忍者ブログ

知らんモンは知らん

スピリチュアル系の願望実現ブログと思いきやそうでもない

HOME • Admin • Write • Comment
皆様、今日から2月ですが如何お過ごしでしょうか。
もう一年の十二分の一が終わってしまいました、本当に早いものですね。

この前「私の知人がスピリチュアルの知識で商売を始めた。
スピ系の掲示板で宣伝してブログに誘導して、アフェリエイト等を勧めている。
こういうのは良くないと思うのですが、どう思われますか」
みたいなメールを頂きました。

まあだいぶ昔の記事にも書いた記憶があるんですが、スピリチュアルって商材として
扱う場合は結構ハイリスク・ローリターンだと思うんで、商材としてスピ系に
目をつけた時点で、商売人としての才覚は乏しいのではないかと思います。

が、私としては別に”スピリチュアルで金儲け”自体は悪くはないんじゃないのと思います。
普通に特定商取引法とかに基づいてやっていれば、別に良いんじゃないでしょうか。

スピリチュアルで金儲けを嫌う人は、何かスピ系を特別視しているのかもしれませんが、
言葉や文章にした時点で全て単なる観念なのですから、特に特別なものでも何でも
ありません。

そもそもスピリチュアルで金儲けが悪いなら、自然の恵みである野菜を金儲けに使っている
八百屋とか、尊い生命を金儲けに使っている肉屋のオヤジとかはどうすれば良いんでしょうか。
ですからスピ系で金儲けは気に入らない、というのは結局は個人の好き嫌いのレベルを
越えるものでは無いと思います。

話が逸れますけど日本人て金儲けを嫌う人が結構多い気がするんですよ、
金儲けを嫌うっつーか労働を尊重し過ぎというか。
労働以外でお金を儲けるなんてトンデモねえ的な観念(?)なんでしょうか。

でも労働以外でお金が入ってくれば、仮に仕事をしていても生活費とかは
労働以外のお金でカバー出来るんですから、仕事にさらに集中出来て
効率も上がり、結果として職場での評価も上がって良いことづくめだと
思うんですが、何でもかんでも労働で得たお金で何とかしようとして、
それ以外で得たお金を何で邪道みたいに扱うのか、ちょっと理解出来ませんです。









まあ私も若い頃は祖父に頼めば10万でも20万でもいくらでも小遣いが出てきたので
バイトもせず、遊びに集中していたらこんなどうしようもないオッサンになってしまいました。

なので、やっぱり皆さんマジメに働きましょう。
労働最高や!
PR
メールで教えてもらったのですが、かなり前にお勧め書籍として紹介した
「過去にも未来にもとらわれない生き方」が出版社を変え、タイトルも
「今、目覚める」というのに変更されて発売されるようであります。

そもそも「過去にも未来にも~」の原題が「 ‎Wake Up Now」今、目覚める
だったので、原題をそのまんま訳したのですね。

スピリチュアル関係の本ってタイトルが無駄にカッコいいのが多いですが、
(覚醒の炎とか、今ここに死と不死を見る、とか)この「過去にも未来にもとらわれない
生き方」は正直だっせータイトルだなと思っていたので、今回の原題そのまんまの方が
良いと思います。

で、話が変わりますが最近読んだ本で「無我の体験」っつーのがあるんですが、
キリスト教徒のオバハンがいきなり「自己」を見失い、その状態を「旅」として
色々と書いてある本なのですが、面白いのは「自己」を失ったオバハンも、
その体験をキリスト教徒としての信仰心を元に解説している所ですね。

「自己」を失っても「信仰」が失われるわけではないって事は、
ゲーム内でマリオが自分を単なるプログラムであると気付いたとしても、
結局マリオはマリオのままであり、マリオしか演じることは出来ないのと
同じです。

マリオが最もやりたいこと、やるべきことをやっていれば自ずと
世界は動いていくわけです。マリオがやることは、ジャンプして走って
亀を踏んづけたりすることですが、これをやっていればどんどんステージは進むわけで
あります。

話が少し逸れますが、よく言われる「スピリチュアルに目覚めれば世界平和」
とかはあり得ないと思います。

マリオはマリオしか演じられないし、クッパはクッパしか演じられないのですから、
世界を平和にするってのはクッパをクッパでは無いものにしようというわけで、
クッパが居なくなったらマリオの冒険自体が成り立たなくなります。

