忍者ブログ

知らんモンは知らん

スピリチュアル系の願望実現ブログと思いきやそうでもない

HOME • Admin • Write • Comment
前回の記事の続きというか補足的なものになりますが
基本的に人生というかゲームとは相反するものが一体に
ならないと実体として出て来ません。
簡単に言うと仮に何らかの願望があるとすると、
当然それを妨げる困難や様々な要因のようなものも
同時にあるわけで、例えば( )のようにカッコの
部分が困難だとすると困難に囲まれているから真ん中の
空白を願望と認識するわけです。

では困難を克服しカッコ部分が消えると  ←
このように何も無くなるわけで、つまり願望とは
満たされるものではない、という事です。

新たな( )が必ず出てきます、というか願望に限らず
ゲームとはそういうものです。
スマホゲー等でもプレイヤーを飽きさせない為に
次から次へと新しい( )が出てきますよね。

しかし本来は( )に囲まれた何も無い空白が
本質であります。そして自分と思っているものが実は
( )のカッコ部分なのであります。

今まで多くのカッコ部分を感じる事で出来上がった
輪郭を私の人生
、と呼んでいるに過ぎません。
つまり最初から生まれてもいないし死んでもいないので
あります。空白に()をつけて( )になったからと
いって空白が生まれたとは言いませんし、()を消して
   ←のようになっても空白が死んだとは言いません
よね。最初からずっとそこにあるやんけ、というのが
答えです。

人生は苦である、とも言われますが苦というと何か
メチャクチャキツいみたいなイメージになりますが
人生は()の連続であるとも言えますね。
PR
「自由意志も無く全て決まっているなら認識が
変わったとか何だとかも結局は決まっているのか?」

というメールを頂きました、ありがとうございます。

これはそうだとも言えるしそうでは無いとも言えます。

以前も例えばモテない男性は結果を気にせずどんどん
女性に声をかけて殆ど作業みたいにすれば良い、みたいな
事を書いた気がしますが、要は100人に声かけて100連敗
が決まっていたとしてもそれをネガティブに捉えるには
わざわざネガティブを引っ張ってこないとならない
いう事です。

つまりある出来事が決まっていたとしてもそれに対して
何を感じるかはどんな感情を引っ張り出すかで決まり
ます。こうして初めて良いとか悪いとかが決定される
わけです。

更に言えばどのような感情が引っ張り出されるかも
決まっている
なら、これは目にゴミが入ったら目を
閉じるとか膝のお皿の下を叩くと膝が跳ね上がるとか
全て反射みたいなものに過ぎない、となります。

そして反射であるならばそこに「私」は介在しないという
事になります。こうして行為者の不在という事が出てくる
のであります。

つまり認識が変わったとか何だというのは確かに
そのような事があったとしても、結局は反射の一部で
あったと知ればまた振り出しに戻るわけです。

今まで自分は魂があると思っていた自動に動く人形が、
魂が無いとわかってからも特に外見とかは変わらず
やっぱり動き続けるようなものですね、
そこに認識が変わったとか変わっていないとかを考える
行為者はもう居ません。






でも行為者が居ないとゲーム(人生)が楽しめない
やんけ、と思うかもしれません。

確かにそれはあります、しかし行為者が居なくなるという
事は今まで人生と思っていたものが関係無くなるように
なり、結果として人生において問題と思っていた事や
願望と思っていた事が解放されていくのであります。

何か長くなりそうなので次回に続きます。
連休が終わってから色々バタバタしているのですが、
昨日は時間が取れたので現在公開中の映画
「シン・ウルトラマン」を観たんですよ、感想としては
これウルトラマンに思い入れのあるリアルタイム世代ほど
響くんじゃないでしょうかね。
まあウルトラマンをリアルタイムで見た世代って、
もう若くても60過ぎぐらいになってしまいますが。

もちろん私も幼稚園の頃によく読んでいたウルトラ怪獣
大百科の影響で怪獣の名前はウルトラマンレオ辺りまで
なら大体知っていますが、かと言ってメチャクチャ好きと
いうわけでも無いです。

ウルトラマンにそこまで思い入れが無い私としては
「ちょっと中盤だらけるけどよく出来たリブートだなぁ」
という感じですね、庵野監督がウルトラマン大好きと
いうのは伝わってきました。

私とウルトラマン関連は実はあまりリアルタイムでは
縁が無くて、相当小さい頃にウルトラマン80て作品がやって
ましたが殆どまともに見た記憶が無いのと、
あと多分再放送と思われるんですけどアニメ作品で
「ザ・ウルトラマン」というのは幼稚園の頃に
見ていた記憶があります。

この「ザ・ウルトラマン」は出てくるウルトラマンが
M78星雲出身じゃないのは覚えてるんですよ。
何か聞いたことも無いナントカ星から来たウルトラマン
で、今思うと都内じゃなくて茨城とか群馬とか田舎の
方から出てきたウルトラマンなのかなとか思います。

