忍者ブログ

知らんモンは知らん

スピリチュアル系の願望実現ブログと思いきやそうでもない

HOME • Admin • Write • Comment
当ブログの昔からの読者の方は何となく気付いて
おられると思いますが、当ブログには私の
オヤジやら嫁さんやらは頻繁に登場しますが、
私の母は登場しないんですよ。

もうお分かりと思いますが、私は子供時代に
母と死別しています。母は私が小学校に入る
直前にクモ膜下出血で三十代前半の若さで
亡くなりました。
別に秘密にしてたわけじゃありませんが、
これは今回初めて書いたと思います。

葬式の事は今でもはっきり覚えていて、
それまでずっと黙っていた私は出棺の際に
とうとう感情が爆発して
「お母さん・・・!お母さん・・・!」
何度も泣き叫んでしまいました。

でも母は戻って来てはくれませんでした。

あの時はオヤジも泣いていました。
というかあのオヤジが泣いているのを見たのは
後にも先にもあの時だけです。

マザコン野郎と言われるかもしれませんが、
私は数万円の小遣いを貰おうがオモチャや
ゲームを買ってもらおうが、そんなものより
お母さんに会いたかった。
優しくて綺麗だった母に甘えたかった。

そんなこんなで月日は流れ、
この前の土曜日に孫娘に会いたがってる
オヤジの為に実家に帰省したんですが、
その時にオヤジが「この子は顔立ちが
何となくお母さんに似ている」
とか
言い出したんですよ。

で、大昔のアルバムを引っ張り出してみると、
確かに娘の目元や顔の輪郭が亡くなった母に
そっくりではありませんか。

隔世遺伝て奴じゃないのとかテキトーに
流してましたが、その日の夜に布団に入ってから
何か母が娘として会いに来てくれたのかも
しれないと感じて、布団の中で一人で
いいオッサンが大泣きしてしまいました。

私にとってはまさに母を亡くしてから35年ぐらい
経ってからの"願望実現"でした。

何か突然、感動の最終回ぽい雰囲気
なりましたが、ただ単にそういう事が
あったというだけで、当ブログは
まだまだ続きます。

でもその時にどんなに辛かったり悲しかったり
する事があっても、それは何かしらの運命と
いうか、何かに繋がってはいるのだとは
思いましたね。
PR
眞子様の婚約者が「金銭問題は解決してます」
と言い出したらお金を貸してる男性が
「解決しとらんやろボケ!」とソッコーで
反論して来たりで何かもうこりゃアカンわ
という空気になってしまっている
ご婚約話ですが、私もこりゃアカンやろなと
思っています。

眞子様が最初に御婚約を発表された時って
ちょうど嫁さんからご懐妊を発表された時で
今だに強烈に覚えてるんですが、
あの時ママのお腹にいた娘がはや1歳になったと
いうのに、眞子様は今だに結婚すら
見えていないとは。

眞子様にはお気の毒ですが、やはり
宮内庁とかが勝手に決めたお相手と
一緒になるべきではなかったのかと思います。

皇族という生まれながらの特権階級である以上、
一般庶民みたく自由恋愛ていうのは無理が
あるんですよねえ。
普通の女の子みたく自由に好きな人を
見つけて恋をしたいというのは、
そりゃあ気持ちはわかりますけどね。

今の皇族はそういうのが息苦しく感じているのか
天皇陛下は「もう歳で天皇とかデキッコナイス」
とか言い出して本当に辞めちまうし、
孫娘は自由恋愛してトンデモねー男に
引っ掛かるわで、どんどん皇族が一般庶民化
してる感がありますが、これは神の子孫という
厨二設定を持つ天皇家としては不味いんじゃ
ないでしょうか。

何か皇族なのにやってる事はただの人って感じで、親しみを持つ以前に皇族の
プレミアム感が失われていく気がするのですが。
やっぱり皇族って特権はあっても人権は 
無いんですよ、少々気の毒だとは思いますけど。
前回も似たような事を書きましたが、
何かに対して鍛えようとか頑張ろうとかは
その対象を勝手に強大化しているのと
同じであって、鍛えるとか頑張るを良い方向に
捉えるのは却って危険であります。

そもそも驚異でなければ鍛える必要も
無いですし、頑張る必要もありません。


逆に言えば鍛える事や頑張るということを
全く意識しないものは、本当に好きでやっていて
向いているという事です。ですから若い人で
やりたい事が見つかりませんとかの場合は
とにかく頑張ろうとか何だとかを
全く感じないものをやった方が良いと思います。

これは日常生活でも同じで、何かに
対処しなくてはならないというのは
ある対象に対して脅威であると認識しているから
初めて脅威になるわけで、その"脅威認定"
行っている自我に惑わされない事が
肝要であります。

"脅威認定"や"あれは嫌い認定"を行えば行うほど
どんどん行動が制限されていきます。

簡単に言えば「カネが無いから
スピリチュアルで解決や!」
となったら
スピ系の本やブログを読みまくることで
貴重な一日の時間のうち数時間は無駄に
することになり、もしかしたらそんな事せずに
散歩に行けば一万円拾ったかもしれない
可能性を消しています。

