忍者ブログ

知らんモンは知らん

スピリチュアル系の願望実現ブログと思いきやそうでもない

HOME • Admin • Write • Comment
結構前の記事ですが、この記事でネタにした私の悪友、仮面ライダーBLACK
この前メシ食ったんですが、奴の会社は相変わらず人手不足だそうです。

奴が言うには最近の若い奴は待遇が悪いだのヘチマだの騒ぎ過ぎだ、
すぐにブラックだ何だ言うんじゃねえと怒ってました。

「そんなのおまえが経営者として無能なだけだろ m9(^Д^)プギャー」と言ってやりましたが、
奴も「働かざるもの食うべからず」的な考えなんですね。

奴が言ってるのは早い話が供給側をパワーアップすれば儲かるはずだっていう
新自由主義的な感じだと思うんですが、供給側がいくらパワーアップしても
消費者にカネが無きゃモノやサービスが売れるわけ無いじゃないですか。

そして消費者はイコール従業員でもあるわけですから、従業員に十分な購買力を
持たせる、つまりそれなりに給料を出す事で消費が回り、ここで初めて供給側を
パワーアップさせて新たなサービスやモノを売るビジネスチャンスが出てくると思います。

と言ってもいきなり給料上げるのは難しいというなら、もう少し勤務時間その他の待遇を
改善すれば、従業員もやる気が出て職場に愛着を持つと思うのですよ。

職場に愛着があれば、やっぱり居心地の良い職場が潰れるのは嫌だってなるわけで、
もっと儲ける為にどうすれば良いかと自然と考えるようになるし、それが競争力の強化に
繋がると思うんですよね。

職場に愛着どころか「ここには最低限のカネ貰いに来てるだけ」ってなれば、
何かムカつく事があれば会社の商品に農薬ブッコんだりとか、従業員による自爆テロの
リスクは高まるに決まってんですよ。

という事を「そんな事もわかんねーのかよ、さすが高卒 m9(^Д^)プギャー」と煽っていましたが、
どうも奴は納得いってない感じでしたね。
まあ「親の金でFランで遊び呆けてた馬鹿に言われたくねーよ( ゚皿゚)キーッ!! 」
痛い所を突かれたんですけど。

供給側をパワーアップさせようってのは、例えはあまり良くないですけど
家畜にステロイドとか打って無理矢理に肉をでかくして利益を得ようってのと同じだと
思うんですよ。そうじゃなくて家畜の健康管理をきっちりやれば、健康なニワトリは
いくらでも金の卵を産んでくれると私は思いますし、結果的に利益も生まれますよね。

何でも「結果的に」こうなるようになるには、どうするかってのを考えるのが良いと思います。
「頑張って」やるのって大体うまく行かないし、色々と苦痛を伴う場合もありますしね。
スピリチュアル的に言えば、自我が張り切っても意味が無いって感じですか。

なんかごく普通の日記でスイマセン。
PR
私の知人がギャーギャー喚いてたんで何事かと思えば、ここ数日
日経平均株価が爆下げしているみたいですね。

これも神の国日本が森喜朗古墳に2500億円程度も出さないから・・じゃなくて、
以前も同じ事書いたと思うんですけど、何かを予測するっつーのは
基本的に無理だと思うんですよ。

マーケットが上がったり下がったりってのは、早い話が常にマーケットは
上がる銘柄と下がる銘柄を抽選しているって事ですよね。

で、上げた銘柄に当たればマーケット最高や!だし、
下げた銘柄に当たればマーケット最低や!ってなるわけです。

最高や!とか最低や!ってのはどうでも良い感情なわけで、
それ以前にどのような抽選に当たっても良いようにしておいた方が良いと思います。

出来ることは抽選に参加しているって事だけで、それだけ認識していれば良いわけで、
それ以外の事に気が散ると、前述した最高や!とか最低や!の感情に惑わされてしまいます。

株式市場だと、どうしてもああだこうだ考える時間があるので難しいですが、
もっと単純化すると、普通に道歩いてる時も、出来る事は常に抽選に参加してるって事です。

どういう事かと言いますと、その辺を歩いてて前から車が来たとしますよね、
この時点で車が前から走って来るっていう抽選に当たったわけですよ。
ここでやる事といったら普通は横に退きますよね、こんな抽選に当たって最低や!とか
ブツブツ言ってたら車に轢かれますから。

