忍者ブログ

知らんモンは知らん

スピリチュアル系の願望実現ブログと思いきやそうでもない

HOME • Admin • Write • Comment
しょうきちさんのブログ「ぜんぜんわかりません」を
リンクに追加しました。

なんかユルい感じのスピリチュアルブログが増えましたね、
最近の流行りなんでしょうか。
PR
リンクにhirokoさんの「冬眠からの目覚め」
を追加しました。

基本的に当ブログは来るもの拒まず去るもの追わずの
スタンスであり、主義や思想も問いません。

右翼団体やプロ市民団体、KKK団やフリーメーソン、
シー・シェパードでもリンク希望の所とはリンクしますです。
読者の方から教えて頂いたんですけど、「脳を鍛えてブッダになる」っつー
トンデモ本有り難い本が出たそうです。

Amazonで検索してみると確かにありますね。
まあ脳を鍛えてブッダになれるわけねーだろと思いますが、
話のネタ的には良いんじゃないでしょうか。

ブッダになれるっつーのは多分に本を売るための文句で、何か内容は
ニンテンドーDSの脳トレ的な感じがプンプンしますが、
この本を読んで見事ブッダになった方は、
頭を仏像みたいなグリグリパンチにして写メでも送って来てください、
見ませんけど。

私は誰もが最初からブッダだと思うんですけどねえ。

脳トレをしてブッダになると、ブッダになる前が無くてはならないわけ
ですけど、その辺は文章にするとややこしいので割愛しますが、
とりあえず連休明けは一億総ブッダになりそうですね。
以前、知人が車にはねられて骨折したんですが、
そいつが「毎日真面目に働いて頑張ってるのにこんな目に遭うのはムカつく」
とか言ってずっと怒ってたのですよ。

でも毎日真面目に生きていようが不真面目にヘラヘラしてようが、
事故る時は事故るものです。
「真面目に働いているのに・・」てのは、それが紛れもなく正しい事である、
正しい事をしている自分がこんな目に遭うのは許せない、
という
事ですよね。

私に言わせるとそいつは特に真面目でも努力家でもないんじゃ
ないかと思ったんですが、まあそれは置いときましょう。

結局の所、自分は常に正しいのであって、正しい自分が不幸になるのは
けしからんてわけで、これの逆バージョンが不幸な私は何かを
間違っているのだ、だから宗教でもスピリチュアルでも何でも良いから
正しい生き方(?)を実践しなければならない、というものです。

どちらも自分という執着から離れられないわけで、
この執着があるかぎり同じことを繰り返すでしょう。

実際は正しいも悪いも無く、波が寄せては返すようにあるがままで
あります。何故、波は寄せて返すんだとか海に向かって怒っている人は
かなりおかしな人だと思われますが、自分という執着は、
それと同じぐらいの狂気にとらわれている状態だと知る事であります。
スピ系に限らず自己啓発本とかでも当てはまるかもしれないんですが、
ある特定のメソッドなり何なりにハマると、確実に不幸になります。

例えば「常に完璧を感じていれば幸せになる」というのがあるとします。
しかしながらその実践者がいきなり通り魔に刺されて大怪我をしたと
しましょう。

彼は「何故、刺されてしまったのか、愛が足りなかったのか」とか
”完璧なはずの自分”と”刺された自分”との間に何とか辻褄をつけようと
する
でしょう。

これが不幸になる要因であります。
因果関係などありません、完璧だろうが愛を振りまいていようが、
または凄まじい怒りにとらわれていようが刺される時は刺されるし、
刺されないときは刺されないのです。

それをああでもないこうでもないと悩むのは、まさに不幸になりたくて
なっている
状態です。

肝心なのは全てに責任を負わないということです、
雨が空から降ってくるのはそういうものだし、地震で地面が揺れるのも
そういうものです。

それと同じで歩いてたらいきなり刺されるのも、そういうものです。

メソッドのやり方が悪いとか私には才能が無いとか
過去の行いが悪いとか、前世が天狗だったからとか関係無いです。

そういった概念は全て自我の妄想です。なのでそういったものに
対して不安や怒りを感じる必要はありません、
不安や怒りを強く感じるなら、ずっと不安と怒りが続くでしょう。

そして自我からすればそれは”不幸”と認識しますから、また新たなメソッドや
知識を求めて振り出しに戻るのです、不安や怒りを感じながら。
結局は欲しいものを手に入れているとも言えるかもしれません。

そしてまた自我に”都合が悪い”事がある度に、整合性を取るために
辻褄合わせに苦しむのです。

これは「私は悟った」とか覚醒したとか、厨二臭い事を感じた場合も
同様です。

その時点で「悟った人」という人格の演技がスタートし、
自我が想定する「悟った」像から離れた事が起こると大変に動揺し、
やはり辻褄合わせに苦しむでしょう。

「私は悟った」「私は天才だ」に置き換えるとわかりやすいかも
しれません。

なので「知らんさんのような飄々とした人は、いきなり殴りかかられても
”これは幻だから”とニコニコしているのですか?」
というメールを
貰ったんですが、これは幻だからどうのこうのこそ、まさに辻褄合わせの
最たるものであります。

わかりづらいかもしれないですが、”幻”は事実ですが、”幻だから云々”は
自我の後付け
です。

私はボクシング経験者なんで、いきなり殴りかかられたら
反射的にかわしてカウンター取ってそのまま半殺しにするまで
殴ると思います。

カレンダー

10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
知らん
性別:
男性
職業:
食う寝る遊ぶ
趣味:
超合金魂
自己紹介:
かなりアバウトな性格の既婚平民

好物はすき家のチーズ牛丼・松屋のカレギュウ

合体と恐竜は男のロマン

メールはsiranwa22☆yahoo.co.jpに
☆を@に変えてお願いします

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- 知らんモンは知らん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]