忍者ブログ

知らんモンは知らん

スピリチュアル系の願望実現ブログと思いきやそうでもない

HOME • Admin • Write • Comment
何か昨日ドラクエの新作発表会があったそうですね。
私はゲーム好きですが、実はドラクエはそんなに好きではないんですよ。
MMOのドラクエ10は一時期よくやってましたけど。

3DSとPS4のマルチ展開というよくわからない事になってますが、
低年齢層は3DSで、オッサンゲーマーはPS4という形でうまく分けられるんじゃないかと
思います。

嫁さんは私がゲームに熱中してると何故かキレる時があるので、
最近はやっぱり独り者の方が良かったとか思う次第です。

本当にどうでもよい日記でスイマセン。
PR
新国立競技場こと森喜朗古墳の建設計画が何故か全部白紙になってしまったのですが、
神の国日本が2500億円程度のはした金も出せなくてどうすんだと思います。
「勿体無い」とか「お金は大事」とか、まさに日本を覆うデフレの元凶ではなかろうかと
感じますです。

個人レベルでも「大体これぐらいまでなら勿体ないとか感じない」というレベルが
あると思うんですが、金額という単なる数字に左右されるなんておかしな話ですよね。

例えばかなり前にも書いたと思うんですが、私は中学の時の小遣いが月5万円でした。
中学生向けの雑誌の占いコーナーに「今月は急な出費でお財布がピンチだぞ☆(ゝω・)v」とか
書いてあっても、「インチキ占い師め、この俺様がピンチだと? フッフッフ、馬鹿な」とか
思ってました(ちょっと嫌な奴?)

で、当時仲良かった奴はかなりの貧乏で小遣いが千円とかだったんですよ。
だからそいつは毎月ピンチだったわけですが、私が一ヶ月の出費が5万円まで冷静で
居られて、そいつの方は毎週ジャンプとマガジン買うだけで大ピンチで冷静で
居られなくなるってのは、全て金額という数字に左右されているわけです。

スピリチュアルに強引に持ってくると、金銭的な面でスピリチュアルに縋る人は
恐怖を感じる金額、仮に月10万円とすると、10万円までは普通ですが
10万円を超えると突然、”今に在り”出したりします。

つまり10万円以上の出費という恐怖に対し、スピリチュアルっぽい知識で
恐怖を感じないようにしているだけで、これは結局は数字の多い少ないに
支配されているだけであります。

これは金銭面以外でも同じで、スピリチュアルの知識がある人が
仮にちっこいネズミと戦えと言われたら別に何も気にせず戦うでしょうが、
虎やライオンとタイマン張れと言われたら”今に在り”出したりするかもしれません。
私も機嫌が悪い時の嫁さんの相手しろと言われたら今に在り続けると思います。

これもお金を失う恐怖に対してと同じで、身体面で虎やライオンや嫁さんに
ブッ殺されるかもしれない恐怖に対しての処方箋として、
スピリチュアルを用いているだけです。

お金にせよライオンと戦うにせよ、”外部の”要因に左右されるのはスピリチュアルでは
ありません。肝心なのは外部の要因でメーターが上がったり下がったりしてしまう
偽りの自己を見抜く事であります。
外部と内部を区切るから、外部の要因が支配的になってしまうわけですね。
うちの嫁さんは結婚前からキツい性格でしたが、嫁さんにクラスチェンジしてから
さらにキツくなった感があります。

しかし、どんなに説教されようがブッ飛ばされようが私はハイハイと受け流し、
華麗にスルーしております。
嫁さんの小言も、その他の周りのモノ、時間も天候も環境も全ては流動していくもので
あります。

留まるものがあるとしたらそれは幻想の自我だけであり、
留まるから苦しくなるのです、ですから流れていくものに合わせて乗っていきましょう。
これで私も既婚読者の皆さんも、恐妻家から亭主関白にクラスチェンジですね。

思考を停止云々というのは無理矢理止めるものではなく、かといってボーっとするのでも
なく、流れて行くものに合わせる事で勝手に止まるものです。
ボケッとするのとは対極の、非常に集中した状態でもあるのです。

流れて行くものに合わせる、とは確固たる個人が人生という荒波を乗り越えていくのでは
無く、個人が波に溶けて、波と共に進んでいく事です。

簡単に言えば何の期待も恐れも無く、ただ行う事であります。
ただ行う事により、その場に留まる事を避ける事が出来ます。
留まらないという事は、もはやそこに個人は居らず、個人が居ないという事は
人生も無く、余計な思考も無く、
ただ行為だけが流れていき、行為が世界そのものに
なるのです。














