忍者ブログ

知らんモンは知らん

スピリチュアル系の願望実現ブログと思いきやそうでもない

HOME • Admin • Write • Comment
かなり前の記事ですが、信号待ちしてたら "自己"が消えてびっくらこいた事がある、という
記事を書いたんですが、あれは別に何かの境地に
至ったとかではなく、単なる病気だったんじゃ
ないかと思います。
しかしこの妙な体験について詳しく教えろや
みたいなメールはたまに頂きます。

感覚としては自己だと認識して、そこに
スポットライトを集中していたものが、
何かの拍子でスポットライトが外れて
しまったような感じでした。
ライトを振り回して見失ったものを探している
ような感じと言えます。

なのでビョーキ体験を経てからは
世界とか何だとかいうものは、ライトを
照らした時だけに現れる非常に曖昧なものでは
ないかという事は何となくわかりました。

で、少し話が飛びますが、世界は曖昧な
ものであるにも関わらず、一定の法則というか
決まった動きしかしないのも、
また事実であります。

例えば雪が降っている時も、どの雪が何処に
舞い落ちるかも全て決まっています。
つまり世界の運命は全て決まっている、
のですが、ここでじゃあその運命を
決めているのは一体誰やねんという事に
なります。

それもやっぱりライトを照らした時だけ
現れる自己というか、意識なのであります。
例えば雪が降ってる所をイメージすれば、
イメージの中の雪が何処にどう落ちて
どう積もるかも全部イメージ出来ると思います。

つまり一定の法則は今この瞬間に誕生したので
あります。
イメージの中の雪が何処に積もるか
全てコントロール出来るという事は、
世界の運命を決めているのはイメージしている
自己だという事です。

じゃあイメージじゃなくて目に見えている物も、
もしかしたらその辺のオッサンが
イメージしているものなのか?
我々はオッサンのイメージの中に
住んでいる住人なのだろうか?
井出というオッサンがイメージするのを
止めた時が、イデの力が発動したイデオン発動編
のような世界の終わりなのか?

結論としてはそうとも言えるし、
そうでないとも言えます。
何故かというと「世界は井出さんのイメージで
ある」というのを考えている自己というのも、
やはりイメージの産物だからであります。

つまり世界には自己など居なかった、から
一周回って再び自己に還って来るのです。
これが水滴が大海を飲み込む瞬間
であります。




今回はもう少し簡潔にしようかと思ってましたが
非常にややこしい内容になってしまいました。
まあ何でもかんでも全部曖昧なモンだと
思っていれば良いんですよ。

という曖昧な結論で終わります。
PR
「世界は自己も含めて幻想であるということが
よくわからない、もっとわかりやすく書けや」

というメールは定期的に頂くのですが、
何か難しく捉えている方が多いように
思われます。

別にいきなりスピリチュアル方面に
ぶっ飛ばなくても、日常生活の多くで、
我々は幻想というか思い込みを信じ切って
いる事が多々あります。

例えば麻雀やってる時は赤五萬とかドラが
とても貴重に感じます。
これは麻雀というゲームとルールを参加者全員が
信じているからであります。

同じようにお金も世界中の人間がその価値を
信じているから価値があるのです。
お金そのものや麻雀牌そのものに
価値は無く、どれだけ多くの人がそれに
価値があると信じ込むかにかかっているのです。

しかし今やお金をあまりにも多くの人々が
信じ過ぎたせいで、お金に気を使いお金の奴隷に
なってしまっている人が多く見受けられます。

これは前も書いたんですが、神様とか何だって
いうのは意識の中のコンテンツなんですよ、
だから神様に気を使って生きるって
おかしな話なんですよね。
漫画家のゆでたまごが、自分が考えた
コンテンツであるキン肉マンに気を使って
朝昼晩牛丼食ってますとか言い出したら
おかしな奴だと思うのと同じです。

でもこれが神様とかお金だと全くおかしいと
思わないのは、それだけ多くの人が
信じ込んでいる幻想だということであります。

「やはり世界の支配者層は神やカネという幻想を
信じ込ませる事で愚民共を支配しているのだ!
共同幻想を叩き壊すでござる!」

吹き上がる意識高い人もいるかもしれませんが、
確かに大勢の人々をコントロールするのに
共同幻想というのは非常に便利ではあります。

しかしこれは麻雀やっててムカついたら
対面のオッサンに牌を叩きつければ良い、と
言っているのと同じです。

確かにそれで幻想は壊れます、麻雀という
ゲームが崩壊してストリートファイトに
移行しますから。

しかしそれもまた幻想の中で幻想を壊すという
幻想(ややこしい)を見ているだけなので
あります。

ですからまずは普段の生活の中でいかに
特定の事や物を信じているかに気付けば、
結局の所"自己の言動"というものは信じて
いるものに従って出て来るだけであって、
果たしてそれは本当に"自己の""自由な意志"
基づいたものなのでしょうか?
という事になります。

何の事は無い、世界の支配者層もまた
己自身だったのであります。
娘が産まれるのがわかってからの私は
良きパパになる為に、ちょこちょこやってた
競馬もダービーや有馬記念のような
文字通りのビッグレース以外は
一切買わなくなりました。
年明けの金杯?何それ? みたいな感じです。

しかし、せっかくあるお金を娘の為に
もっと働かせたいと思い、去年の秋頃に
証券口座を開設して株を買う事に
したのであります。
娘よ、パパは大して頑張ってないけど
お金は頑張ってくれてるよ。