でも殆どの人はこれをやってしまっているんですよ。
抽選結果に対し、これは嫌だとかこれはOKとか、
相当に文句言ってる事が多いと思います。

我々は常に抽選の連続体に居る、というかそれ自身が我々のようなものです。
しかし、抽選結果に対し文句を言っている奴が居るように感じ、そっちの方を自己だと
思っているから、いつまでもあれは最高や、これは最低や、となるわけです。

白と黒のくじ引きの抽選結果を常に白にする事を目指すのではなく、
抽選に従う事
であります。これは別段難しい事ではなく、車が前から来たら横に退くと
同じで、本当は常に出来ている事なんですよ。

何故、”歩いていたら車が前から来た”という抽選に当たった場合には特に文句を言わずに
従うのに、それ以外の事では文句を言うのか、それを見つめ直せば何となく答えは
わかると思います。
仮に夢の中で喉が渇いてしょうがないとして、夢の中で水をくれと願ったとします。
で、結果は水をゲット出来たり出来なかったりでしょう。

それよりも一番手っ取り早いのは夢から醒めてしまえば良いのであります。
夢の中の自分は、もちろん存在しませんが、夢を見ている時はモーレツに
存在感があり、夢の中の自分が怪我したり死んだりするのはトンデモねえと
思いがちです。

しかしながらやはり存在しないものは存在しないのですから、
夢の中の自分を見捨てて、そのままにしておけば良いのです。
夢の中で水を求めても、やっぱりそれは夢であって、根本的な解決には至りません。

ならば夢の中で新たな夢を求めるのは止めて、夢を放置すればとりあえず
見ている夢からは自由になれます。

夢というのは形すら無いものですよね、ですから形の放棄と言えます。

「しかしそれでは私すら居なくなってしまうから意味無いじゃないですか」
思うかもしれませんが、今の私という形を変えたいと思いながら私が居なくなるのは
嫌だとは妙な話
であります。

形を放棄するからこそ、必要な時に応じて形は勝手に現れるのであります。

ずっと世界が続いていると錯覚してしまうのは、私という形をキープし続けているからです。
つまり朝起きてからずーっと「あれも嫌だ、これも嫌だ」と感じる私をどういうわけか
キープし続けているので、そこから時間という錯覚が生まれるのであります。

そしてその「私」の形を変えたい、と思っているのに「私が居なくなるのは嫌だ」と
矛盾した思いを抱き続ければ、結局は同じ事です。

なので、それを変えるには形の放棄をすれば良いのですね。
もうこの夢の内容がどうなろうが知らない、と本心から明け渡せば、
元から形でも何者でも無いものであった、という事を知るのであります。

水を丸い容器に入れれば丸に、四角いコップに入れれば四角くなるように、
前述したように形とは勝手に現れては消えるものであります。
丸い容器から四角いコップに移る際に、私は丸なんだ、丸い形じゃなくなるのは嫌だと
喚いてもしょうがないです。

だって丸い形の水なんて元から存在しないでしょう。












もちろん私も、私という形ではありません。
私は嫁さんに何か言われたときだけ「何でしょうか奥様」としっかり返事をする私、
という形を取ります。

生返事すると機嫌悪くなって超こえーんだもん。
昨日、アメリカ大統領選の候補指名争いの初戦が行われました。
選挙好きを公言する私としては、今回の大統領選は当然見逃せません。

結果は、共和党の方は私が密かに支持する(?)トランプさんがクルーズさんに
敗れてしまいました。

トランプさんは「イスラム教徒は入国禁止や!」とか色々とファンキーな言動で知られる
金持ちのオッサンですが、クルーズさんはどうもキリスト教原理主義者のようで、
アメリカを神の下へと戻すみたいな事を言ってたり、何故かベーコンをマシンガンに
巻き付けて、銃を乱射して焼けたベーコンを食ったり、もしかしたらトランプさんは
まともな人だったのではないか
と思わせるナイスガイであります。

対する民主党は御存知ヒラリーさんが「極左」を名乗るサンダース爺さんに
僅差で勝ったようですが、こちらも大統領になったら「調査団を結成してUFOと宇宙人の
真相を暴く」
とか、往年のあすかあきおみたいな事を言い出しています。