また「アベ政治を許さないのにこの芸能人は
自民党支持者やんけ、もうこいつの番組は
見ない!」
となったらもしかしたら
その番組のCMで良い商品に気付けたかも
しれない可能性を自ら消しています。

結局の所、自由度や幸福度はどれだけ
色々なものに勝手に"脅威"を感じているかに
左右されるわけで、自由であればあるほど
運は文字通り運ばれて来ます。
わざわざ脅威を作り出して運の通り道を
分断することは勿体無いです。
スピリチュアルに多いので不快感を
受け入れてどうたらこうたらというのが
ありますが、そもそも不快とは何ぞやと 
いう話であります。

基本的には内面と外面の不一致が不快感を
生みます。例えば共産主義に傾倒した人物は
自民党の政治家を見かけるとムカつくかも
しれません。つまり共産主義最高や!という
内面と、外面に現れた自民党が一致しない

ものなので不快な感覚になるという事です。

「じゃあ全ては自分であるとかヘチマだとか
内面と外面の一体化を目指せば良いのですね」

となるかもしれませんが、ここが落とし穴で、
不快感をどうにかする為にスピリチュアルでも
宗教でも何かを学ぶというのは一見すると
合理的に見えますが、それはあくまで不快な
ものからの防御を目的としたものであります。

つまり博打に勝つならハートを鍛えろとか
度胸をつけろとか言っているのと同じです。

しかし何故鍛える、あるいは学ぶ必要が
あるのだろうか?
という観点から見ると、
当たり前のように感じますが何かが足りないから
という事になります。

世の中の色々な事から不安を感じるなら
気づきでも悟りでも何でも良いから身につける、
博打ですぐにビビってしまうから度胸を
鍛える、これは確かに合理的で何の間違いも
無いように思われます。
しかし博打ならばどんなに負けても自分の身内が
無尽蔵にお金を出してくれる状態なら
そもそも度胸を鍛える必要もありませんし、
世の中の様々な事が不幸で無くなれば
不幸に耐える必要も無くなります。

何かを学ばなねば、鍛えねばというのは
裏を返せば常に不足の方しか見ていないと
いう事であります。

つまり損失を常に気にしているという事です。
博打で負けるのが不快だったり株を
損切り出来ないのは、損失を取り戻す事が
出来ないかもしれないという
損失への強い意識です。

しかし損失が無ければ得する事も無いのですから
損も得もあると受け入れるのが、
全て在ることの前提となります。

全てが在るとは、あらゆるものは
全て起こる可能性があると同時に全ては
決まっている
ということを知る事であります。

これは矛盾しているように見えますが、
例えば株価でいうとある会社の株価が
朝っぱらには100円でスタートしたのが
5分後に何故か1000円になってまた3分後には
50円まで下がったとか、またはその日の午後には
10000円になってしまっていたとか株価の
上下はあらゆる可能性を秘めていますが、
結局値動きを繰り返す、というのは
決まっていますし、日本の株式市場である
以上は100円で始まった某社の株が昼間に
100ペソに単位が変わっていたという事も 
ありえません。

別の例でいうならゲームでキャラクターを
育ててパラメーターの組み合わせが無限で
あっても、ゲームのキャラがゲーム世界で
設定されている言語以外の言葉を喋りだす事は
ありえないのと同じです。

つまり無限の可能性とは同時に有限の
全てが決まっている世界と両立している
ので
あります。

世の中というか世界は全ての可能性と
全ての決定済み事項が同時に存在している
だけであって、何の敵意も悪意も無く、
ただ全てが在るだけのものです。
敵意も悪意も無いなら、防御する必要も
鍛える必要もありません。

博打なら損失はダメージでも何でも無く、
普段の生活も不幸でも何でもなくなります。
それは全てが在ることの体現でしかありません。

そうなった時にもはや自己とそれ以外を
分け隔てるものは無くなるのであります。
夏の暑さも冬の寒さもあなたが体験
するのではなく、あなたの中に在るのです。
ZOZOTOWNの前澤社長がツイッターで
抽選で100万円のお年玉を配っている
みたいですね、私はこういうお金の使い方は
とても良いと思います。

ヒジョーにしつこいようですが、神の国日本は
オリンピックというお祭りをやるにも関わらず、
森喜朗古墳こと新国立競技場にたかが
2500億円も出さないケチ臭く貧乏臭い
三流国家になってしまいました。

これを打破するには無駄遣いしても良いんだ!
いう事を、前澤社長のような金持ちが
率先して行うべきであります。

お金をばら撒くだけでお祭り状態に
なって、活気に溢れているではありませんか。
節約だ緊縮だ無駄遣いは敵だなんて
辛気臭え空気になるだけですよ。

私もオヤジがくたばったら相続税払って
残った遺産の額に応じて読者の皆さんに抽選で
一人100万と言わず500万ぐらいあげたいです。

でもオヤジも数年前に死にかけたくせに
孫が生まれてから元気になっちまったからなあ。

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 4 5 6
7 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
知らん
性別:
男性
職業:
食う寝る遊ぶ
趣味:
超合金魂
自己紹介:
かなりアバウトな性格の既婚平民

好物はすき家のチーズ牛丼・松屋のカレギュウ

合体と恐竜は男のロマン

メールはsiranwa22☆yahoo.co.jpに
☆を@に変えてお願いします

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- 知らんモンは知らん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]