なので世界平和を目指すなら結局は現実的な対処、
前も書きましたが人間は争うものであるという前提から初めていかねばならないと
思います。

何だツマンねーなと思うかもしれませんが、マリオがジャンプして走ってれば
ステージが進むのと同じで、結局やりたいこと、やれることをやるのが
一番の近道なのであります。
イスラム国に拘束された方のお母様の会見をライブで観ていましたが、
あまりにロッケンロール過ぎてちょっと動揺してしまいました。

謎の原子力批判から始まり、イスラムの子供たちを家で教育しても良いという
まさかの公文式教室宣言、最後は「地球のために力を合わせて頑張ります」という
よくわからないメッセージを残して退場されましたが、失礼ながらこの人本当に
お母様なのだろうかと疑ってしまいました。

息子が結婚していることも知らなかったようですし、息子を助けたいというより
これを機に自分の活動みたいなのを世間に知らしめたい的な活動家の匂いを感じました。

まあ気が動転しているというのもあると思いますが、とりあえず適当な助言を
言える人は居なかったのかとか、朝っぱらから色々と複雑であります。
メールで教えてもらったのですが、「お札を破る事でお金の洗脳から脱出する」
みたいなメソッド(?)があるそうですね。

早い話が一万円札を破れるかどうかっつー話ですが、
これってメソッドだスピリチュアルだ何だとか関係無く破れるんじゃないっすかね?
少なくとも私は破いて「どうだ、明るくなったろう」ごっこは出来ます。

だって今の社会でのお金って紙幣と硬貨は単なる紙や金属で、
実際のお金として機能しているのは殆どクレジットカードとかのクレジット、
要は資産と債務の関係、早い話が飲み屋のツケみたいなもんですよね。

で、クレジットがバブル崩壊とかで文字通り崩壊してしまって
貸し手はお金を回収できず、借り手も借金返せずになって、
つまり飲み屋は酒代が払ってもらえなくなり経営不振、飲んだくれは酒代払うどころじゃ
なくなってどっちもピンチだぜってなったので、
じゃあ日銀はお札を刷って刷って刷りまくろうぜ!政府はお札を公共事業とかに投資して
世間にばら撒くんや!ってのがアベノミクスじゃないんですかね。

世間にお金が出回れば貸し手も借り手も所得が増える。
飲み屋はいくらでもツケで飲んで良いわよってなるし、
飲んだくれはじゃあツケといてねってなって再びクレジットが復活し、
酒の値段がグングン上がりインフレへ、そして酒バブル到来、経済は成長へ向かい
バブル最高や!と思うんですけど、私はこの辺の専門家でも何でも無いんで
博識な方のご指摘をお願いしたいところであります。








何でいきなりこんな話をしたかというと、この前知り合いのやってる飲み屋に行ったら
ツケを請求され、思っていた以上の金額になっていて少々ピンチだからです。
桑田佳祐さんが紫綬褒章をぞんざいに扱っただの何だので炎上してましたが、
結局謝ったようですね。

これはロックな生き様ではありませんね、そもそもロックなら最初から
紫綬褒章など貰わないか、貰っても天皇陛下の前で投げ捨てるぐらいがロックでしょう。
それを謝っちまうとは、見損なったぜサザンオールスターズ。

やはり真のロッケンローラーは内田裕也しかいないと実感した次第であります。

まあ私も悪ガキを気取っていた小学校四年か五年ぐらいの時に、担任の先公から
一年間無遅刻無欠席みたいなのを表彰した安っぽい賞状を貰っちまって、
家に帰ってから「お父さん、見てよ!」なんてオヤジにも自慢してしまった
黒歴史があるので、人のこと言えませんけど。これじゃただの健康優良児ですよね、
やはりロッケンロールへの道は厳しいであります。






以上、非常にどうでも良い日記でした。
しかし今年はどいつもこいつもやらかしてくれてネタに困りませんね、
そのうち大きな災害か戦争でも起こるんじゃないでしょうか、ロッケンロール。

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 4 5 6
7 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
知らん
性別:
男性
職業:
食う寝る遊ぶ
趣味:
超合金魂
自己紹介:
かなりアバウトな性格の既婚平民

好物はすき家のチーズ牛丼・松屋のカレギュウ

合体と恐竜は男のロマン

メールはsiranwa22☆yahoo.co.jpに
☆を@に変えてお願いします

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- 知らんモンは知らん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]