日本の都知事選も濃いキャラが集まりますが、アメリカの大統領選は、
やはりスケールの違うキチガイエリートが激突する戦場と言えるでしょう。

というか「イスラム教徒出て行けや!」「キリスト教(とベーコン)最高や!」
「宇宙人は居るんや!」「俺は極左や!」が激突するとは。

もはやアメリカどうしようもねえ感じもしますが、こんな大統領選が見れる私は幸せ者です。
何か囲碁でも一流選手がAI(人工知能)にフルボッコされてしまったようですね。
私は将棋もチェスも囲碁も、そして麻雀のような運が絡むゲームにおいても
あと10年、早ければ5年以内に絶対に人間はAIに勝てない時代になると思っています。

麻雀の場合はずーっとトップ取り捲りってのはゲームの性格上難しいでしょうが、
トップ率4割前半ぐらいのAIは、研究者がマジになれば出てくるでしょう。

AIの何が強いって、だいぶ前の記事でも書いた気がしますが
負けたらどうしようとか勝ったらいくら貰えるだろうとか、
余計な思考が存在しない事ですよね。これはある意味ゲームに参加していない・
ゲームそのものになっている
とも言えます。

思考でどうこうって結局はゲームに参加している事なんですよ、
「死にたい」とか思うってのは「死にたい」という思考をしたいって事で
死ぬわけじゃない
んですね。死ぬ時は寝る時と同じで「今、死んでる」なんて
思いませんから。

「死にたい」っていうメールを送ってくる人は結構いらっしゃるんですが、
死にたいって思考や感情を感じたいなら、いくらでも感じるべきであります、タダだし。
誰も邪魔はしないですし、私も邪魔する気はありません。

ゲームと一体となるには思考等を感じきらなくてはなりません。
そうする事で自他の区別が消え、何かをしている私が居なくなります。
何かをしている私が居ないのですから、私に纏わる(?)不幸も幸せも消えます。

しかしここで「幸せが消えるとはトンデモねえ」と感じてしまうと
またも何かをしている私が出てきてしまいます。

不幸とは幸せが無いと存在できないのですから、同時に幸せも不幸が無いと存在できません。
それではゲームに参加している事になってしまいます、ゲームの中で勝ちがあるのは
負けがあるからで、負けがあるのは勝ちがあるからです。

「でも私はもっと金儲けがしたい、それが幸せだ」とおっしゃる人も居るでしょうが、
ここで私は「お金では幸せは買えない」とかの臭い台詞を言うつもりは全くありません。

金儲けがしたいなら、金儲けゲームと一体になる事であります。
つまりゲームに居ながらにしてゲームに参加しない、勝手なルールを思考や感情で作って
ウロウロしない
事です。

どういう事かと言いますと、例えばお金が欲しいならそのへんのコンビニに
包丁持って突撃すれば良いんですよ。恐らく数万円単位のお金ならすぐに手に入るでしょう。
しかし、それでは逮捕されてしまうとか何だとか考えて他の方法を模索するでしょう。

そし普通に就職活動する人もいれば起業する人もいるでしょうし、
或いはギャンブルにのめり込んだりスピリチュアル的なものに興味を持つ人も居るでしょう。

つまりそれは金儲けでもコンビニ強盗は悪い事で、スピ系メソッドその他は善い事、という
善悪二元論に陥っているという事ですよね。
これが勝手にルールを作っているという事であります。

別にこれは今すぐ強盗してこいという意味では無く、
いかにルールを知らず知らずのうちに作ってしまっているか、という事です。

ですから何かをやりたいなら勝手にルールを決めずに、
やりたい事をやれば良いのです。
その結果が「死にたい」しか浮かばないならそれを感じきればよろしい、
「死にたい」という事自体は、悪い事でもなければ良い事でもありません。

感じたいことを感じるままに在れば、良いとか悪いとかの勝手に決めたルールすらも
無くなり、ゲームそのものに対し知らんモンは知らんと言えるようになるでしょう。

そしてそれはAIと同じく敵とか味方とかの区別無く、ゲームそのものとして在る状態、
つまり無敵なのですよ。

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 4 5 6
7 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
知らん
性別:
男性
職業:
食う寝る遊ぶ
趣味:
超合金魂
自己紹介:
かなりアバウトな性格の既婚平民

好物はすき家のチーズ牛丼・松屋のカレギュウ

合体と恐竜は男のロマン

メールはsiranwa22☆yahoo.co.jpに
☆を@に変えてお願いします

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- 知らんモンは知らん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]