忍者ブログ

知らんモンは知らん

スピリチュアル系の願望実現ブログと思いきやそうでもない

HOME • Admin • Write • Comment
私事で恐縮ですが、早くも来月で結婚して一周年なのですよ。
しかしながら私は新婚にも関わらず結婚記念日をガチで忘れて
嫁さんにマジギレされてブログの更新どころでは無くなっていたのであります。

今は嫁さんも機嫌を直してくれましたが、このような大ピンチに陥った時は
どのようにすれば良いのかお教えしましょう。

簡単に言うとですね、あらゆる印象は全て存在しないって事です。

基本的に我々は殆どの行為をイメージの中で行う傾向があります、
瞑想とかですら、「瞑想している私」という印象、イメージの中に居るのですよ。

これは今に在るように思えて、実は今に居ないのですね。
”今に在るように感じているイメージ”を観ているだけであります。

で、そのイメージに対しての印象で、我々は「瞑想最高や!」とか、世界が静寂に
包まれていましたとか言い出すわけです。

静寂に包まれていた、ならば静寂を感じるはずないのですよ。
静寂と分離しているから、静寂がわかるわけですから。

何故こうなってしまうかと言うと、これから瞑想しますっていう行為に対しての
印象からスタートするからですね。

これと同じで、嫁さん大激怒やんけ、という印象からスタートするから、
やっぱり大激怒やんけという印象に対してリアクションを繰り返してしまうわけで、
ですから印象を捨てれば良いのであります。

まあそれでも大激怒しているんですが、それに対して土下座したり、また土下座したり
またまた土下座したりといったあらゆる行動が印象を通してではなく、
ダイレクトに起きるようになります。文字通り自然に湧くが如きです。

完全に慣れ親しんだ動きって特に気にしなくてもダイレクトに起きているじゃないですか、
あれに近い感じです。ですからスピリチュアルってのは長時間瞑想したり、
滝に打たれたりする事じゃなくて、あらゆる行為が印象を通してではなくダイレクトに
起きるようにする事だと思います。昔の武道家も「歩く姿が武である」とか言ってたし。

まあ私は歩く姿が土下座になってしまったわけですが、
少し話が飛躍すると、自分だと思っている物も結局は印象なのですよ。
特定の印象に対して”在る”と感じているのが自分だと思っているだけなのです。
ですから救う自分など本当は何処にも居ないという事ですね。







と言いつつも嫁の怒りがマックスの時に出された晩飯が、キャベツの葉っぱだけだった時は
さすがに泣きたくなりました。皆さんも結婚記念日ぐらいは覚えておきましょう。
PR
この前、アメリカ大統領選における重要な日である「スーパーチューズデー」だったん
ですけど、選挙好きを公言する私としては、今回のスーパーチューズデーは当然見逃せません。

私が密かに支持している(?)トランプさんが、引き寄せの法則が発動したのか、
何故か激勝、ヒラリーさんもそれなりに勝って、これはマジでヒラリーさんとトランプさんの
一騎打ちとなるのでしょうか。

トランプさんて過激な言動ばっかり報道されますが、政策の内容は結構民主党っぽいと
いうか、共和党の主流としてきた政策からはかなり離れてますよね。

という事は結局トランプさんは大統領になっても、民主党からも共和党からも押さえ込まれて、
何もせずに任期満了になってしまうかもしれませんが、そうなるとトランプさんが
大統領に居座ってた期間が丸々政治的空白になってしまうわけで、アメリカとしてはこれも
避けたい所でしょうね。

サンダース爺さんは任期中に寿命で死にそうですし、やはりヒラリーおばさんに
勝ってもらうしかないのか。でも個人的にはあんまりあのオバハン好きじゃないんですよ、
まあ私の好き嫌いなんてどうでも良いですが。

ただ何となくですが、トランプさん自身も本気で大統領になれるとかは思ってなかったんじゃ
ないかと思います。権力にも執着せず、カネにも執着せず(元からカネは持ってるし)
自分の言いたいことを言いまくって人生最高や!とか思ってたらいつの間にか
ガチの大統領候補になってしまって本人もビビッてるかもしれませんね。

というか特に何も執着せず、流れのままにやりたいことやって言いたいこと言うって、
何かスピリチュアル的な目覚めを体現しているっぽいじゃないですか。
これはもうトランプ大統領誕生待った無しですね(?)
恋愛に関して悩んでいますというメールは意外にも少ないのですが、
私は恋愛の悩みなんて、それこそ自我に惑わされている最たる物の一つなんじゃないかと
思います。

私は若い頃、大してモテないくせに手だけは早かったので余計に思うのですが、
恋愛なんて要はアタックしてOK貰えるか振られるかの二つに一つですよね。

て事はアタックの勝率は50%という、個別で見れば結構高い勝率なんですよね。
それにも関わらず、ああでもない、こうでもないと悩んでたら恋敵が現れたり、
いつの間にか結婚してただの何だのでアタック出来る可能性がどんどん減っていくので、
さっさとアタックして砕け散ってしまえば良いと思います。

今回の記事は恋愛成就どうこうっていうより、いかに思考における自作自演の
お芝居の中に居るのかを知る為という意味合いが強いですね。

大体ああだこうだ考え出すのって命が危ない時か、カネが無くなりそうな時か、
恋愛している時
なんですよ。で、その時どんな感情でどんな思考をして揺れているかで、
己がどんな感じの”波”なのかを客観的に感じる事が出来るのであります。