あと小学生の時にこれまたアニメ作品で
「ウルトラマンUSA」というアメコミ調のウルトラマン
三人組がやたらデカい怪獣と戦う作品が劇場公開されて
観に行ったんですが、これファンの人には悪いですが
個人的にはつまんねー映画だったんですよ。
どうもアメ公の感覚とウルトラマンは合わないっぽいなと
いう事を小学生ながらに思ったのを覚えています。

というわけで私とウルトラマンは大した縁がありません
でしたが、今回のシン・ウルトラマンは少年時代に
ウルトラマンの活躍を目の当たりにしていた少年の心を
持った大人たちにはお勧め出来る作品と思います。
皆様、連休は如何お過ごしだったでしょうか。
私は旅行に行ってましたけどもうメチャクチャに混んで
ましたね、
これ医者はともかく一般庶民の間では完全に
コロナ騒動は終わってますね。

私は2年前から早々に人類を裏切りコロナ側に寝返って
まとまった休みの時は大体どっかしらに行ってたんで、
ある意味世間の空気を観光地でリアルに感じてきたわけ
ですが、2年前〜去年ぐらいだと私のようにコロナ側に
寝返った革命戦士の同志たちは若者の集団だったり
若い御夫婦だったりが目立ちましたが、今年は普通に
ジジババ共がウロウロしているんですよ。というか
若い人より多かったかもしれません。

で、地元では結構有名らしい鰻屋さんでご飯食べたん
ですが、ジジババの集団が入ってきて席につくなりすぐに
マスク外してベラベラ喋ってました。

こいつら騒いでた頃は若者の青春を平然とブッ壊すような
負担かけといてちょっと騒動が収まったら高いうな重
なんか食いやがってブッ飛ばしたろかとか思いましたが、
人生初の高級うな重を食べた娘ちゃんから
(・∀・) やっぱりたかいものは、おいしいんだねー とまた一つ世の中を学んだコメントを頂いて癒やされました。
よっぽどうな重が美味かったようで帰って来てからも
うなぎダンスと名付けた謎の自作ダンスを踊っています、
これが最近流行りの生娘シャブ漬け戦略でしょうか。

もう娘もお出かけ前に鏡の前で髪型や服装を自分で
チェックするすっかりおませな女の子になりましたが、
うな重より地球グミにテンションあがる所を見ると
まだまだ子供ですね。

というわけで少なくとも一般庶民はほぼ全員コロナ側に
寝返った
事を改めて確認したGWでしたね。
既にマスクもまだ一応は気にしてますよという
アピール以外の意味を成さなくなってますね、
というかアゴマスクでウロウロしてる人が多かったです。

私もマスク外そうかなと思いましたけど残念ながら
生まれながらの甘いマスクなんで外せないんですねー、
なんつって。
「我々がゲームのキャラだとすると、では何を指針に
すれば良いのか。結局ゲームの世界に翻弄されるだけ、
初期設定に左右されるだけで終わってしまうのか?」

いうメールを頂きました、ありがとうございます。

ゲームのキャラには確かに初期設定がありますが、
逆に言えばそれを指針に出来ると言えます。

どういう事かと言うと例えばモテたいなぁと思っていても
どうも上手くいかない、しかし金運は妙に良くて何故か
お金に困らないというなら、これはとりあえずモテる
モテないは置いといてお金儲けの方に行くべきで
あります、もちろん逆も然りです。

つまり今までの出来事で妙にツイてる、何故かそっち方面
は運に恵まれているな、というものはすなわち偶然が
味方しているという事で、これをスピリチュアル的に
言えば神の意志とか宇宙のパワーが降り注いでいる、
とかになります。

という事はそれ(ツイてる出来事)がゲームのキャラの
初期設定、映画に例えれば脚本上の役柄
、となります。
ですから本当はこっちの願いガーとか騒がないで
何故かツキがある方に向かえば本願(?)も何となく
付いてくるようになります。
要はこれスピ系でよく言われる手放すを別の角度から
アプローチしただけです。

「だがちょっと待ってほしい、私は本当はお金が欲しいが
何故か万引きする時だけ妙に悪運が味方するんだけど
それで良いのか?もっと真っ当なやり方をすべきでは
ないのか?」
ともしかしたらそのように思う方も
いるかもしれませんが、映画やゲームでは善人や悪人の
役は居ても善悪の区別は無いので別に構いません、
万引きを繰り返して盗品はメルカリにでも売ればお金も
得られるでしょう。

このまま伝説の万引き犯になってください、でも捕まって
死刑になっても私は責任取りません(爆)

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 14 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 27 28 29 30
31

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
知らん
性別:
男性
職業:
食う寝る遊ぶ
趣味:
超合金魂
自己紹介:
かなりアバウトな性格の既婚平民

好物はすき家のチーズ牛丼・松屋のカレギュウ

合体と恐竜は男のロマン

メールはsiranwa22☆yahoo.co.jpに
☆を@に変えてお願いします

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- 知らんモンは知らん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]