込まれそうですが、
一つだけ気になる事があるんですよ。
それは動画でナイフ持ってた目元がスタローンに似ている覆面男が
安倍さんの事を”アベ”と名指ししている事ですね。

海外のテロリストからすると、日本の首相なんてコロコロ変わるもんだという認識だと
思うんで、普通は「日本の首相よ」とか言うと思うんですけど。

何か宇宙人が「ウルトラセブン、きさまに挑戦する」ではなく
わざわざ「モロボシ・ダンよ、きさまに挑戦する」と言っているような違和感がありますね。

もしかしたら日本国内で既にイスラム国と通じている者が居るのかも、とか思いましたが
まあこれは考え過ぎでしょうね。

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 4 5 6
7 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
知らん
性別:
男性
職業:
食う寝る遊ぶ
趣味:
超合金魂
自己紹介:
かなりアバウトな性格の既婚平民

好物はすき家のチーズ牛丼・松屋のカレギュウ

合体と恐竜は男のロマン

メールはsiranwa22☆yahoo.co.jpに
☆を@に変えてお願いします

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- 知らんモンは知らん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]