波がどう揺れるというのは、海の状態で最初から決まっています。
なので揺れるのはしょうがないのですよ。肝心なのは自分が波ではなく海、
自分という波が海に居るのでは無く、海の一部として勝手に揺れている事を
知る
のであります。

波が消滅しても海はそこに在るわけで、つまり生きているわけでも死んでいるわけでも
無い事が、はっきりとわかるわけですね。











まあ何でもかんでも手を出しまくってると、私のようにいつの間にか
顔も性格も悪い女性の尻に敷かれているという事態に成りかねないので、
若い人は特に注意すべきとは思います。
以前も書きましたが「これこれこういう事が望みなので、どうすれば良いのか」的な
ものは「やりたい事をやる」としか言いようがありません。

どうしても「自分が何かを成す」つまり努力をしてどうのこうのと捉えがちですが、
努力してもダメなものはダメだし、逆に適当にやってても出来るものは出来てしまいます。

だったら努力しているとか、俺はこんなに頑張ってるとか思わない方が良いと思います。
ちょっと宗教的な表現になってしまいますが、”恩寵”てのは降って来る時は
勝手に降って来ます。
肝心なのはそれを受け取る準備が出来ているかどうかです。

努力していると感じていると、どうしても「努力しているんだからどうにかなる」とか
「努力しているから報われないのはおかしい」とか思ってしまいますが、
これだと恩寵を受け取る準備にはなっていません。
思考や感情が「努力してるから云々」「頑張ってるからどうのこうの」で満たされてしまって
いるからですね。

そもそも努力なんてのは本人がそう思ってるだけで、本来は何処にも存在しないものです。
なので存在しないものに気を取られるぐらいなら、やりたい事をやりたいようにやって、
余計なものを無くせば恩寵受け入れOKとなります。

手放すだの何だのってスピ系の書籍とかによくありますけど、
要は努力してますとか修行するぞとか、存在しないものをメインにしなければ
良いのであります。

ビジネスマン向けの本とかで「瞑想をしてインスピレーションを得よう!」とか
たまにありますけど、あれもいわゆる恩寵狙いなんじゃないでしょうかね。
ただ難しいのは「瞑想をしてインスピレーションを~」だと、
どうしても「瞑想を頑張る」方向に行きがちな所ですね。

ちょっとまとまりが無くなりましたが、前回の記事と合わせてみると、
何となく感じは掴めるかもしれません。
最近珍しく忙しかったのですが、ヒマになったのでネットを徘徊してたら
何かヴァイオリン弾くオバハンが躾として子供のゲーム機ぶっ壊したとかで
ちょっとした騒ぎになってたみたいですね。

で、パパイヤ鈴木みたいなオッサンが「綺麗な音を弾ける人は良い人、
だからゲーム機破壊オバハンは悪い人じゃないよ」みたいな
援護射撃だかフレンドリーファイアだかわからない事を言い出して、
またもや騒ぎになってるそうじゃありませんか。

まあ音楽家からすれば良い音を出せるってのは、何よりも優先される絶対的に
正しい事ですから、良い音を出せる=悪い人間ではないというのも
成り立つと言えば成り立つ気もしますが、やっぱりどっかしらズレてる感はありますよね。

以前も書いた気がしますが、人間のキャラってゲームと同じである程度決まっているので、
一つの分野に突出した才能を発揮する人でも、人間性はトンデモないクズだったりとかは
特に珍しい事でもないですね。

が、この「キャラが決まっている」というのは大いに利用できます。

例えば「世界は幻だ、他人は幻想だ、何も起きていないウンタラカンタラ」
唱えている人はスピ系には結構多いと思うんですが、これって何かしら自分にとって
気に入らない事が起きた時ほど唱えだす人が多いと思うんですね。

つまり私の嫁さんが”ゴキブリを見ると発狂して、何が何でもゴキブリを追い詰めて
ぶっ殺す”のと同じで、”気に入らない事があると落ち着くまでスピリチュアルっぽい
まじないを唱える”てのはそれぞれのキャラを現しているだけなんですよ。

という事は何かしら気に入らない事が起きた時にそれを”ひたすら感じる”だけで
「このような役割(キャラクター)なのだ」とわかるわけですね。

そして多くの人はそのキャラの方を自分の主体だと思っているわけであります。
そしてキャラにとって都合の良い解釈なり何なりを期待するから、
堂々巡りになるのです。

起きていることは、本当にただ起きているだけなのに、キャラを通して起きている事を
解釈する事で「ただ起きている」から離れてしまいます。
なので気に入らない事が起きたら、ひたすら感じる事で今まで主体だと思っていた
キャラクターが、実は存在しなかった事を知るのです。

今まで不快だったのは、起きている事が不快だったのではなく、流れをせき止めている事が
不快の原因だったのであります。

流れをせき止めるキャラが居なくなるという事は、流れのままに在るというより
最初から実は流れそのものだったという事ですね。
つまり波ではなく海だった、という事です。











まあ私も偉そうに書いてますけど、この前嫁さんから「ゲームばっかりやってると
プレステぶっ壊す」と脅迫されて大変に不快なんですが、どうしたら良いんでしょうか。

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 4 5 6
7 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
知らん
性別:
男性
職業:
食う寝る遊ぶ
趣味:
超合金魂
自己紹介:
かなりアバウトな性格の既婚平民

好物はすき家のチーズ牛丼・松屋のカレギュウ

合体と恐竜は男のロマン

メールはsiranwa22☆yahoo.co.jpに
☆を@に変えてお願いします

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- 知らんモンは知らん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]