株式投資っていうのはこれから伸びるであろう
企業にお金を払って頑張って頂くものであって
競馬のようなギャンブルでは無いと思います。

その企業が成長すれば経営者は嬉しい、
従業員の皆さんも嬉しい、ついでに株主の
私も嬉しいと、良いこと尽くめであります。
人様の商売の成功を祈って利益が入るとは
何と素晴らしい事でしょうか。

で、いつものように強引にスピリチュアルな話に
持っていきますが、株価って企業が成長すれば
嫌でも上がるものですから数字自体に
大した意味は無いと思うんですよね。
要は企業という虚像を数字を使って
目に見えるようにしているだけです。

極論すると基本的に数字とか文字とかで
示されるものは殆ど虚像なんですよね、
もっと言えば我々の存在自体虚像みたいな
モンですが、普段は虚像を実在であると
固く信じています。

これは、信じないとゲームが始まらないから
であって、本来はプログラム言語やポリゴンの
組み合わせをゲームのキャラだとゲーム機が
"信じて"映像として出力する
のに似ています。

つまり世界はこうであるとかスピリチュアル的な
気付きはこうであるというのは、まず虚像を
"信じて"いる事が前提になっているのですよ、
矛盾しているようですが気付きだヘチマだと
言うのは全部ウソなんですよ。
何故なら虚像が虚像を説明しているからです。

マリオが実はこのゲーム世界はこれこれ
こうである、と言った所で
マリオとゲーム世界自体が、ゲーム機が
虚像を"信じた"結果の世界なのですから、
実は説明しているようで説明していない
のと同じです。

ここまで行くとプログラマー云々も
超えて、元々のゲーム機が作られる前、
みたいな言葉では説明出来ない感じになります。

宗教っぽく言うと、宇宙が誕生する前、
つまり宇宙が虚像を信じる前から
"ずっと在った"という事であります。
「私」とか「自己」から解放されるには?
みたいなメールをたまに頂きますが、
解放される「自己」は最初から居ません、
おめでとうございます。

これだとあまりに素っ気ないので
もう少し続けますが、例えばその辺を歩いていて
分かれ道があったらサイコロを振って
進む道を決めるとします。

サイコロに従って右へ歩いたら車が
突っ込んできて全治一ヶ月の重症になっちまった。
これはサイコロが悪い、私など居ない、と
なるかもしれません。

「いや、結局サイコロを振ったのは私なので
すから、やはり私がツイてないだけだったの
だと思います」
となるかもしれません。

というわけで次は分かれ道に来たら腕時計を見て
時計の針の位置で進む道を決めるとします。
時計の針に従って進んだら今度は変なオッサンに
絡まれた。これは時間が悪い、私など居ない、と
なるかもしれません。

この辺で「時間は人間が作った概念だから
それに従う私が居るのはおかしい」
とか微妙に
スピ系っぽい事を言い出す人も居るかも
しれません。

最終的にはサイコロも時計も持たず勘で
進む道を決める、となると思いますが
じゃあその勘とは誰の勘なのか、
サイコロや時計の針と何が違うのかって事です。

サイコロや時計だと「運が悪かったなあ」
または「ツイてたなあ」なのに、勘とか
その日の気分に委ねて上手く行くと
「私は天才かもしれない」「私には不思議な力が
ある」
とか言い出すのはおかしな話です。
 
これはただ単にサイコロや時計は"自己"から
遠く、勘や気分は"近い"と感じているだけで
あります。実際は全く変わりません。

変わらないという事は、つまり最初から
自己自体が存在しないのであります。
瞑想とかで呼吸は重視されてますけど、個人的に呼吸はスピリチュアルな点から見ても
様々な要素を持っているものだと思います。

まず呼吸は殆ど意識せずとも勝手に行っているという事、流れるままに在るという事ですね。
そして自然に吸ったり吐いたりする事で、吸うだけでも駄目だし、吐くだけでも駄目、
何でもプラスとマイナスで成り立っているという事を教えてくれます。

さらに呼吸の気道(?)みたいのは決まっていますよね、
鼻から吸ってお尻から吐く人は居ないと思います。

高速道路の入口から入った車は必ず出口から出て来ます、
車からすると入口から出口までの時間があるように感じますが、
道路全体から見たら時間が流れていないのと同じように
呼吸もその動きは決まっています。呼吸には時間の感覚を超越するものがあります。

もっと追及すると、目を閉じて呼吸している時にその呼吸は本当に
自己の鼻と口を通過しているものなのか、実はその事を無自覚に受け入れているだけで
本当はその辺の山の中の風かもしれないし、あるいはトイレの空気清浄機の風かも
しれません。そうすると呼吸をしている自己というものも単なる初期設定に過ぎない
いう事であり、存在という概念自体が崩れます。

呼吸に限らずあらゆるものは最終的には全て初期設定に過ぎない、という事に
行き着くのではないかと思います。
三次元・四次元・五次元と次元が上がったと思ったら、
いつの間にか初期設定の違う次元に行き着いて
その初期設定の中でのまた違った三次元とかあるんじゃないかとか感じますね。

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
知らん
性別:
男性
職業:
食う寝る遊ぶ
趣味:
超合金魂
自己紹介:
かなりアバウトな性格の既婚平民

好物はすき家のチーズ牛丼・松屋のカレギュウ

合体と恐竜は男のロマン

メールはsiranwa22☆yahoo.co.jpに
☆を@に変えてお願いします

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- 知らんモンは知らん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]