まあ私も偉そうな事を書いていますが、昨日も嫁さんの小言をハイハイと聞き流していたら
「アンタまともに聞いてんのかああああ」と、なまはげみたいな顔でマジギレ寸前に
なったので、びっくらこいてその場に留まってしまいました。

私もまだまだ修業が足りません。
任天堂の岩田聡社長の突然の訃報は多くの人が驚いたと思いますが、
私もファミコンブーム直撃世代として随分と任天堂にはお世話になりました。
高校の時にプレステが出て、そっからあまり任天堂のゲームはやらなくなりましたけど。

岩田氏は腫瘍が見つかってからどんどん痩せていってたので、これはマジやべえだろとか
思ってたら案の定ポックリ逝ってしまいましたね。

個人的に疑問に思ったのは、任天堂が社長が激やせしてるのに何故か業務を続行させ、
後任人事もまったく考えてなかったっぽい事ですね。

岩田氏が何が何でも続投するつもりだったのか、後任どころではないほど社内が忙しくて
バタバタしてたのかはわかりませんが、あれだけ痩せまくってんだから
もうちょい何とかならなかったのかとかは思います。

何はともあれ、岩田氏のご冥福をお祈り致します。
「一瞬にして世界との一体感を感じ、多幸感が溢れました。しかし、その後は
元に戻ってしまいうんたらかんたら」
という内容のメールを頂きました。

まあこういうすごい多幸感とかは私も経験が無いとは言いませんが、今にして思うと
単なる病気か頭でも打ったんじゃないかと思っています。

スピリチュアルが好きな人は前述したような多幸感などを求めがちですが、
これは幸せと不幸を言ったりきたりしているだけで、今まで不幸だ不幸だと
思っていた人はそれの揺り戻しみたいな感じで、ちょっとしたスピリチュアルっぽい
気付き(?)でとんでもない多幸感を感じてしまったりするものです。

スピリチュアルとかに手を出さずとも多幸感を嫌というほど感じられる方法はあります。
それは、風呂の中にでも潜って限界ギリギリまで息を止めて浮上すれば、
思いきり呼吸出来てその瞬間は大きな幸せに包まれ、余計な思考も無く、
世界と一体となるでしょう。


「何だそりゃ、ふざけんな」と思ったかもしれませんが、
スピリチュアル的な気付きだ何だで突然幸せになってしまう人は、それと同じ事を
やっているだけです。つまり不幸だ苦しいと延々と潜り続け、何かの弾みで
顔を出して思いきり息を吸って「ああ、なんと素晴らしい!」とやっているだけであります。

つまり風呂に潜って顔を出して、とやってるだけで、実は1ミリも変わっていません。
突然「何かを得た!」とか言い出す人はこのパターンが多いと思われます。
まあ今まで風呂の中に潜ってて、いきなり顔を出して呼吸するわけですから
何かを”得た”と感じるのもしょうがないですが、実は風呂の中から一歩も
出ていないわけですね。ですから前述したメールの方のように「その後元に戻る」場合も
あると思います。

風呂に潜らずに肩までつかってのんびりしているのはとても気持ちが良いので、
何かを得てしまった人が何となくお花畑っぽくなってしまうのも致し方ないとは思います。

が、しかし。風呂から潜って、そして顔を出してという行為は、結局は風呂の中でしか
出来ない事であります。
ですから風呂の中で遊んでいるのではなく、風呂そのものになるべきです。

風呂そのものとはどういう事かと言うと、風呂に潜って苦しいですと喚くのも、
風呂から顔を出して風呂最高や!とのんびりするのも、全て風呂の中での出来事であり、
風呂が無くては出来ない事です。

つまり全ては意識(風呂)に投影されているだけだという事ですね。













ちなみに何故唐突に風呂の話が出てきたかというと、昨日風呂場で滑ってコケて
浴室のドアを派手にブッ壊してしまい、嫁さんに大変に怒られてへこんでいるからです。

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 4 5 6
7 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

プロフィール

HN:
知らん
性別:
男性
職業:
食う寝る遊ぶ
趣味:
超合金魂
自己紹介:
かなりアバウトな性格の既婚平民

好物はすき家のチーズ牛丼・松屋のカレギュウ

合体と恐竜は男のロマン

メールはsiranwa22☆yahoo.co.jpに
☆を@に変えてお願いします

バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- 知らんモンは知らん --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]